ごとぱず イベントデータ

データ更新日:2024年04月11日
ごとぱずのイベントデータ一覧です。
イベント名をクリックすることで詳細を見ることができます。

開催予定

現在開催予定のイベントはありません。

開催中

現在開催中のイベントはありません。

今までのイベント

1
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
748:五つ子ちゃんのマーチングバンドは、今だけ五月のために
749:五つ子ちゃんの湯けむり紅葉事件~消えた答案と五人の容疑者~
750:五つ子ちゃんとおうちデート~一緒にゆったりしよ?~
751:五つ子ちゃんと南国クリスマス~水着サンタからのプレゼント♪~
752:五つ子ちゃんのスノーファンタジー~落第寸前プリンセス!?~

開催日時:2022年12月16日 11:00~2022年12月25日 23:59
画像



スチル

キャラ画像 [スノーファンタジー]











イベント説明文
■第7回模擬試験 練習問題ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第7回模擬試験 練習問題ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→第7回模擬試験 練習問題ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全期間ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
→模擬試験ステージでの経験を生かしてランキング上位を目指そう!

■第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!

■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!

■イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!フレーム」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→10000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「スノープリンセス★5SS交換券」が手に入る!

■さらに「スノープリンセスガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「スノープリンセス」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!

■新カード「スノープリンセス」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!

■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!

■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!

■イベント『五つ子ちゃんのスノーファンタジー~落第寸前プリンセス!?~』開催期間
12月16日(金) 11:00 ~ 12月25日(日) 23:59
・ストーリー前編:12月16日(金) 11:00 ~ 12月25日(日) 23:59
・ストーリー後編:12月21日(水) 11:00 ~ 12月25日(日) 23:59

■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。

■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。

■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200

■第7回模擬試験練習問題の開催について
イベント『五つ子ちゃんのスノーファンタジー~落第寸前プリンセス!?~』にて、第7回模擬試験に向けた練習問題を開催いたします。
練習問題では「社会」の1科目に対応した練習問題ステージがあり、各ステージごとにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。

■練習問題ステージ
イベント期間中に練習問題専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
練習問題ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」「五つ子エール」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
練習問題ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なものとなります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)2022後半」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)2022後半」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます。

■練習問題ステージのパズルについて
練習問題ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。

■練習問題ステージのスキップについて
練習問題ステージは、一度クリアするとスキップが実施できるようになりました。
スキップを実施した場合は、以下のようになります。
・スキップで練習問題ステージをクリアした場合は、デイリーのハイスコアは更新されません。
・練習問題ステージはクリアランクに応じてドロップ報酬がより豪華なものになりますが、
スキップでクリアした際は、そのステージの過去の最高クリアランクをもとにした報酬になります。
練習問題ステージは、おかわりステージ(五つ子エールステージ)を除いた中では
最もイベントポイントが獲得できるステージであり、なおかつ一度でもSランクを取っていれば
スキップでクリアする度に「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」が手に入るので、ぜひともスキップ機能を活用してみてください。

■練習問題ステージのデイリーランキング・全体ランキング
練習問題ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全体ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全体ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全体ランキング」では上位入賞することで、「食材宅配箱(金)12月後半特産品確率UP」などをゲットできます。
「食材宅配箱(金)12月後半特産品確率UP」は、貴重な食材である「特注きのこ盛り合わせ」などの特産品が必ず手に入ります。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。

■第7回模擬試験 練習問題デイリーランキング報酬

▼1位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×50
・食材宅配箱(銅)2022後半×100
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×3

▼2位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×40
・食材宅配箱(銅)2022後半×80
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×3

▼3位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×30
・食材宅配箱(銅)2022後半×60
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×3

▼4~10位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×25
・食材宅配箱(銅)2022後半×50
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×3

▼11~50位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×20
・食材宅配箱(銅)2022後半×40
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×1

▼51~100位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×15
・食材宅配箱(銅)2022後半×30
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×1

▼101~500位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×10
・食材宅配箱(銅)2022後半×20

▼501~1000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×8
・食材宅配箱(銅)2022後半×15

▼1001~5000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×5
・食材宅配箱(銅)2022後半×10

▼5001~10000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×4
・食材宅配箱(銅)2022後半×7

▼10001~20000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×3
・食材宅配箱(銅)2022後半×5

▼20001~30000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×2
・食材宅配箱(銅)2022後半×3

▼30001~50000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×1
・食材宅配箱(銅)2022後半×1

■第7回模擬試験 練習問題全期間ランキング報酬

▼1位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×100
・食材宅配箱(銅)2022後半×200
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×7
・食材宅配箱(金)12月後半特産品確率UP×3

▼2位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×85
・食材宅配箱(銅)2022後半×175
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×7
・食材宅配箱(金)12月後半特産品確率UP×3

▼3位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×70
・食材宅配箱(銅)2022後半×150
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×7
・食材宅配箱(金)12月後半特産品確率UP×3

▼4~10位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×50
・食材宅配箱(銅)2022後半×100
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×7
・食材宅配箱(金)12月後半特産品確率UP×3

▼11~50位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×40
・食材宅配箱(銅)2022後半×80
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×5
・食材宅配箱(金)12月後半特産品確率UP×1

▼51~100位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×30
・食材宅配箱(銅)2022後半×60
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×5
・食材宅配箱(金)12月後半特産品確率UP×1

▼101~500位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×25
・食材宅配箱(銅)2022後半×40
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×3

▼501~1000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×20
・食材宅配箱(銅)2022後半×30
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×3

▼1001~5000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×15
・食材宅配箱(銅)2022後半×20
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×1

▼5001~10000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×10
・食材宅配箱(銅)2022後半×15
・食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP×1

▼10001~20000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×7
・食材宅配箱(銅)2022後半×10

▼20001~30000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×5
・食材宅配箱(銅)2022後半×7

▼30001~50000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×3
・食材宅配箱(銅)2022後半×5

■アイテム「★5SS覚醒素材ランダムボックス」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験ランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、★5SSカードの覚醒に必要なアイテムがランダムに1個獲得できます。

<「★5SS覚醒素材ランダムボックス」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
黄のブーケ(M)×1
紫のブーケ(M)×1
青のブーケ(M)×1
緑のブーケ(M)×1
赤のブーケ(M)×1
黄のブーケ(L)×1
紫のブーケ(L)×1
青のブーケ(L)×1
緑のブーケ(L)×1
赤のブーケ(L)×1
黄のキラキラの指輪(L)×1
紫のキラキラの指輪(L)×1
青のキラキラの指輪(L)×1
緑のキラキラの指輪(L)×1
赤のキラキラの指輪(L)×1
黄のドキドキの指輪(L)×1
紫のドキドキの指輪(L)×1
青のドキドキの指輪(L)×1
緑のドキドキの指輪(L)×1
赤のドキドキの指輪(L)×1

■アイテム「食材宅配箱(銅)2022後半」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験各ステージのデイリーランキング・トータルランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。

<「食材宅配箱(銅)2022後半」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
ウインナー×1
ウインナー×2
ウインナー×3
ウインナー×4
パン×1
パン×2
パン×3
パン×4
塩×1
塩×2
塩×3
塩×4
牛乳×1
牛乳×2
牛乳×3
牛乳×4
砂糖×1
砂糖×2
砂糖×3
砂糖×4
小麦粉×1
小麦粉×2
小麦粉×3
小麦粉×4
野菜×1
野菜×2
野菜×3
野菜×4
卵×1
卵×2
卵×3
卵×4
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
果物×1
果物×2
果物×3
果物×4
まごころ×1
まごころ×2
まごころ×3
まごころ×4
海苔×1
海苔×2
海苔×3
海苔×4

■アイテム「食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP」
模擬試験各ステージのデイリーランキングや全期間ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP」よりも、より良い食材が入手しやすくなっています。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注生クリーム」の確率がUPしています。

<「食材宅配箱(銀)12月後半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
果物×1
果物×2
果物×3
果物×4
まごころ×1
まごころ×2
まごころ×3
まごころ×4
海苔×1
海苔×2
海苔×3
海苔×4
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特注とれたてキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[特産品]特注バースデーライブ砂糖菓子×1
[特産品]特注パスタソース×1
[特産品]特注黒蜜×1
[特産品]特注サラダセット×1
[特産品]特注シーフードミックス×1
[特産品]飛行機ランチプレート×1
[特産品]じゃがいも×1
[特産品]特注シナモンシュガー×1
[特産品]特注クロテッドクリーム×1
[特産品]特注サンドイッチ用パン×1
[特産品]特注かぼちゃ×1
[特産品]特注きのこ盛り合わせ×1
[特産品]特注山菜×1
[特産品]特注はんぺん×1
[特産品]特注七面鳥×1
[確率UP特産品]特注生クリーム×1


■アイテム「食材宅配箱(金)12月後半特産品確率UP」
模擬試験各ステージの全期間ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「★5SS限界突破素材の小さなカケラ」が手に入る場合がある料理に必要な、貴重な食材である「特産品」が必ず入手できます。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注生クリーム」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(金)12月後半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特製特注とれたてキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[特産品]特注バースデーライブ砂糖菓子×1
[特産品]特注パスタソース×1
[特産品]特注黒蜜×1
[特産品]特注サラダセット×1
[特産品]特注シーフードミックス×1
[特産品]飛行機ランチプレート×1
[特産品]じゃがいも×1
[特産品]特注シナモンシュガー×1
[特産品]特注クロテッドクリーム×1
[特産品]特注サンドイッチ用パン×1
[特産品]かぼちゃタルト×1
[特産品]特注きのこ盛り合わせ×1
[特産品]特注山菜×1
[特産品]特注はんぺん×1
[特産品]特注七面鳥×1
[確率UP特産品]特注生クリーム×1


■アイテム「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」は下記の各セットの一つと交換ができます。
各セットを使用すると、キャラクターに対応した★5SSカードの覚醒素材がそれぞれ獲得できます。

<★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケの交換対象>
・一花★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
 内容:黄のブーケ(M)×100個
    黄のブーケ(L)×10個
    黄のキラキラの指輪(L)×1個
・一花★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
 内容:黄のブーケ(M)×100個
    黄のブーケ(L)×10個
    黄のドキドキの指輪(L)×1個
・二乃★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
 内容:紫のブーケ(M)×100個
    紫のブーケ(L)×10個
    紫のキラキラの指輪(L)×1個
・二乃★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
 内容:紫のブーケ(M)×100個
    紫のブーケ(L)×10個
    紫のドキドキの指輪(L)×1個
・三玖★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
 内容:青のブーケ(M)×100個
    青のブーケ(L)×10個
    青のキラキラの指輪(L)×1個
・三玖★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
 内容:青のブーケ(M)×100個
    青のブーケ(L)×10個
    青のドキドキの指輪(L)×1個
・四葉★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
 内容:緑のブーケ(M)×100個
    緑のブーケ(L)×10個
    緑のキラキラの指輪(L)×1個
・四葉★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
 内容:緑のブーケ(M)×100個
    緑のブーケ(L)×10個
    緑のドキドキの指輪(L)×1個
・五月★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
 内容:赤のブーケ(M)×100個
    赤のブーケ(L)×10個
    赤のキラキラの指輪(L)×1個
・五月★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
 内容:赤のブーケ(M)×100個
    赤のブーケ(L)×10個
    赤のドキドキの指輪(L)×1個

■五つ子カード「★5SS『スノープリンセス』」
五つ子カード「★5SS『スノープリンセス』」は本イベント開催中は「雪の結晶チャームのブローチ★5SS」でのみ限界突破ができます。
イベント「五つ子ちゃんのスノーファンタジー~落第寸前プリンセス!?~」のイベント報酬で獲得できます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『スノープリンセス』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。

■イベントガチャチケ「スノープリンセスガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんのスノーファンタジー~落第寸前プリンセス!?~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「スノープリンセスガチャチケ」は、イベントガチャ「スノープリンセスガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。

■イベント専用ブーストアイテム「雪の結晶チャーム」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)

<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加します。
※ブーストアイテム「雪の結晶チャーム」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます

■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。

■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。

<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る

■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。

■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。

■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません

■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。

■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
12月16日(金)
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
12月17日(土)~12月24日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
12月25日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!

■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます。

■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは12月25日(日) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。
以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください

■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。

■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます

<対象カード>
★5SS『スノープリンセス』一花
★5SS『スノープリンセス』二乃
★5SS『スノープリンセス』三玖
★5SS『スノープリンセス』四葉
★5SS『スノープリンセス』五月

<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります

■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです

753:五つ子ちゃんと新年のご挨拶~ぴょんぴょん!卯年のお願い事大作戦!~
754:五つ子ちゃんと白銀のゲレンデで…~二人っきりでリフトに乗ろっ!~
755:五つ子ちゃんのバレンタイン♥カフェ~甘いだけじゃないチョコミントの味~
756:五つ子ちゃんのフルーツパラダイス~カゴいっぱいに盛り付けて~
757:五つ子ちゃんとドキドキ雛祭り~隣に並んでくれるよね?~
758:五つ子ちゃんとお掃除日和~ピカピカにしちゃお!~
759:五つ子ちゃんとベイサイドデート~あなたと思い出を作りたい~
760:五つ子ちゃんのマジックアカデミー~ドキドキの魔法は門外不出!~
761:五つ子ちゃんのバースデークルーズ~あなたに祝われたい~
762:五つ子ちゃんともふもふカフェ~一緒にお世話しちゃおう!~
763:五つ子ちゃんの地雷系らぶ~重いキモチを受け止めて!~
764:五つ子ちゃんはカーレーサー!?~超スピードであなたのもとへ~
765:五つ子ちゃんはテニスプレイヤー~ペアの相手は誰にする!?~
766:五つ子ちゃんと星空キャンプ~キラキラ輝く気持ちは…~
767:五つ子ちゃんと真夏のビーチバトル~私のボール、受け取って!~
768:五つ子ちゃんのドキドキ肝試し~かわいいおばけにご用心!~
769:五つ子ちゃんとサバイバルゲーム~キミのハートを狙い撃ち!~
770:五つ子赤ずきんとお菓子の家~お菓子の家のオオカミ退治!?~
771:五つ子ちゃんとイタズラハロウィン~密室ハロウィンでドキドキを♪~
772:五つ子ちゃんと運動日和!~キミが必要なのっ!~
773:五つ子ちゃんは戦国時代のお姫様~お姫様の結婚相手~
774:五つ子ちゃんと紅葉リゾート~紅葉めぐる旅をあなたと~
775:五つ子ちゃんとメリークリスマス!~雪降る夜のプレゼント~
776:五つ子ちゃんの年越しコンサート~1年の終わりに、想いを込めて~
777:五つ子ちゃんの正月は、今だけ一花のために~五等分じゃ物足りないから~
778:五つ子ちゃんは白無垢花嫁~二人で誓いをたてて…~
779:五つ子ちゃんのマジカルデイズ~街の平和とあなたを守る!~
780:五つ子ちゃんは可愛い小悪魔 ~誰のチョコを受け取るの!?~
781:五つ子ちゃんはホワイトデーの天使!?~いっぱいのお菓子をめしあがれ~
782:五つ子ちゃんと室内アクティビティ ~心も体もリフレッシュ~
783:五つ子ちゃんの水上バトルは、今だけ二乃のために~背中を預けたい人は…~
801
802
803:ごとぱずキズナフェス・一花とともに
804:ごとぱずキズナフェス・二乃とともに
805:ごとぱずキズナフェス・三玖とともに
806:ごとぱずキズナフェス・四葉とともに
807:ごとぱずキズナフェス・五月とともに
808:ごとぱずキズナフェス・一花とともに

コメント

タイトルとURLをコピーしました