ごとぱずのイベントデータ一覧です。
イベント名をクリックすることで詳細を見ることができます。
開催予定
771:五つ子ちゃんとイタズラハロウィン~密室ハロウィンでドキドキを♪~
開催日時:2023年10月06日 11:00~2023年10月15日 23:59
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 [イタズラハロウィン]
キャラ画像データなし
イベント説明文
■「ごとぱず特製QUOカード抽選応募券」を手に入れて「ごとぱず特製QUOカード」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱず特製QUOカード」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP50は応募すれば必ず当選する「ごとぱず特製QUOカード確定応募券」も!
■練習問題ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第12回模擬試験に向けた練習問題ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→練習問題ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全体ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
■第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!
■獲得イベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げよう!
→なかよしレベルがアップするとアイテムが手に入る!
→五つ子たちの合計なかよしレベルが上がると限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!フレーム」などをゲットするチャンス!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→10000位以内なら、★5SSカードの覚醒アイテムが沢山詰まった「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」が手に入る!
→さらにTOPは、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪SS」も!
→今回はTOP50なら「イタズラハロウィン★5SS交換チケット」が手に入る!
■少年マガジン完全監修のオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■さらに「イタズラハロウィンガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「イタズラハロウィン」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「イタズラハロウィン」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■思い出アイテム『五つ子のハロウィンキャンディ』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子のハロウィンキャンディ」が手に入る!
→「五つ子のハロウィンキャンディ」を使って好きな五つ子の思い出アイテムと交換しよう!
→このイベントではTOP5まで「五つ子のハロウィンキャンディ」を5つ獲得できる!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■なかよしイベントとは
イベントポイントを使って五つ子たちとのなかよしレベルを上げていく期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
-獲得したイベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることができます。
-なかよしレベルを上げることで、その五つ子に対応したなかよしレベル報酬が獲得できます。
-五つ子の合計なかよしレベルに対応した報酬もあります。
-ポイント報酬はありません。
-ランキングは獲得した累積イベントポイントで競います。消費したイベントポイントに影響はありません。
■なかよしレベルとは
五つ子ごとになかよしレベルがあり、イベントポイントを消費することでなかよしレベルをアップできます。
・レベルアップに必要なポイントは、レベルが上がるごとに増えていきます。
・特定のレベルでは、イベントポイントの他に「五つ子全員の合計なかよしレベル」が一定以上である必要があります。
■なかよしレベル報酬とは
なかよしレベル報酬は、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることで手に入れることができます。
報酬は五つ子5人に対応したものと、五つ子の合計なかよしレベルが一定以上になることで入手できるものがあります。
なかよしレベル11以降は、1レベルごとにループ報酬いずれか一つもらえます。
■イベント『五つ子ちゃんとイタズラハロウィン~密室ハロウィンでドキドキを♪~』開催期間
10月6日(金)11:00~10月15日(日)23:59
・ストーリー前編:10月6日(金)11:00~10月15日(日)23:59
・ストーリー後編:10月11日(水)11:00~10月15日(日)23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大声」「全力」など特別な五つ子エールステージが出現しやすくなります。
■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200
■第12回模擬試験練習問題の開催について
イベント『五つ子ちゃんとイタズラハロウィン~密室ハロウィンでドキドキを♪~』にて、第12回模擬試験に向けた練習問題を開催いたします。
練習問題では「数学/国語」の2科目に対応した練習問題ステージがあり、各ステージごとにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。
■練習問題ステージ
イベント期間中に練習問題専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
練習問題ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」「五つ子エール」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
練習問題ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なものとなります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)2023」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)2023」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます。
■練習問題ステージのパズルについて
練習問題ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。
■練習問題ステージのスキップについて
練習問題ステージは、一度クリアするとスキップが実施できるようになりました。
スキップを実施した場合は、以下のようになります。
・スキップで練習問題ステージをクリアした場合は、デイリーのハイスコアは更新されません。
・練習問題ステージはクリアランクに応じてドロップ報酬がより豪華なものになりますが、
スキップでクリアした際は、そのステージの過去の最高クリアランクをもとにした報酬になります。
練習問題ステージは、おかわりステージ(五つ子エールステージ)を除いた中では
最もイベントポイントが獲得できるステージであり、なおかつ一度でもSランクを取っていれば
スキップでクリアする度に「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」が手に入るので、ぜひともスキップ機能を活用してみてください。
■練習問題ステージのデイリーランキング・全体ランキング
練習問題ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全体ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全体ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全体ランキング」では上位入賞することで、「食材宅配箱(金)2023/10前半」などをゲットできます。
「食材宅配箱(金)2023/10前半」は、貴重な食材である「特注ブルーハワイ」などの特産品が必ず手に入ります。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。
■第12回模擬試験 練習問題デイリーランキング報酬
▼1位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×50
・食材宅配箱(銅)2023×100
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×3
▼2位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×40
・食材宅配箱(銅)2023×80
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×3
▼3位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×30
・食材宅配箱(銅)2023×60
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×3
▼4~10位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×25
・食材宅配箱(銅)2023×50
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×3
▼11~50位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×20
・食材宅配箱(銅)2023×40
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×1
▼51~100位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×15
・食材宅配箱(銅)2023×30
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×1
▼101~500位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×10
・食材宅配箱(銅)2023×20
▼501~1000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×8
・食材宅配箱(銅)2023×15
▼1001~5000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×5
・食材宅配箱(銅)2023×10
▼5001~10000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×4
・食材宅配箱(銅)2023×7
▼10001~20000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×3
・食材宅配箱(銅)2023×5
▼20001~30000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×2
・食材宅配箱(銅)2023×3
▼30001~50000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×1
・食材宅配箱(銅)2023×1
■第12回模擬試験 練習問題全期間ランキング報酬
▼1位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×100
・食材宅配箱(銅)2023×200
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×7
・食材宅配箱(金)2023/10前半×3
▼2位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×85
・食材宅配箱(銅)2023×175
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×7
・食材宅配箱(金)2023/10前半×3
▼3位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×70
・食材宅配箱(銅)2023×150
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×7
・食材宅配箱(金)2023/10前半×3
▼4~10位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×50
・食材宅配箱(銅)2023×100
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×7
・食材宅配箱(金)2023/10前半×3
▼11~50位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×40
・食材宅配箱(銅)2023×80
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×5
・食材宅配箱(金)2023/10前半×1
▼51~100位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×30
・食材宅配箱(銅)2023×60
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×5
・食材宅配箱(金)2023/10前半×1
▼101~500位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×25
・食材宅配箱(銅)2023×40
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×3
▼501~1000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×20
・食材宅配箱(銅)2023×30
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×3
▼1001~5000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×15
・食材宅配箱(銅)2023×20
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×1
▼5001~10000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×10
・食材宅配箱(銅)2023×15
・食材宅配箱(銀)2023/10前半×1
▼10001~20000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×7
・食材宅配箱(銅)2023×10
▼20001~30000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×5
・食材宅配箱(銅)2023×7
▼30001~50000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×3
・食材宅配箱(銅)2023×5
■アイテム「★5SS覚醒素材ランダムボックス」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験ランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、★5SSカードの覚醒に必要なアイテムがランダムに1個獲得できます。
<「★5SS覚醒素材ランダムボックス」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
黄のブーケ(M)×1
紫のブーケ(M)×1
青のブーケ(M)×1
緑のブーケ(M)×1
赤のブーケ(M)×1
黄のブーケ(L)×1
紫のブーケ(L)×1
青のブーケ(L)×1
緑のブーケ(L)×1
赤のブーケ(L)×1
黄のキラキラの指輪(L)×1
紫のキラキラの指輪(L)×1
青のキラキラの指輪(L)×1
緑のキラキラの指輪(L)×1
赤のキラキラの指輪(L)×1
黄のドキドキの指輪(L)×1
紫のドキドキの指輪(L)×1
青のドキドキの指輪(L)×1
緑のドキドキの指輪(L)×1
赤のドキドキの指輪(L)×1
■アイテム「食材宅配箱(銅)2023」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験各ステージのデイリーランキング・トータルランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
<「食材宅配箱(銅)」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
ウインナー×1
ウインナー×2
ウインナー×3
ウインナー×4
パン×1
パン×2
パン×3
パン×4
塩×1
塩×2
塩×3
塩×4
牛乳×1
牛乳×2
牛乳×3
牛乳×4
砂糖×1
砂糖×2
砂糖×3
砂糖×4
小麦粉×1
小麦粉×2
小麦粉×3
小麦粉×4
野菜×1
野菜×2
野菜×3
野菜×4
卵×1
卵×2
卵×3
卵×4
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
果物×1
果物×2
果物×3
果物×4
まごころ×1
まごころ×2
まごころ×3
まごころ×4
海苔×1
海苔×2
海苔×3
海苔×4
■アイテム「食材宅配箱(銀)2023/10前半」
模擬試験各ステージのデイリーランキングや全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「食材宅配箱(銀)2023/10前半」よりも、より良い食材が入手しやすくなっています。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注ミニかぼちゃ」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(銀)2023/10前半」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
果物×1
果物×2
果物×3
果物×4
まごころ×1
まごころ×2
まごころ×3
まごころ×4
海苔×1
海苔×2
海苔×3
海苔×4
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特注とれたてキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[特産品]特注バースデーライブ砂糖菓子×1
[特産品]特注パスタソース×1
[特産品]特注黒蜜×1
[特産品]特注サラダセット×1
[特産品]特注シーフードミックス×1
[特産品]特注飛行機ランチプレート×1
[特産品]特注じゃがいも×1
[特産品]特注シナモンシュガー×1
[特産品]特注クロテッドクリーム×1
[特産品]特注サンドイッチ用パン×1
[特産品]特注かぼちゃ×1
[特産品]特注きのこ盛り合わせ×1
[特産品]特注山菜×1
[特産品]特注はんぺん
[特産品]特注七面鳥
[特産品]特注生クリーム
[特産品]特注重箱
[特産品]特注もち米
[特産品]特注チョコミント
[特産品]特注パフェグラス
[特産品]特注丸形桶
[特産品]特注オレンジジュース
[特産品]特注蒸し器
[特産品]特注マッシュポテト
[特産品]特注ゆで卵
[特産品]特注クッキー型
[特産品]特注キャッサバ
[特産品]特注秘伝の味噌
[特産品]]特注レモン
[特産品]特注オリーブオイル
[特産品]特注ブルーハワイ
[特産品]特注豚ロース
[特産品]特注マジパン人形
[確率UP特産品]特注ミニかぼちゃ
■アイテム「食材宅配箱(金)2023/10前半」
模擬試験各ステージの全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「★5SS限界突破素材の小さなカケラ」が手に入る場合がある料理に必要な、貴重な食材である「特産品」が必ず入手できます。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注ミニかぼちゃ」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(金)2023/10前半」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特注とれたてキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[特産品]特注バースデーライブ砂糖菓子×1
[特産品]特注パスタソース×1
[特産品]特注黒蜜×1
[特産品]特注サラダセット×1
[特産品]特注シーフードミックス×1
[特産品]特注飛行機ランチプレート×1
[特産品]特注じゃがいも×1
[特産品]特注シナモンシュガー×1
[特産品]特注クロテッドクリーム×1
[特産品]特注サンドイッチ用パン×1
[特産品]特注かぼちゃ×1
[特産品]特注きのこ盛り合わせ×1
[特産品]特注山菜×1
[特産品]特注はんぺん
[特産品]特注七面鳥
[特産品]特注生クリーム
[特産品]特注重箱
[特産品]特注もち米
[特産品]特注チョコミント
[特産品]特注パフェグラス
[特産品]特注丸形桶
[特産品]特注オレンジジュース
[特産品]特注蒸し器
[特産品]特注マッシュポテト
[特産品]特注ゆで卵
[特産品]特注クッキー型
[特産品]特注キャッサバ
[特産品]特注秘伝の味噌
[特産品]]特注レモン
[特産品]特注オリーブオイル
[特産品]特注オリーブオイル
[特産品]特注ブルーハワイ
[特産品]特注豚ロース
[特産品]特注マジパン人形
[確率UP特産品]特注ミニかぼちゃ
■「ごとぱず特製QUOカード抽選応募券」を手に入れて「ごとぱず特製QUOカード」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱず特製QUOカード」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP50は応募すれば必ず当選する「ごとぱず特製QUOカード確定応募券」も!
■プレゼント応募用アイテム「ごとぱず特製QUOカード確定応募券」および「ごとぱず特製QUOカード抽選応募券」
ゲーム内アイテム「ごとぱず特製QUOカード確定応募券」および「ごとぱず特製QUOカード抽選応募券」は、イベント「五つ子ちゃんとイタズラハロウィン~密室ハロウィンでドキドキを♪~」の上位ランキング報酬として獲得でき、ゲーム内アイテム「ごとぱず特製QUOカード抽選応募」は、同イベントのランキング報酬やイベント報酬などでも獲得できます。
これらを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から「ごとぱず特製QUOカード」に応募することが可能です。
「ごとぱず特製QUOカード確定応募券」および「ごとぱず特製QUOカード抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、
2023年10月6日(金)11:00から2023年10月18日(水)23:59まで可能です。
※「ごとぱず特製QUOカード確定応募券」および「ごとぱず特製QUOカード抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■五つ子カード「★5SS『イタズラハロウィン』」
五つ子カード「★5SS『イタズラハロウィン』」は本イベント開催中は「ハロウィン屋敷の招待状のブローチ★5SS」でのみ限界突破ができます。
イベント「五つ子ちゃんとイタズラハロウィン~密室ハロウィンでドキドキを♪~」のイベント報酬で獲得できます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『イタズラハロウィン』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「イタズラハロウィンガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんとイタズラハロウィン~密室ハロウィンでドキドキを♪~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「イタズラハロウィンガチャチケ」は、イベントガチャ「イタズラハロウィンガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「ハロウィン屋敷の招待状」
五つ子エールステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
五つ子エールステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント+50%
2個使用:イベントポイント+150%
3個使用:イベントポイント+300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「ハロウィン屋敷の招待状」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージや「五つ子エール」ステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)。
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くポイントボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス+50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス+75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス+100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■「五つ子エール」ステージ
なかよしイベントのステージをクリアしたときに、特定の確率で五つ子のうち誰かが登場する特別なステージです。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
五つ子エールはステージ発生から10分の間に1度だけプレイできます。
五つ子エールステージには、低確率で発生する「五つ子大声エール!」と「五つ子全力エール!」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
また、五つ子それぞれに発生したステージには、イベントのポイントボーナス付きカードを所持することで更にポイントボーナス効果が有効になります。
■ギフトボックス
五つ子エールステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■五つ子エールステージ専用課題
各種五つ子エールステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■五つ子エールランク
各種五つ子エールステージをクリアすると、「五つ子エールポイント」を獲得できます。
「五つ子エールポイント」が一定に達すると、「五つ子エールランク」が上がります(最大ランク50)。
「五つ子エールランクが」上がるほど、獲得イベントポイントが多い「五つ子エール」ステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、五つ子エールポイントが獲得しやすくなり、五つ子エールランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(五つ子エールステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率で五つ子エールステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
10月6日(金)
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
10月7日(土)~10月14日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
10月15日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは10月15日(日)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子のハロウィンキャンディ」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子のハロウィンキャンディ」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花のハロウィンキャンディ
・二乃のハロウィンキャンディ
・三玖のハロウィンキャンディ
・四葉のハロウィンキャンディ
・五月のハロウィンキャンディ
また、ハロウィンキャンディを交換した際に、交換したハロウィンキャンディと同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」は下記の各セットの一つと交換ができます。
各セットを使用すると、キャラクターに対応した★5SSカードの覚醒素材がそれぞれ獲得できます。
<★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケの交換対象>
・一花★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:黄のブーケ(M)×100個
黄のブーケ(L)×10個
黄のキラキラの指輪(L)×1個
・一花★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:黄のブーケ(M)×100個
黄のブーケ(L)×10個
黄のドキドキの指輪(L)×1個
・二乃★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:紫のブーケ(M)×100個
紫のブーケ(L)×10個
紫のキラキラの指輪(L)×1個
・二乃★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:紫のブーケ(M)×100個
紫のブーケ(L)×10個
紫のドキドキの指輪(L)×1個
・三玖★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:青のブーケ(M)×100個
青のブーケ(L)×10個
青のキラキラの指輪(L)×1個
・三玖★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:青のブーケ(M)×100個
青のブーケ(L)×10個
青のドキドキの指輪(L)×1個
・四葉★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:緑のブーケ(M)×100個
緑のブーケ(L)×10個
緑のキラキラの指輪(L)×1個
・四葉★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:緑のブーケ(M)×100個
緑のブーケ(L)×10個
緑のドキドキの指輪(L)×1個
・五月★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:赤のブーケ(M)×100個
赤のブーケ(L)×10個
赤のキラキラの指輪(L)×1個
・五月★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:赤のブーケ(M)×100個
赤のブーケ(L)×10個
赤のドキドキの指輪(L)×1個
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
また、五つ子それぞれに発生した五つ子エールステージでは、定められたポイントボーナス付きカードを所持することで特別な五つ子エール応援ボーナス効果が追加されます。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5SS『イタズラハロウィン』一花
★5SS『イタズラハロウィン』二乃
★5SS『イタズラハロウィン』三玖
★5SS『イタズラハロウィン』四葉
★5SS『イタズラハロウィン』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
<五つ子エールポイントボーナス>
カード所持:10%
限界突破+1:20%
限界突破+2:30%
限界突破+3:40%
限界突破+4:50%
※限界突破+5以上は一律5%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
※五つ子エール応援ボーナスの限界突破数上限は限界突破+50となります。限界突破+50以上のカードを所持しても、ポイントボーナスは増加しません
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
開催中
770:五つ子赤ずきんとお菓子の家~お菓子の家のオオカミ退治!?~
開催日時:2023年09月22日 11:00~2023年10月01日 23:59
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 [お菓子と赤ずきん]
キャラ画像データなし
イベント説明文
■第11回模擬試験 練習問題ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第11回模擬試験 練習問題ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→第11回模擬試験 練習問題ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全期間ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
→模擬試験ステージでの経験を生かしてランキング上位を目指そう!
■第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!フレーム」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→10000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「お菓子と赤ずきん★5SS交換券」が手に入る!
■さらに「お菓子と赤ずきんガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「お菓子と赤ずきん」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「お菓子と赤ずきん」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■イベント『五つ子赤ずきんとお菓子の家~お菓子の家のオオカミ退治!?~』開催期間
9月22日(金) 11:00 ~ 10月1日(日) 23:59
・ストーリー前編:9月22日(金) 11:00 ~ 10月1日(日) 23:59
・ストーリー後編:9月27日(水) 11:00 ~ 10月1日(日) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200
■第11回模擬試験の開催について
イベント『五つ子赤ずきんとお菓子の家~お菓子の家のオオカミ退治!?~』にて、第11回模擬試験を開催いたします。
第11回模擬試験では「数学/英語/社会/国語/理科」の5科目に対応した模擬試験ステージがあり、ステージにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。
■模擬試験ステージ
イベント期間中に模擬試験専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
模擬試験ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
模擬試験ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なもの
となります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)2023」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)2023」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます。
■模擬試験ステージのパズルについて
模擬試験ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。
■模擬試験ステージのスキップについて
模擬試験ステージは、一度クリアするとスキップが実施できるようになりました。
スキップを実施した場合は、以下のようになります。
・スキップで模擬試験ステージをクリアした場合は、デイリーのハイスコアは更新されません。
・模擬試験ステージはクリアランクに応じてドロップ報酬がより豪華なものになりますが、
スキップでクリアした際は、そのステージの過去の最高クリアランクをもとにした報酬になります。
模擬試験ステージは、おかわりステージ(五つ子エールステージ)を除いた中では
最もイベントポイントが獲得できるステージであり、なおかつ一度でもSランクを取っていれば
スキップでクリアする度に「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」が手に入るので、ぜひともスキップ機能を活用してみてください。
■第11回模擬試験ステージのデイリーランキング・全体ランキング
模擬試験ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全体ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全体ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全体ランキング」では上位入賞することで、「食材宅配箱(金)2023/09後半」などをゲットできます。
「食材宅配箱(金)2023/09後半」は、貴重な食材である「特注マジパン人形」などの特産品が必ず手に入ります。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。
■第11回模擬試験 練習問題デイリーランキング報酬
▼1位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×50
・食材宅配箱(銅)2023×100
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×3
▼2位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×40
・食材宅配箱(銅)2023×80
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×3
▼3位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×30
・食材宅配箱(銅)2023×60
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×3
▼4~10位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×25
・食材宅配箱(銅)2023×50
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×3
▼11~50位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×20
・食材宅配箱(銅)2023×40
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×1
▼51~100位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×15
・食材宅配箱(銅)2023×30
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×1
▼101~500位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×10
・食材宅配箱(銅)2023×20
▼501~1000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×8
・食材宅配箱(銅)2023×15
▼1001~5000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×5
・食材宅配箱(銅)2023×10
▼5001~10000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×4
・食材宅配箱(銅)2023×7
▼10001~20000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×3
・食材宅配箱(銅)2023×5
▼20001~30000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×2
・食材宅配箱(銅)2023×3
▼30001~50000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×1
・食材宅配箱(銅)2023×1
■第11回模擬試験 練習問題全期間ランキング報酬
▼1位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×100
・食材宅配箱(銅)2023×200
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×7
・食材宅配箱(金)2023/09後半×3
▼2位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×85
・食材宅配箱(銅)2023×175
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×7
・食材宅配箱(金)2023/09後半×3
▼3位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×70
・食材宅配箱(銅)2023×150
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×7
・食材宅配箱(金)2023/09後半×3
▼4~10位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×50
・食材宅配箱(銅)2023×100
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×7
・食材宅配箱(金)2023/09後半×3
▼11~50位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×40
・食材宅配箱(銅)2023×80
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×5
・食材宅配箱(金)2023/09後半×1
▼51~100位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×30
・食材宅配箱(銅)2023×60
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×5
・食材宅配箱(金)2023/09後半×1
▼101~500位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×25
・食材宅配箱(銅)2023×40
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×3
▼501~1000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×20
・食材宅配箱(銅)2023×30
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×3
▼1001~5000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×15
・食材宅配箱(銅)2023×20
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×1
▼5001~10000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×10
・食材宅配箱(銅)2023×15
・食材宅配箱(銀)2023/09後半×1
▼10001~20000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×7
・食材宅配箱(銅)2023×10
▼20001~30000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×5
・食材宅配箱(銅)2023×7
▼30001~50000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×3
・食材宅配箱(銅)2023×5
■アイテム「★5SS覚醒素材ランダムボックス」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験ランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、★5SSカードの覚醒に必要なアイテムがランダムに1個獲得できます。
<「★5SS覚醒素材ランダムボックス」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
黄のブーケ(M)×1
紫のブーケ(M)×1
青のブーケ(M)×1
緑のブーケ(M)×1
赤のブーケ(M)×1
黄のブーケ(L)×1
紫のブーケ(L)×1
青のブーケ(L)×1
緑のブーケ(L)×1
赤のブーケ(L)×1
黄のキラキラの指輪(L)×1
紫のキラキラの指輪(L)×1
青のキラキラの指輪(L)×1
緑のキラキラの指輪(L)×1
赤のキラキラの指輪(L)×1
黄のドキドキの指輪(L)×1
紫のドキドキの指輪(L)×1
青のドキドキの指輪(L)×1
緑のドキドキの指輪(L)×1
赤のドキドキの指輪(L)×1
■アイテム「食材宅配箱(銅)2023」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験各ステージのデイリーランキング・トータルランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
<「食材宅配箱(銅)2023」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
ウインナー×1
ウインナー×2
ウインナー×3
ウインナー×4
パン×1
パン×2
パン×3
パン×4
塩×1
塩×2
塩×3
塩×4
牛乳×1
牛乳×2
牛乳×3
牛乳×4
砂糖×1
砂糖×2
砂糖×3
砂糖×4
小麦粉×1
小麦粉×2
小麦粉×3
小麦粉×4
野菜×1
野菜×2
野菜×3
野菜×4
卵×1
卵×2
卵×3
卵×4
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
果物×1
果物×2
果物×3
果物×4
まごころ×1
まごころ×2
まごころ×3
まごころ×4
海苔×1
海苔×2
海苔×3
海苔×4
■アイテム「食材宅配箱(銀)2023/09後半」
模擬試験各ステージのデイリーランキングや全期間ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「食材宅配箱(銀)2023/09後半」よりも、より良い食材が入手しやすくなっています。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注マジパン人形」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(銀)2023/09後半」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
果物×1
果物×2
果物×3
果物×4
まごころ×1
まごころ×2
まごころ×3
まごころ×4
海苔×1
海苔×2
海苔×3
海苔×4
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特注とれたてキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[特産品]特注バースデーライブ砂糖菓子×1
[特産品]特注パスタソース×1
[特産品]特注黒蜜×1
[特産品]特注サラダセット×1
[特産品]特注シーフードミックス×1
[特産品]飛行機ランチプレート×1
[特産品]じゃがいも×1
[特産品]特注シナモンシュガー×1
[特産品]特注クロテッドクリーム×1
[特産品]特注サンドイッチ用パン×1
[特産品]特注かぼちゃ×1
[特産品]特注きのこ盛り合わせ×1
[特産品]特注山菜×1
[特産品]特注はんぺん×1
[特産品]特注七面鳥×1
[特産品]特注生クリーム×1
[特産品]特注重箱
[特産品]特注もち米
[特産品]特注チョコミント
[特産品]特注パフェグラス
[特産品]特注丸形桶
[特産品]特注オレンジジュース
[特産品]特注蒸し器
[特産品]特注マッシュポテト
[特産品]特注ゆで卵
[特産品]特注クッキー型
[特産品]特注キャッサバ
[特産品]特注秘伝の味噌
[特産品]特注レモン
[特産品]特注オリーブオイル
[特産品]特注ブルーハワイ
[特産品]特注ラズベリーソース
[特産品]特注豚ロース
[確率UP特産品]特注マジパン人形
■アイテム「食材宅配箱(金)2023/09後半」
模擬試験各ステージの全期間ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「★5SS限界突破素材の小さなカケラ」が手に入る場合がある料理に必要な、貴重な食材である「特産品」が必ず入手できます。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注マジパン人形」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(金)2023/09後半」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特注とれたてキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[特産品]特注バースデーライブ砂糖菓子×1
[特産品]特注パスタソース×1
[特産品]特注黒蜜×1
[特産品]特注サラダセット×1
[特産品]特注シーフードミックス×1
[特産品]飛行機ランチプレート×1
[特産品]じゃがいも×1
[特産品]特注シナモンシュガー×1
[特産品]特注クロテッドクリーム×1
[特産品]特注サンドイッチ用パン×1
[特産品]特注かぼちゃ×1
[特産品]特注きのこ盛り合わせ×1
[特産品]特注山菜×1
[特産品]特注はんぺん×1
[特産品]特注七面鳥×1
[特産品]特注生クリーム×1
[特産品]特注重箱
[特産品]特注もち米
[特産品]特注チョコミント
[特産品]特注パフェグラス
[特産品]特注丸形桶
[特産品]特注オレンジジュース
[特産品]特注蒸し器
[特産品]特注マッシュポテト
[特産品]特注ゆで卵
[特産品]特注クッキー型
[特産品]特注キャッサバ
[特産品]特注秘伝の味噌
[特産品]特注レモン
[特産品]特注オリーブオイル
[特産品]特注ブルーハワイ
[特産品]特注ラズベリーソース
[特産品]特注豚ロース
[確率UP特産品]特注マジパン人形
■アイテム「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」は下記の各セットの一つと交換ができます。
各セットを使用すると、キャラクターに対応した★5SSカードの覚醒素材がそれぞれ獲得できます。
<★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケの交換対象>
・一花★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:黄のブーケ(M)×100個
黄のブーケ(L)×10個
黄のキラキラの指輪(L)×1個
・一花★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:黄のブーケ(M)×100個
黄のブーケ(L)×10個
黄のドキドキの指輪(L)×1個
・二乃★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:紫のブーケ(M)×100個
紫のブーケ(L)×10個
紫のキラキラの指輪(L)×1個
・二乃★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:紫のブーケ(M)×100個
紫のブーケ(L)×10個
紫のドキドキの指輪(L)×1個
・三玖★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:青のブーケ(M)×100個
青のブーケ(L)×10個
青のキラキラの指輪(L)×1個
・三玖★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:青のブーケ(M)×100個
青のブーケ(L)×10個
青のドキドキの指輪(L)×1個
・四葉★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:緑のブーケ(M)×100個
緑のブーケ(L)×10個
緑のキラキラの指輪(L)×1個
・四葉★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:緑のブーケ(M)×100個
緑のブーケ(L)×10個
緑のドキドキの指輪(L)×1個
・五月★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:赤のブーケ(M)×100個
赤のブーケ(L)×10個
赤のキラキラの指輪(L)×1個
・五月★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:赤のブーケ(M)×100個
赤のブーケ(L)×10個
赤のドキドキの指輪(L)×1個
■五つ子カード「★5SS『お菓子と赤ずきん』」
五つ子カード「★5SS『お菓子と赤ずきん』」は本イベント開催中は「お見舞いバスケットのブローチ★5SS」でのみ限界突破ができます。
イベント「五つ子赤ずきんとお菓子の家~お菓子の家のオオカミ退治!?~」のイベント報酬で獲得できます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『お菓子と赤ずきん』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「お菓子と赤ずきんガチャチケ」
イベント「五つ子赤ずきんとお菓子の家~お菓子の家のオオカミ退治!?~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「お菓子と赤ずきんガチャチケ」は、イベントガチャ「お菓子と赤ずきんガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「お見舞いバスケット」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加します。
※ブーストアイテム「お見舞いバスケット」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
9月22日(金)
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
9月23日(土)~9月30日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
10月1日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます。
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは10月1日(日) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。
以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます
<対象カード>
★5SS『お菓子と赤ずきん』一花
★5SS『お菓子と赤ずきん』二乃
★5SS『お菓子と赤ずきん』三玖
★5SS『お菓子と赤ずきん』四葉
★5SS『お菓子と赤ずきん』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
今までのイベント
1
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■イベントストーリーとは
イベント期間中、イベント専用ステージクリアで、解放できるストーリーです。
解放したストーリーは、イベント期間終了後でもアルバムから見られます。
■イベントステージとは
イベント期間中のみプレイできるステージです。
クリアするとポイントやイベント限定のメンバーカードなどの報酬を獲得できます。
■アンコールとは
イベントステージクリア時に、特定の確率で発生し、通常よりも多いポイントを獲得するチャンスがある特別なステージです。
発生から10分の間に1度だけプレイできます。
1回のプレイにつきAP1を消費します。
アンコールは通常ステージと異なり、一定時間を経過すると自動的にクリアとなります。パズル面には「ギフトボックス」が登場し、下に落とすことで獲得ポイントにボーナスがつきます。時間内に多くのスコアを獲得し、多くのギフトボックスを獲得することが高ポイント獲得につながります。
アンコールでは、パズル挑戦時にイベント専用アイテム「モンブラン」を使用でき、使用した個数に応じて、獲得ポイントを倍増できます。
■スペシャルアンコールとは
イベントステージクリア時に稀に発生し、アンコールよりも「ギフトボックス」の登場確率が高く、大量のポイントを獲得するチャンスがある特別なステージです。
発生から10分の間に1度だけプレイできます。
1回のプレイにつきAP1を消費します。
アンコールとスペシャルアンコールは連続で発生する場合があります。同時に複数のアンコールおよびスペシャルアンコールが発生することはありません。
※アンコールおよびスペシャルアンコールでは一部使用できないスキルがあります
■モンブランとは
アンコールとスペシャルアンコールで使用できる本イベント限定のアイテムです。パズルを挑戦時に0個から3個まで、使用する個数を選択できます。
選択した個数に応じて、そのアンコールで獲得できるポイントの全体量が増加します。
1個使用:+50%
2個使用:+150%
3個使用:+300%
モンブランは、イベントの報酬やログインボーナスで貰えたり、ショップでも購入できます。
※モンブランはイベント期間終了後は使用できませんが、アイテム一覧より売却できるようになります。
■ポイント到達報酬とは
イベント期間中、規定のポイントを獲得するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬はプレゼントボックスに送られます。
報酬内容は報酬一覧よりご覧いただけます。
■累計ポイントランキングとは
イベント期間中、累計ポイント数を競うランキングです。
最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご覧いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります。
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります。
■イベント期間限定チャレンジとは
イベント期間中に実施される特別なチャレンジです。
■イベント期間限定ログインボーナスとは
イベント期間中に実施される特別なログインボーナスです。
■期間限定ガチャとは
期間限定で開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付メンバーなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナスとは
ステージクリア時に獲得できるポイントを増やせるボーナスです。イベント毎に定められた特定のメンバーのメンバーカードを所持することで有効になります。
該当メンバーのカードの中でも、ポイントボーナス値が異なります。
・【紅葉デート】★5: 30%
・【紅葉デート】★4: 20%
・その他
★5: 10%
★4: 5%
★3: 3%
★2: 2%
★1: 1%
メンバーカードは所持しているだけで効果を発揮します。ユニットに編成する必要はありません。ただし、プレゼントボックス内のカードは無効です。
所持しているポイントボーナス付きメンバーカードの中から、数値が高い順に7枚までが自動的に選ばれ、その合計値でが有効ポイントボーナス値となります。
同じメンバーカードを複数所持していても効果は重複しません。
ポイントボーナス付メンバーの詳細は、イベント画面のボーナスメンバーよりご確認いただけます。
※ポイントボーナスを発揮するメンバーは、イベント毎に異なります。
701
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■イベント『五つ子ちゃんと秋のお出かけ ~謎の手紙と××の秋~』
・五つ子たちと過ごす秋の休日、期間限定のオリジナルストーリーを楽しもう!
・イベントポイントを集めて、イベント限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
・秋のお出かけガチャチケで、五つ子たちの「秋のお出かけ」限定衣装獲得のチャンス!
■イベント開催期間
・ストーリー前編:11月6日(金)11:00 〜 11月15日(日)23:59
・ストーリー後編:11月11日(水)11:00 〜 11月15日(日)23:59
■イベントストーリー
イベント期間中にイベント専用ステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
解放したイベントストーリーはイベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始時、エピローグはイベント終了後、それぞれ自動的に解放されます。
イベント開催期間中でも、イベント「五つ子ちゃんと秋のお出かけ」の全てのステージをクリア後、イベントTOP画面に遷移するとご覧いただけます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■イベントガチャチケ「秋のお出かけガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんと秋のお出かけ」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「秋のお出かけガチャチケ」は、イベントガチャ「秋のお出かけガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「紅葉の葉っぱ」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「紅葉の葉っぱ」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにたくさんボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ってしまいます。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、たくさんのイベントポイントを獲得できるおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテム「紅葉の葉っぱ」を上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
11月6日(金)~11月14日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
11月15日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である15,000,000ptに到達した場合、以降1,500,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは11月15日(日)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベント「五つ子ちゃんと秋のお出かけ」のランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
★5『秋のお出かけ』一花
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
★5『秋のお出かけ』二乃
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
★5『秋のお出かけ』三玖
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
★5『秋のお出かけ』四葉
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
★5『秋のお出かけ』五月
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
カードは所持しているだけで効果を発揮します。ユニットに編成する必要はありません。ただし、プレゼントボックス内のカードは無効です。
同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません。
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
702
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
◆さらに「学園祭メイドガチャチケ」を集めれば、限定衣装「学園祭メイド」獲得のチャンスも!
→新カード「学園祭メイド」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「学園祭メイド」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆新登場『フレンドブースト』でフレンドを増やしてポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベント『五つ子ちゃんのご主人様 ~日の出祭のメイドクイーン!~』開催期間
・ストーリー前編:11月20日(金) 11:00 〜 11月29日(日) 23:59
・ストーリー後編:11月25日(水) 11:00 〜 11月29日(日) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■イベントガチャチケ「学園祭メイドガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんのご主人様」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「学園祭メイドガチャチケ」は、イベントガチャ「学園祭メイドガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「ホワイトブリム」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「ホワイトブリム」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
11月20日(金)~11月28日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
11月29日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である15,000,000ptに到達した場合、以降1,500,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは11月29日(日)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベント「五つ子ちゃんと秋のお出かけ」のランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『学園祭メイド』一花
★5『学園祭メイド』二乃
★5『学園祭メイド』三玖
★5『学園祭メイド』四葉
★5『学園祭メイド』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト【New!】
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
703
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
◆さらに「サンタクロースガチャチケ」を集めれば、限定衣装「サンタクロース」獲得のチャンス!
→新カード「サンタクロース」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「サンタクロース」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベント『五つ子サンタのクリスマス ~届け!デリバリー大作戦!~』開催期間
・ストーリー前編:12月4日(金) 11:00 〜 12月13日(日) 23:59
・ストーリー後編:12月9日(水) 11:00 〜 12月13日(日) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■イベントガチャチケ「サンタクロースガチャチケ」
イベント「五つ子サンタのクリスマス」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「サンタクロースガチャチケ」は、イベントガチャ「サンタクロースガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「クリスマスリース」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「クリスマスリース」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
12月4日(金)~12月12日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
12月13日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である15,000,000ptに到達した場合、以降1,500,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは12月13日(日)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベント「五つ子ちゃんと秋のお出かけ」のランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『サンタクロース』一花
★5『サンタクロース』二乃
★5『サンタクロース』三玖
★5『サンタクロース』四葉
★5『サンタクロース』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
704
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
◆さらに「ホワイトクリスマスガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「ホワイトクリスマス」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「ホワイトクリスマス」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベント『五つ子ちゃんと冬のお出かけ ~イルミネーションラビリンス~』開催期間
・ストーリー前編:12月18日(金) 11:00 〜 12月27日(日) 23:59
・ストーリー後編:12月23日(水) 11:00 〜 12月27日(日) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■イベントガチャチケ「ホワイトクリスマスガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんと冬のお出かけ」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「ホワイトクリスマスガチャチケ」は、イベントガチャ「ホワイトクリスマスガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「雪の結晶」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「雪の結晶」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
12月18日(金)~12月26日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
12月27日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは12月27日(日) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『ホワイトクリスマス』一花
★5『ホワイトクリスマス』二乃
★5『ホワイトクリスマス』三玖
★5『ホワイトクリスマス』四葉
★5『ホワイトクリスマス』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
705
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
◆さらに「お正月デートガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「お正月デート」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「お正月デート」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベント『五つ子ちゃんの正月デートが一花の場合 ~ナイショの初詣~』開催期間
・ストーリー前編:1月2日(土) 11:00 〜 1月11日(月) 23:59
・ストーリー後編:1月7日(木) 11:00 〜 1月11日(月) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■ギミック「鈴」
イベントステージでギミック「鈴」が登場します。
鈴の上下左右にあるパズル玉を消去すると鈴が鳴り、
指定された数だけ鈴を鳴らすと課題クリア、と「ベル」と同じ性質を持ちます。
また「ベル○個を△回ずつ鳴らす」スキルを使用すると「鈴」も同様に鳴らすことができます。
■イベントガチャチケ「お正月デートガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんの正月デートが一花の場合」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「お正月デートガチャチケ」は、イベントガチャ「お正月デートガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「干支の置物<丑>」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「干支の置物<丑>」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
1月2日(土)~1月10日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
1月11日(月)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは1月11日(月) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『お正月デート』一花
★5『お正月デート』二乃
★5『お正月デート』三玖
★5『お正月デート』四葉
★5『お正月デート』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
706
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
◆さらに「温泉デートガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「温泉デート」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「温泉デート」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベント『五つ子ちゃんと温泉旅行 ~混浴?温浴?スタンプラリー!~』開催期間
・ストーリー前編:1月16日(土) 11:00 〜 1月25日(月) 23:59
・ストーリー後編:1月21日(木) 11:00 〜 1月25日(月) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■イベントガチャチケ「温泉デートガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんと温泉旅行」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「温泉デートガチャチケ」は、イベントガチャ「温泉デートガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「湯めぐりスタンプ」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「湯めぐりスタンプ」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
1月16日(土)~1月24日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
1月25日(月)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは1月25日(月) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『温泉デート』一花
★5『温泉デート』二乃
★5『温泉デート』三玖
★5『温泉デート』四葉
★5『温泉デート』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
707
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
◆さらに「バレンタインガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「バレンタイン」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「バレンタイン」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
◆思い出アイテム『五つ子からのバレンタインチョコ』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「バレンタインの贈り物」が手に入る!
→「バレンタインの贈り物」を使って好きな五つ子のバレンタインチョコと交換しよう!
■イベント『五つ子ちゃんのバレンタイン ~溶かして固めてハイどーぞ!~』開催期間
・ストーリー前編:2月4日(木) 11:00 〜 2月13日(土) 23:59
・ストーリー後編:2月9日(火) 11:00 〜 2月13日(土) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■イベントガチャチケ「バレンタインガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんとバレンタイン」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「バレンタインガチャチケ」は、イベントガチャ「バレンタインガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「板チョコ」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「板チョコ」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
2月4日(木)~2月12日(金)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
2月13日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは2月13日(土) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「バレンタインの贈り物」
イベント「五つ子ちゃんとバレンタイン」のランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「バレンタインの贈り物」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花の高級チョコ
・二乃の手作りチョコ
・三玖のがんばったチョコ
・四葉のチョコ(隠し味入り)
・五月のチョコケーキ
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・『思い出アイテム』は効果がありませんが、獲得しておくと良いことがあるかも…?
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『バレンタイン』一花
★5『バレンタイン』二乃
★5『バレンタイン』三玖
★5『バレンタイン』四葉
★5『バレンタイン』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
708
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
◆さらに「ネコミミガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「ネコミミ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「ネコミミ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベント『五つ子にゃんと猫カフェバイト ~謎のコクハク!キミが好き~』開催期間
・ストーリー前編:2月18日(木) 11:00 ~ 2月22日(月) 23:59
・ストーリー後編:2月23日(火) 11:00 ~ 2月27日(土) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■ギミック「猫しゃぼん玉」
イベントステージでギミック「猫しゃぼん玉」が登場します。
猫しゃぼん玉の中にパズル玉が入っており「猫しゃぼん玉ごとなぞる」「猫しゃぼん玉に隣接するパズル玉を消す」のいずれかで猫しゃぼん玉を消すことができ、
消さない限り猫型しゃぼん玉が増える、と「しゃぼん玉」と同じ性質を持ちます。
また「しゃぼん玉を○個壊す」「しゃぼん玉を○手停止させる」スキルは使用すると「しゃぼん玉」と同様に効果が発揮されます。
■イベントガチャチケ「ネコミミガチャチケ」
イベント「五つ子にゃんと猫カフェバイト」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「ネコミミガチャチケ」は、イベントガチャ「ネコミミガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「ネコじゃらし」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「ネコじゃらし」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
2月18日(木)~2月26日(金)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
2月27日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは1月25日(月) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『ネコミミ』一花
★5『ネコミミ』二乃
★5『ネコミミ』三玖
★5『ネコミミ』四葉
★5『ネコミミ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
709
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
◆さらに「プリンセスガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「プリンセス」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「プリンセス」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベント『五つ子ちゃんのプリンセスが二乃の場合~パレードは突然に~』開催期間
3月1日(月) 11:00 ~ 3月13日(土) 23:59
・ストーリー前編:3月1日(月) 11:00 ~ 3月13日(土) 23:59
・ストーリー後編:3月7日(日) 11:00 ~ 3月13日(土) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■イベントガチャチケ「プリンセスガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんのプリンセスが二乃の場合」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「プリンセスガチャチケ」は、イベントガチャ「プリンセスガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「プリンセスのティアラ」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「プリンセスのティアラ」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
3月1日(月)~3月12日(金)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
3月13日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは3月13日(月) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『プリンセス』一花
★5『プリンセス』二乃
★5『プリンセス』三玖
★5『プリンセス』四葉
★5『プリンセス』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
710
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆「タペストリー抽選券」を手に入れて「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP5は応募すれば必ず当選する「タペストリー確定応募券」も!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」、「はいチーズ!フレーム&スタンプ」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→「はいチーズ!フレーム」「はいチーズ!スタンプ」を使って「はいチーズ!」を彩ろう!
→1000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→TOP3は順位ごとの称号を「はいチーズ!スタンプ」に使えるように!
◆チームを組んで協力しよう!
→最大5人のチームを組んでイベントをプレイ!
→チームのみんなで協力してイベントポイントを獲得しよう!
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆さらに「お花見さんぽガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「お花見さんぽ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「お花見さんぽ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■チームイベントとは
5人のチームでプレイする期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
- 最大5人のメンバーでチームを組んで遊びます
- ポイント報酬はチームの累積イベントポイントで獲得できます。
- ランキングはチームの累積イベントポイントで競います
- チームブーストで50分間ポイントボーナスがアップします【3月19日(金)修正】
- チームチャットでメンバー間のコミュニケーションが行えます。
■チームへの加入方法
チームイベントを遊ぶにはチームに加入する必要があります。
加入方法は以下の3種類があります。
1.おまかせ
メンバーに空きのあるチームに自動で加入できます。
最もお手軽な方法です。
2.チームを探す
条件を設定して検索を行い、自分にあったチームに加入できます。
承認制のチームの場合は申請を行い、承認して貰う必要があります。
3.チームを作る
自分でチームを作る方法です。
■チームへの加入・申請・承認
イベント期間中いつでもチームに加入できます。
<加入方法>
加入方法は2種類あります。
- 自由参加 … メンバーが自由に加入することができます
- 許可制 … 加入には申請を出しチームリーダーが承認する必要があります
<加入申請>
承認制チームへの申請は同時に3チームまで行う事ができます。
3チームを超える申請を行った場合、古い申請から無効になります。
<承認>
1チーム最大100人まで申請を受けることができます。
チームリーダーが承認をするとチームに加入となります。
一度承認したメンバーを除名することはできません。
■チームを作る
チームは1回のイベントで3回まで作成可能です。
チームを作成するとチームリーダーとなり、メンバー加入決定やチーム情報の編集が可能です。
チームリーダーがチームを抜けると、残りのメンバーの中で一番初めにチームに加入したメンバーがリーダーになります。
■チームから抜ける
指定期限まではチームを抜けることができます。
<イベントポイントの扱いについて>
チームメンバーが抜けても、新しく加入してもチームの累計イベントポイントやランキングには影響はありません。
チームを抜けても、抜けたメンバーの獲得イベントポイントはそのままチームに残ります。
抜けたチームで獲得したイベントポイントは、新しいチームに引き継ぐことはできません。
抜けたチームに戻った場合は抜けた時点のイベントポイントを引き継ぎます。
<ポイント報酬について>
報酬を獲得してチームを抜けて新しいチームに移った場合でも、前のチームで獲得したポイント報酬を重複して獲得することはできません。
新しいチームで初めてイベントポイントを獲得したとき、チームの累計イベントポイントに応じたポイント報酬を全て獲得できます。
■チーム情報
チームには以下の情報を設定できます。設定した情報はランキングなどで他のプレイヤーが見ることができます。
チーム情報はチームリーダーだけが編集可能です。
<チーム情報>
- チーム名
- 推し
- イベント方針
- 加入方法
■チームブーストとは
1日1回チームごとに任意のタイミングで50分間ポイントボーナスをアップすることができます。【3月19日(金)修正】
ポイントボーナスの量はチャージしたチームメンバーの人数に応じて増えます。
実行はチームメンバーであれば誰でも可能なのでチームチャットでコミュニケーションをとってタイミングを決めましょう。
※1日に1回限り、チームメンバーの誰か1人がチームブーストを使用することで、全員にブースト効果が発揮されます。
■チームブーストのチャージとポイントボーナス
チャージはイベントのトップ画面で行うことができます。
チャージ数ごとのポイントボーナスは以下の通りです。
1人チャージ:+10%
2人チャージ:+20%
3人チャージ:+30%
4人チャージ:+40%
5人チャージ:+100%
■チームチャット
チームメンバーだけでコミュニケーションが行えるチャットルームです。
現在加入しているチームのルームのみ参加できます。抜けたチームのチャットに参加することはできません。
■イベント『五つ子ちゃんとお花見さんぽ~場所取り名人はだ~れ?~』開催期間
3月18日(木) 11:00 ~ 3月27日(土) 23:59
・ストーリー前編:3月18日(木) 11:00 ~ 3月27日(土) 23:59
・ストーリー後編:3月23日(火) 11:00 ~ 3月27日(土) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■ギミック「さくら玉」
イベントステージでギミック「さくら玉」が登場します。
桜の花の中にパズル玉が入っており「さくら玉ごとなぞる」「さくら玉に隣接するパズル玉を消す」のいずれかでさくら玉を消すことができ、
消さない限りさくら玉が増える、と「しゃぼん玉」に似た性質を持ちますが、
増える際はランダムな場所に増えるため、さくら玉に隣接していない場所のパズル玉の位置に来ることがあります。
■プレゼント応募用アイテム「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選券」
ゲーム内アイテム「タペストリー確定応募券」は、イベント「五つ子ちゃんとお花見さんぽ~場所取り名人はだ~れ?~」の上位ランキング報酬として獲得でき、
ゲーム内アイテム「タペストリー抽選券」は、同イベントのランキング報酬やポイント報酬などで獲得できます。
これらを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募することが可能です。
「タペストリー確定応募券」および「タペストリー抽選券」での応募は、1枚を1口として、2021年3月15日(月)20:40から2021年3月30日(火)23:59まで可能です。
※「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■イベントガチャチケ「お花見さんぽガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんとお花見さんぽ~場所取り名人はだ~れ?~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「お花見さんぽガチャチケ」は、イベントガチャ「お花見さんぽガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「桜の花」
各種おかわりステージで使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加します
※ブーストアイテム「桜の花」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後に使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻ります
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
3月18日(木)~3月26日(金)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
3月27日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中にチームが獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中にチームが獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のチームが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したチームの順位が上となります
※ポイントは3月27日(土) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付きカードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『お花見さんぽ』一花
★5『お花見さんぽ』二乃
★5『お花見さんぽ』三玖
★5『お花見さんぽ』四葉
★5『お花見さんぽ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
711
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆「タペストリー抽選券」を手に入れて「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP10は応募すれば必ず当選する「タペストリー確定応募券」も!
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
◆さらに「夜桜クルーズガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「夜桜クルーズ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「夜桜クルーズ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベント『五つ子ちゃんと夜桜クルーズ~船上ライトアップロマン~』開催期間
4月4日(日) 11:00 ~ 4月13日(火) 23:59
・ストーリー前編:4月4日(日) 11:00 ~ 4月13日(火) 23:59
・ストーリー後編:4月9日(金) 11:00 ~ 4月13日(火) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■プレゼント応募用アイテム「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選券」
ゲーム内アイテム「タペストリー確定応募券」は、イベント「五つ子ちゃんと夜桜クルーズ」の上位ランキング報酬として獲得でき、
ゲーム内アイテム「タペストリー抽選券」は、同イベントのランキング報酬やポイント報酬などで獲得できます。
これらを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募することが可能です。
「タペストリー確定応募券」および「タペストリー抽選券」での応募は、1枚を1口として、2021年4月4日(日)11:00から2021年4月18日(日)23:59まで可能です。
※「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※過去のイベントで入手した「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選券」は今回の応募には使用できません。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■イベントガチャチケ「夜桜クルーズガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんと夜桜クルーズ」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「夜桜クルーズガチャチケ」は、イベントガチャ「夜桜クルーズガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「ちょうちん」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「ちょうちん」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
4月4日(日)~4月12日(月)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
4月13日(火)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは4月13日(火) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『夜桜クルーズ』一花
★5『夜桜クルーズ』二乃
★5『夜桜クルーズ』三玖
★5『夜桜クルーズ』四葉
★5『夜桜クルーズ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
712
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆「タペストリー抽選応募券」を手に入れて「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP5は応募すれば必ず当選する「タペストリー確定応募券」も!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」、「はいチーズ!フレーム&スタンプ」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→「はいチーズ!フレーム」「はいチーズ!スタンプ」を使って「はいチーズ!」を彩ろう!
→1000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→TOP3は順位ごとの称号を「はいチーズ!スタンプ」に使えるように!
◆チームを組んで協力しよう!
→最大5人のチームを組んでイベントをプレイ!
→チームのみんなで協力してイベントポイントを獲得しよう!
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆さらに「パジャマパーティガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「パジャマパーティ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「パジャマパーティ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■チームイベントとは
5人のチームでプレイする期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
- 最大5人のメンバーでチームを組んで遊びます
- ポイント報酬はチームの累積イベントポイントで獲得できます。
- ランキングはチームの累積イベントポイントで競います
- チームブーストで50分間ポイントボーナスがアップします
- チームチャットでメンバー間のコミュニケーションが行えます。
■チームへの加入方法
チームイベントを遊ぶにはチームに加入する必要があります。
加入方法は以下の3種類があります。
1.おまかせ
メンバーに空きのあるチームに自動で加入できます。
最もお手軽な方法です。
2.チームを探す
条件を設定して検索を行い、自分にあったチームに加入できます。
承認制のチームの場合は申請を行い、承認して貰う必要があります。
3.チームを作る
自分でチームを作る方法です。
■チームへの加入・申請・承認
イベント期間中いつでもチームに加入できます。
<加入方法>
加入方法は2種類あります。
- 自由参加 … メンバーが自由に加入することができます
- 許可制 … 加入には申請を出しチームリーダーが承認する必要があります
<加入申請>
承認制チームへの申請は同時に3チームまで行う事ができます。
3チームを超える申請を行った場合、古い申請から無効になります。
<承認>
1チーム最大100人まで申請を受けることができます。
チームリーダーが承認をするとチームに加入となります。
■チームを作る
チームは1回のイベントで3回まで作成可能です。
チームを作成するとチームリーダーとなり、メンバー加入決定やチーム情報の編集が可能です。
チームリーダーがチームを抜けると、残りのメンバーの中で一番初めにチームに加入したメンバーがリーダーになります。
■チームから抜ける
指定期限まではチームを抜けることができます。
■チームからの除名(ver1.8より追加)
【4月24日(日)追記修正】
チームリーダーは、2日間以上累計ポイントが0ポイントとなるチームメンバーを除名することが可能です。
イベント開催中毎日4:00に判定が行われ、条件を満たすチームメンバーがいた場合は
チームリーダーのみに除名ボタンが表示されます。
除名されたユーザーはチームに所属しない状態となります。
<イベントポイントの扱いについて>
チームメンバーが抜けても、新しく加入してもチームの累計イベントポイントやランキングには影響はありません。
チームを抜けても、抜けたメンバーの獲得イベントポイントはそのままチームに残ります。
抜けたチームで獲得したイベントポイントは、新しいチームに引き継ぐことはできません。
抜けたチームに戻った場合は抜けた時点のイベントポイントを引き継ぎます。
<ポイント報酬について>
報酬を獲得してチームを抜けて新しいチームに移った場合でも、前のチームで獲得したポイント報酬を重複して獲得することはできません。
新しいチームで初めてイベントポイントを獲得したとき、チームの累計イベントポイントに応じたポイント報酬を全て獲得できます。
■チーム情報
チームには以下の情報を設定できます。設定した情報はランキングなどで他のプレイヤーが見ることができます。
チーム情報はチームリーダーだけが編集可能です。
<チーム情報>
- チーム名
- 推し
- イベント方針
- 加入方法
■チームブーストとは
1日1回チームごとに任意のタイミングで50分間ポイントボーナスをアップすることができます。
ポイントボーナスの量はチャージしたチームメンバーの人数に応じて増えます。
実行はチームメンバーであれば誰でも可能なのでチームチャットでコミュニケーションをとってタイミングを決めましょう。
※1日に1回限り、チームメンバーの誰か1人がチームブーストを使用することで、全員にブースト効果が発揮されます。
■チームブーストのチャージとポイントボーナス
チャージはイベントのトップ画面で行うことができます。
チャージ数ごとのポイントボーナスは以下の通りです。
1人チャージ:+10%
2人チャージ:+20%
3人チャージ:+30%
4人チャージ:+40%
5人チャージ:+100%
■チームチャット
チームメンバーだけでコミュニケーションが行えるチャットルームです。
現在加入しているチームのルームのみ参加できます。抜けたチームのチャットに参加することはできません。
■イベント『五つ子ちゃんのパジャマパーティ~深夜の女子会からの脱出~』開催期間
4月16日(金) 11:00 ~ 4月25日(日) 23:59
・ストーリー前編:4月16日(金) 11:00 ~ 4月25日(日) 23:59
・ストーリー後編:4月21日(水) 11:00 ~ 4月25日(日) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■ギミック「柵」
イベントステージでギミック「柵」が登場します。
柵はパズル玉とパズル玉の間にあり、この柵をまたぐようにチェインをつなげることはできません。
またパズル玉を消した際には、柵をまたいで隣りにあるパズル玉のレベルは上がらず、
同じ用に柵をまたいで隣りにあるおじゃま玉などのギミックを消すことも出来ません。
■プレゼント応募用アイテム「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」
ゲーム内アイテム「タペストリー確定応募券」は、イベント「五つ子ちゃんのパジャマパーティ~深夜の女子会からの脱出~」の上位ランキング報酬として獲得でき、
ゲーム内アイテム「タペストリー抽選応募券」は、同イベントのランキング報酬やポイント報酬などで獲得できます。
これらを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募することが可能です。
「タペストリー確定応募券」および「タペストリー抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2021年4月16日(金)11:00から2021年4月28日(水)23:59まで可能です。
※「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■イベントガチャチケ「パジャマパーティガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんのパジャマパーティ~深夜の女子会からの脱出~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「パジャマパーティガチャチケ」は、イベントガチャ「パジャマパーティガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「枕」
各種おかわりステージで使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加します
※ブーストアイテム「枕」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後に使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻ります
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
4月16日(金)~4月24日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
4月25日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中にチームが獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中にチームが獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のチームが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したチームの順位が上となります
※ポイントは4月25日(日) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付きカードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『パジャマパーティ』一花
★5『パジャマパーティ』二乃
★5『パジャマパーティ』三玖
★5『パジャマパーティ』四葉
★5『パジャマパーティ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
713
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆「タペストリー抽選券」を手に入れて「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP10は応募すれば必ず当選する「タペストリー確定応募券」も!
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
◆さらに「バースデーバカンスガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「バースデーバカンス」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「バースデーバカンス」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
◆思い出アイテム『五つ子のバースデーケーキ』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子のバースデーケーキ」が手に入る!
→「五つ子のバースデーケーキ」を使って好きな五つ子のバースデーケーキと交換しよう!
■イベント『五つ子ちゃんのバースデー ~南の島でお祝いを~』開催期間
5月4日(火) 11:00 ~ 5月13日(木) 23:59
・ストーリー前編:5月4日(火) 11:00 ~ 5月13日(木) 23:59
・ストーリー後編:5月9日(日) 11:00 ~ 5月13日(木) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■プレゼント応募用アイテム「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選券」
ゲーム内アイテム「タペストリー確定応募券」は、イベント「五つ子ちゃんとバースデーバカンス」の上位ランキング報酬として獲得でき、
ゲーム内アイテム「タペストリー抽選券」は、同イベントのランキング報酬やポイント報酬などで獲得できます。
これらを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募することが可能です。
「タペストリー確定応募券」および「タペストリー抽選券」での応募は、1枚を1口として、2021年5月4日(火)11:00から2021年5月16日(日)23:59まで可能です。
※「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※過去のイベントで入手した「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選券」は今回の応募には使用できません。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■イベントガチャチケ「バースデーバカンスガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんとバースデーバカンス」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「バースデーバカンスガチャチケ」は、イベントガチャ「バースデーバカンスガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「バースデーケーキ」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「バースデーケーキ」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
5月4日(火)~5月12日(水)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
5月13日(木)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは5月13日(木) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子のバースデーケーキ」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子のバースデーケーキ」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花のバースデーケーキ
・二乃のバースデーケーキ
・三玖のバースデーケーキ
・四葉のバースデーケーキ
・五月のバースデーケーキ
また、5月31日(月)23:59までに交換を完了していると、6月1日(火)以降、手に入れた『思い出アイテム』に対応した「はいチーズ!」用スタンプをお送りいたします。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『バースデーバカンス』一花
★5『バースデーバカンス』二乃
★5『バースデーバカンス』三玖
★5『バースデーバカンス』四葉
★5『バースデーバカンス』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
714
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
◆さらに「いちにちナースガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「いちにちナース」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「いちにちナース」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベント『五つ子ちゃんのナースが三玖の場合 ~お注射の時間です~』開催期間
5月17日(月) 11:00 ~ 5月26日(水) 23:59
・ストーリー前編:5月17日(月) 11:00 ~ 5月26日(水) 23:59
・ストーリー後編:5月22日(土) 11:00 ~ 5月26日(水) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■イベントガチャチケ「いちにちナースガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんのナースが三玖の場合 ~お注射の時間です~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「いちにちナースガチャチケ」は、イベントガチャ「いちにちナースガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「体温計」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「体温計」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
5月17日(月)~5月25日(火)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
5月26日(水)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは5月26日(水) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『いちにちナース』一花
★5『いちにちナース』二乃
★5『いちにちナース』三玖
★5『いちにちナース』四葉
★5『いちにちナース』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
715
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「紫陽花デート★5交換券」が手に入る!
◆さらに「紫陽花デートガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「紫陽花デート」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「紫陽花デート」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
◆思い出アイテム『五つ子のお気に入りの傘』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子のお気に入りの傘」が手に入る!
→「五つ子のお気に入りの傘」を使って好きな五つ子のお気に入りの傘と交換しよう!
■イベント『五つ子ちゃんとヒミツの雨上がり ~紫陽花公園でつかまえて~』開催期間
6月4日(金) 11:00 ~ 6月13日(日) 23:59
・ストーリー前編:6月4日(金) 11:00 ~ 6月13日(日) 23:59
・ストーリー後編:6月9日(水) 11:00 ~ 6月13日(日) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■ギミック「カラーボックス」
イベントステージでギミック「カラーボックス」が登場します。
カラーボックスはパズル玉と同じく5色あり、隣で同じ色のパズル玉か万能玉を消すことで消去できます。
■イベントガチャチケ「紫陽花デートガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんとヒミツの雨上がり ~紫陽花公園でつかまえて~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「紫陽花デートガチャチケ」は、イベントガチャ「紫陽花デートガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「紫陽花」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「紫陽花」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
6月4日(金)~6月12日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
6月13日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは6月13日(日) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子のお気に入りの傘」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子のお気に入りの傘」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花お気に入りの傘
・二乃お気に入りの傘
・三玖お気に入りの傘
・四葉お気に入りの傘
・五月お気に入りの傘
また、6月30日(水)23:59までに交換を完了していると、7月1日(木)以降、手に入れた『思い出アイテム』に対応した「はいチーズ!」用スタンプをお送りいたします。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『紫陽花デート』一花
★5『紫陽花デート』二乃
★5『紫陽花デート』三玖
★5『紫陽花デート』四葉
★5『紫陽花デート』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
716
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆チームを組んで協力しよう!
→最大5人のチームを組んでイベントをプレイ!
→チームのみんなで協力してイベントポイントを獲得しよう!
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→1000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP20は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP10なら「バーガーショップ★5交換券」が手に入る!
◆さらに「バーガーショップガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「バーガーショップ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「バーガーショップ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■チームイベントとは
5人のチームでプレイする期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
- 最大5人のメンバーでチームを組んで遊びます
- ポイント報酬はチームの累積イベントポイントで獲得できます。
- ランキングはチームの累積イベントポイントで競います
- チームブーストで50分間ポイントボーナスがアップします
- チームチャットでメンバー間のコミュニケーションが行えます。
■チームへの加入方法
チームイベントを遊ぶにはチームに加入する必要があります。
加入方法は以下の3種類があります。
1.おまかせ
メンバーに空きのあるチームに自動で加入できます。
最もお手軽な方法です。
2.チームを探す
条件を設定して検索を行い、自分にあったチームに加入できます。
承認制のチームの場合は申請を行い、承認して貰う必要があります。
3.チームを作る
自分でチームを作る方法です。
■チームへの加入・申請・承認
イベント期間中いつでもチームに加入できます。
<加入方法>
加入方法は2種類あります。
- 自由参加 … メンバーが自由に加入することができます
- 許可制 … 加入には申請を出しチームリーダーが承認する必要があります
<加入申請>
承認制チームへの申請は同時に3チームまで行う事ができます。
3チームを超える申請を行った場合、古い申請から無効になります。
<承認>
1チーム最大100人まで申請を受けることができます。
チームリーダーが承認をするとチームに加入となります。
■チームを作る
チームは1回のイベントで3回まで作成可能です。
チームを作成するとチームリーダーとなり、メンバー加入決定やチーム情報の編集が可能です。
チームリーダーがチームを抜けると、残りのメンバーの中で一番初めにチームに加入したメンバーがリーダーになります。
■チームから抜ける
指定期限まではチームを抜けることができます。
■チームからの除名(ver1.9より一部仕様変更)
チームリーダーはチームメンバーをいつでも除名することが可能です。
チームリーダーのみに除名ボタンが表示されます。
除名されたユーザーはチームに所属しない状態となります。
<イベントポイントの扱いについて>
チームメンバーが抜けても、新しく加入してもチームの累計イベントポイントやランキングには影響はありません。
チームを抜けても、抜けたメンバーの獲得イベントポイントはそのままチームに残ります。
抜けたチームで獲得したイベントポイントは、新しいチームに引き継ぐことはできません。
抜けたチームに戻った場合は抜けた時点のイベントポイントを引き継ぎます。
<ポイント報酬について>
報酬を獲得してチームを抜けて新しいチームに移った場合でも、前のチームで獲得したポイント報酬を重複して獲得することはできません。
新しいチームで初めてイベントポイントを獲得したとき、チームの累計イベントポイントに応じたポイント報酬を全て獲得できます。
■チーム情報
チームには以下の情報を設定できます。設定した情報はランキングなどで他のプレイヤーが見ることができます。
チーム情報はチームリーダーだけが編集可能です。
<チーム情報>
- チーム名
- 推し
- イベント方針
- 加入方法
■チームブーストとは(ver1.9より一部仕様変更)
1日1回チームごとに任意のタイミングで50分間ポイントボーナスをアップすることができます。
ポイントボーナスの量はチャージしたチームメンバーの人数に応じて増えます。
実行はチームリーダーと、チームリーダーがブースト権限を付与したメンバーのみが可能です。
チームリーダーのみに権限変更ボタンが表示されます。
※1日に1回限り、チームメンバーの誰か1人がチームブーストを使用することで、全員にブースト効果が発揮されます。
■チームブーストのチャージとポイントボーナス
チャージはイベントのトップ画面で行うことができます。
チャージ数ごとのポイントボーナスは以下の通りです。
1人チャージ:+10%
2人チャージ:+20%
3人チャージ:+30%
4人チャージ:+40%
5人チャージ:+100%
■チームチャット
チームメンバーだけでコミュニケーションが行えるチャットルームです。
現在加入しているチームのルームのみ参加できます。抜けたチームのチャットに参加することはできません。
■イベント『五つ子ちゃんのバーガーショップ ~スマイル5倍でポテトもいかが?~』開催期間
6月17日(木) 11:00 ~ 6月26日(土) 23:59
・ストーリー前編:6月17日(木) 11:00 ~ 6月26日(土) 23:59
・ストーリー後編:6月22日(火) 11:00 ~ 6月26日(土) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■イベントガチャチケ「バーガーショップガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんのバーガーショップ ~スマイル5倍でポテトもいかが?~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「バーガーショップガチャチケ」は、イベントガチャ「バーガーショップガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「ハンバーガー」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「ハンバーガー」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
6月17日(木)~6月25日(金)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
6月26日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬(ver1.9より一部仕様変更)
イベント期間中に個人・チームが獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※個人ポイントの最終報酬である360,000ptに到達した場合、以降30,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
※チームポイント報酬は自分以外のチームメンバーのパズルプレイ時に達成された場合、その後に自身がポイントを獲得した際に付与されます。達成後も自身のポイントを獲得していない場合はチームポイント報酬が付与されないのでご注意ください
■ポイントランキング
イベント期間中にチームが獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のチームが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したチームの順位が上となります
※ポイントは6月26日(土)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『バーガーショップ』一花
★5『バーガーショップ』二乃
★5『バーガーショップ』三玖
★5『バーガーショップ』四葉
★5『バーガーショップ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
717
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆「タペストリー抽選券」を手に入れて「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP10は応募すれば必ず当選する「タペストリー確定応募券」も!
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「真夏のビキニ★5交換券」が手に入る!
◆さらに「真夏のビキニガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「真夏のビキニ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「真夏のビキニ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
◆思い出アイテム『五つ子の浮き輪』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子の浮き輪」が手に入る!
→「五つ子の浮き輪」を使って好きな五つ子の浮き輪と交換しよう!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方が、ノーマルよりもベリーハードの方がよりブーケがたくさん手に入りやすい!
■イベント『五つ子ちゃんと真夏のビキニ ~飛びっきりのサマータイム~』開催期間
7月4日(日) 11:00 ~ 7月13日(火) 23:59
・ストーリー前編:7月4日(日) 11:00 ~ 7月13日(火) 23:59
・ストーリー後編:7月9日(金) 11:00 ~ 7月13日(火) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■プレゼント応募用アイテム「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」
ゲーム内アイテム「タペストリー確定応募券」は、イベント「五つ子ちゃんと真夏のビキニ ~飛びっきりのサマータイム~」の上位ランキング報酬として獲得でき、
ゲーム内アイテム「タペストリー抽選応募券」は、同イベントのランキング報酬やポイント報酬などで獲得できます。
これらを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募することが可能です。
「タペストリー確定応募券」および「タペストリー抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2021年7月4日(日)11:00から2021年7月16日(金)23:59まで可能です。
※「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※過去のイベントで入手した「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」は今回の応募には使用できません。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■イベントガチャチケ「真夏のビキニガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんと真夏のビキニ ~飛びっきりのサマータイム~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「真夏のビキニガチャチケ」は、イベントガチャ「真夏のビキニガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「浮き輪」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「浮き輪」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
7月4日(日)~7月12日(月)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
7月13日(火)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは7月13日(火)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子の浮き輪」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子の浮き輪」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花の浮き輪
・二乃の浮き輪
・三玖の浮き輪
・四葉の浮き輪
・五月の浮き輪
また、浮き輪を交換した際に、交換した浮き輪と同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『真夏のビキニ』一花
★5『真夏のビキニ』二乃
★5『真夏のビキニ』三玖
★5『真夏のビキニ』四葉
★5『真夏のビキニ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
718
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆チームを組んで協力しよう!
→最大5人のチームを組んでイベントをプレイ!
→チームのみんなで協力してイベントポイントを獲得しよう!
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→1000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP20は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP10なら「ひまわり畑★5交換券」が手に入る!
◆さらに「ひまわり畑ガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「ひまわり畑」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「ひまわり畑」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方が、ノーマルよりもベリーハードの方がよりブーケがたくさん手に入りやすい!
■チームイベントとは
5人のチームでプレイする期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
- 最大5人のメンバーでチームを組んで遊びます
- ポイント報酬はチームの累積イベントポイントで獲得できます。
- ランキングはチームの累積イベントポイントで競います
- チームブーストで50分間ポイントボーナスがアップします
- チームチャットでメンバー間のコミュニケーションが行えます。
■チームへの加入方法
チームイベントを遊ぶにはチームに加入する必要があります。
加入方法は以下の3種類があります。
1.おまかせ
メンバーに空きのあるチームに自動で加入できます。
最もお手軽な方法です。
2.チームを探す
条件を設定して検索を行い、自分にあったチームに加入できます。
承認制のチームの場合は申請を行い、承認して貰う必要があります。
3.チームを作る
自分でチームを作る方法です。
■チームへの加入・申請・承認
イベント期間中いつでもチームに加入できます。
<加入方法>
加入方法は2種類あります。
- 自由参加 … メンバーが自由に加入することができます
- 許可制 … 加入には申請を出しチームリーダーが承認する必要があります
<加入申請>
承認制チームへの申請は同時に3チームまで行う事ができます。
3チームを超える申請を行った場合、古い申請から無効になります。
<承認>
1チーム最大100人まで申請を受けることができます。
チームリーダーが承認をするとチームに加入となります。
■チームを作る
チームは1回のイベントで3回まで作成可能です。
チームを作成するとチームリーダーとなり、メンバー加入決定やチーム情報の編集が可能です。
チームリーダーがチームを抜けると、残りのメンバーの中で一番初めにチームに加入したメンバーがリーダーになります。
■チームから抜ける
指定期限まではチームを抜けることができます。
■チームからの除名(ver1.9より一部仕様変更)
チームリーダーはチームメンバーをいつでも除名することが可能です。
チームリーダーのみに除名ボタンが表示されます。
除名されたユーザーはチームに所属しない状態となります。
<イベントポイントの扱いについて>
チームメンバーが抜けても、新しく加入してもチームの累計イベントポイントやランキングには影響はありません。
チームを抜けても、抜けたメンバーの獲得イベントポイントはそのままチームに残ります。
抜けたチームで獲得したイベントポイントは、新しいチームに引き継ぐことはできません。
抜けたチームに戻った場合は抜けた時点のイベントポイントを引き継ぎます。
<ポイント報酬について>
報酬を獲得してチームを抜けて新しいチームに移った場合でも、前のチームで獲得したポイント報酬を重複して獲得することはできません。
新しいチームで初めてイベントポイントを獲得したとき、チームの累計イベントポイントに応じたポイント報酬を全て獲得できます。
■チーム情報
チームには以下の情報を設定できます。設定した情報はランキングなどで他のプレイヤーが見ることができます。
チーム情報はチームリーダーだけが編集可能です。
<チーム情報>
- チーム名
- 推し
- イベント方針
- 加入方法
■チームブーストとは(ver1.9より一部仕様変更)
1日1回チームごとに任意のタイミングで50分間ポイントボーナスをアップすることができます。
ポイントボーナスの量はチャージしたチームメンバーの人数に応じて増えます。
実行はチームリーダーと、チームリーダーがブースト権限を付与したメンバーのみが可能です。
チームリーダーのみに権限変更ボタンが表示されます。
※1日に1回限り、チームメンバーの誰か1人がチームブーストを使用することで、全員にブースト効果が発揮されます。
■チームブーストのチャージとポイントボーナス
チャージはイベントのトップ画面で行うことができます。
チャージ数ごとのポイントボーナスは以下の通りです。
1人チャージ:+10%
2人チャージ:+20%
3人チャージ:+30%
4人チャージ:+40%
5人チャージ:+100%
■チームチャット
チームメンバーだけでコミュニケーションが行えるチャットルームです。
現在加入しているチームのルームのみ参加できます。抜けたチームのチャットに参加することはできません。
■イベント『五つ子ちゃんと夢幻のひまわり ~私たち、入れ替わってる!?~』開催期間
7月17日(土) 11:00 ~ 7月26日(月) 23:59
・ストーリー前編:7月17日(土) 11:00 ~ 7月26日(月) 23:59
・ストーリー後編:7月22日(木) 11:00 ~ 7月26日(月) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■ギミック「カウントボーナス玉」【7月20日(火)追記】
イベントステージでギミック「カウントボーナス玉」が登場します。
数字が書かれた黒いカウントボーナス玉は、「カウントボーナス玉に隣接するパズル玉を消す」「範囲内のパズル玉を消去するスキルを使用する」のいずれかでカウントボーナス玉を消すことができます。
カウントボーナス玉を消すと、パズルステージの残り手数(または残り秒数)が書かれた数字の分だけ増加します。
■イベントガチャチケ「ひまわり畑ガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんと夢幻のひまわり ~私たち、入れ替わってる!?~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「ひまわり畑ガチャチケ」は、イベントガチャ「ひまわり畑ガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「ひまわり」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「ひまわり」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
7月17日(土)~7月25日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
7月26日(月)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬(ver1.9より一部仕様変更)
イベント期間中に個人・チームが獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※個人ポイントの最終報酬である360,000ptに到達した場合、以降30,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
※チームポイント報酬は自分以外のチームメンバーのパズルプレイ時に達成された場合、その後に自身がポイントを獲得した際に付与されます。達成後も自身のポイントを獲得していない場合はチームポイント報酬が付与されないのでご注意ください
■ポイントランキング
イベント期間中にチームが獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のチームが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したチームの順位が上となります
※ポイントは7月26日(月)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『ひまわり畑』一花
★5『ひまわり畑』二乃
★5『ひまわり畑』三玖
★5『ひまわり畑』四葉
★5『ひまわり畑』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
719
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆「タペストリー抽選券」を手に入れて「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP10は応募すれば必ず当選する「タペストリー確定応募券」も!
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「夏の風物詩★5交換券」が手に入る!
◆さらに「夏の風物詩ガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「夏の風物詩」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「夏の風物詩」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
◆思い出アイテム『五つ子の線香花火』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子の線香花火」が手に入る!
→「五つ子の線香花火」を使って好きな五つ子の線香花火と交換しよう!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方が、ノーマルよりもベリーハードの方がよりブーケがたくさん手に入りやすい!
■イベント『五つ子ちゃんの花火大会が四葉の場合~大きくて小さなサプライズ~』開催期間
8月4日(水) 11:00 ~ 8月13日(金) 23:59
・ストーリー前編:8月4日(水) 11:00 ~ 8月13日(金) 23:59
・ストーリー後編:8月9日(月) 11:00 ~ 8月13日(金) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■ギミック「花火玉」
イベントステージでギミック「花火玉」が登場します。
花火玉は、カラーボックスと同様に、パズル玉と同じく5色あり、隣で同じ色のパズル玉か万能玉を消すことで消去できます。
■プレゼント応募用アイテム「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」
ゲーム内アイテム「タペストリー確定応募券」は、イベント「五つ子ちゃんの花火大会が四葉の場合~大きくて小さなサプライズ~」の上位ランキング報酬として獲得でき、
ゲーム内アイテム「タペストリー抽選応募券」は、同イベントのランキング報酬やポイント報酬などで獲得できます。
これらを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募することが可能です。
「タペストリー確定応募券」および「タペストリー抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2021年8月4日(水)11:00から2021年8月16日(月)23:59まで可能です。
※「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※過去のイベントで入手した「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」は今回の応募には使用できません。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■イベントガチャチケ「夏の風物詩ガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんの花火大会が四葉の場合~大きくて小さなサプライズ~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「夏の風物詩ガチャチケ」は、イベントガチャ「夏の風物詩ガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「花火玉」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「花火玉」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
8月4日(水)~8月12日(木)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
8月13日(金)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは8月13日(金)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子の線香花火」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子の線香花火」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花の線香花火
・二乃の線香花火
・三玖の線香花火
・四葉の線香花火
・五月の線香花火
また、線香花火を交換した際に、交換した線香花火と同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『夏の風物詩』一花
★5『夏の風物詩』二乃
★5『夏の風物詩』三玖
★5『夏の風物詩』四葉
★5『夏の風物詩』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
720
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆本イベント限定「おしゃれキャンプくじ」が手に入る!
→ポイント報酬で「おしゃれキャンプくじ」が獲得できる!
→「おしゃれキャンプくじ」を使うと、「BBQ」が最大555個獲得できる!
→くじを引いて、イベントポイントを大量に手に入れるチャンス!
※「おしゃれキャンプくじ」はイベント後編開始と合わせてショップで販売する同名商品と同じものとなります
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「ガールズキャンプ★5交換チケット」が手に入る!
◆さらに「ガールズキャンプスタイル♪ガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「おしゃれキャンプ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「おしゃれキャンプ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方が、ノーマルよりもベリーハードの方がよりブーケがたくさん手に入りやすい!
◆イベント『五つ子ちゃんとお洒落なキャンプ~トラブル・グランピング~』開催期間
8月17日(火) 11:00 ~ 8月26日(木) 23:59
・ストーリー前編:8月17日(火) 11:00 ~ 8月26日(木) 23:59
・ストーリー後編:8月22日(日) 11:00 ~ 8月26日(木) 23:59
◆イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
◆イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
◆イベントガチャチケ「ガールズキャンプスタイル♪ガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんとお洒落なキャンプ~トラブル・グランピング~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「ガールズキャンプスタイル♪ガチャチケ」は、イベントガチャ「ガールズキャンプスタイル♪ガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
◆イベント専用ブーストアイテム「BBQ」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「BBQ」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
◆やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
◆やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
◆おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
◆ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
◆おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
◆おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
◆高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
◆GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
8月17日(火)~8月25日(水)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
8月26日(木)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
◆ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
◆ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは8月26日(木) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
◆アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
◆イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
◆ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます
<対象カード>
★5『おしゃれキャンプ』一花
★5『おしゃれキャンプ』二乃
★5『おしゃれキャンプ』三玖
★5『おしゃれキャンプ』四葉
★5『おしゃれキャンプ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
◆フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
721
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆「イベントメモリー」で過去に開催されたイベントが期間限定で再登場!
→五つ子たちのオリジナルストーリーを再び体験することができる!
→当時手に入らなかった「ホーム背景」や「はいチーズ!」を入手するチャンス!
◆「復刻チアガールガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→「チアガール」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆カード「チアガール」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
◆イベントメモリー『五つ子ちゃんのフレフレ!チアガール!』開催期間
7月27日(水) 11:00 ~ 8月1日(月) 23:59
◆イベントメモリー
イベントメモリーとは、過去に「ごとぱず」で開催したイベントを期間限定でプレイすることができる機能です。
当時の開催時に入手できなかった「ホーム背景」や「はいチーズ!」、
開催中のガチャのチケットや、イベントメモリーで新たに追加された「はいチーズ!スタンプ」を獲得できます。
※当時の開催時にすでに獲得済みの「ホーム背景」「はいチーズ!」「はいチーズ!スタンプ」「はいチーズ!フレーム」はイベントメモリーで再び獲得しても、何も効果は発揮されません。
※イベントメモリーでは『イベントランキング』『GoGoタイム』『フレンドブースト』はありません。
◆イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
難易度はノーマルのみがプレイ可能です。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
◆イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
◆イベントガチャチケ「復刻チアガールガチャチケ」
イベントメモリーのポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「復刻チアガールガチャチケ」は、イベントガチャ「復刻チアガールガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
◆イベント専用ブーストアイテム「チア・ポンポン(復刻)」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する。
※ブーストアイテム「チア・ポンポン(復刻)」は、イベント報酬などで獲得できます。
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます。
※過去の開催時に入手可能だった「チア・ポンポン」はイベントメモリーでは使用できません。
◆やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
◆やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る。
◆おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
◆ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
◆おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
◆おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
◆ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
◆イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
◆ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『チアガール』一花
★5『チアガール』二乃
★5『チアガール』三玖
★5『チアガール』四葉
★5『チアガール』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加。
※カードは所持しているだけで効果を発揮します。
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です。
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません。
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります。
722
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「うさみみネグリジェ★5交換券」が手に入る!
◆さらに「うさみみネグリジェガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「うさみみネグリジェ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「うさみみネグリジェ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントで獲得できる「金のらいは」を集めて、交換所で限界突破アイテムと交換しよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方が、ノーマルよりもベリーハードの方がよりブーケがたくさん手に入りやすい!
■イベント『五つ子ちゃんのうさみみパーティ~満月の女子会からの脱出~』開催期間
9月17日(金) 11:00 ~ 9月26日(日) 23:59
・ストーリー前編:9月17日(金) 11:00 ~ 9月26日(日) 23:59
・ストーリー後編:9月22日(水) 11:00 ~ 9月26日(日) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■イベントガチャチケ「うさみみネグリジェガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんのうさみみパーティ~満月の女子会からの脱出~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「うさみみネグリジェガチャチケ」は、イベントガチャ「うさみみネグリジェガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「ウサギのぬいぐるみ」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「ウサギのぬいぐるみ」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
9月17日(金)~9月25日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
9月26日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは9月26日(日) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『うさみみネグリジェ』一花
★5『うさみみネグリジェ』二乃
★5『うさみみネグリジェ』三玖
★5『うさみみネグリジェ』四葉
★5『うさみみネグリジェ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
723
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆獲得イベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げよう
→なかよしレベルがアップするとアイテムが手に入る!
→五つ子たちの合計なかよしレベルが上がると限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」などをゲットするチャンス!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「ハロウィン★5交換チケット」が手に入る!
◆「タペストリー抽選券」を手に入れて「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP10は応募すれば必ず当選する「タペストリー確定応募券」も!
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆さらに「ハロウィンガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「ハロウィンタイム」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「ハロウィンタイム」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
◆思い出アイテム『五つ子たちのハロウィンアイテム』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子たちのハロウィンアイテム」が手に入る!
→「五つ子たちのハロウィンアイテム」を使って好きな五つ子の思い出アイテムと交換しよう!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方が、ノーマルよりもベリーハードの方がよりブーケがたくさん手に入りやすい!
■なかよしイベントとは
イベントポイントを使って五つ子たちとのなかよしレベルを上げていく期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
- 獲得したイベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることができます。
- なかよしレベルを上げることで、その五つ子に対応したなかよしレベル報酬が獲得できます。
- 五つ子の合計なかよしレベルに対応した報酬もあります。
- ポイント報酬はありません。
- ランキングは獲得した累積イベントポイントで競います。消費したイベントポイントに影響はありません。
■なかよしレベルとは
五つ子ごとになかよしレベルがあり、イベントポイントを消費することでなかよしレベルをアップできます。
・なかよしレベルは、最大30までアップします
・レベルアップに必要なポイントは、レベルが上がるごとに増えていきます
・特定のレベルでは、イベントポイントの他に「五つ子全員の合計なかよしレベル」が一定以上である必要があります
■なかよしレベル報酬とは
なかよしレベル報酬は、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることで手に入れることができます。
報酬は五つ子5人に対応したものと、五つ子の合計なかよしレベルが一定以上になることで入手できるものがあります。
■イベント『五つ子ちゃんのハロウィンタイム~TrickでTreatな夜~』開催期間
10月4日(月) 11:00 ~ 10月13日(水) 23:59
・ストーリー前編:10月4日(月) 11:00 ~ 10月13日(水) 23:59
・ストーリー後編:10月9日(土) 11:00 ~ 10月13日(水) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■プレゼント応募用アイテム「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」
ゲーム内アイテム「タペストリー確定応募券」は、イベント「五つ子ちゃんのハロウィンタイム~TrickでTreatな夜~」の上位ランキング報酬として獲得でき、
ゲーム内アイテム「タペストリー抽選応募券」は、同イベントのランキング報酬やなかよしレベル報酬などで獲得できます。
これらを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募することが可能です。
「タペストリー確定応募券」および「タペストリー抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2021年10月4日(月)11:00から2021年10月16日(土)23:59まで可能です。
※「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※過去のイベントで入手した「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」は今回の応募には使用できません。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■限界突破素材「パンプキンのブローチ★5」
イベント「五つ子ちゃんのハロウィンタイム~TrickでTreatな夜~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
五つ子カード「★5『ハロウィンタイム』」は本イベント開催中は「パンプキンのブローチ★5」でのみ限界突破ができます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5『ハロウィンタイム』」に通常の限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「ハロウィンガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんのハロウィンタイム~TrickでTreatな夜~のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「ハロウィンガチャチケ」は、イベントガチャ「イタズラしちゃうぞ♪ハロウィンガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「パンプキンバスケット」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「パンプキンバスケット」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
10月4日(月)~10月12日(火)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
10月13日(水)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは10月13日(水)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子たちのハロウィンアイテム」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子たちのハロウィンアイテム」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花のハロウィンアイテム
・二乃のハロウィンアイテム
・三玖のハロウィンアイテム
・四葉のハロウィンアイテム
・五月のハロウィンアイテム
また、ハロウィンアイテムを交換した際に、交換したハロウィンアイテムと同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『ハロウィンタイム』一花
★5『ハロウィンタイム』二乃
★5『ハロウィンタイム』三玖
★5『ハロウィンタイム』四葉
★5『ハロウィンタイム』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
724
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆「イベントメモリー」で過去に開催されたイベントが期間限定で再登場!
→五つ子たちのオリジナルストーリーを再び体験することができる!
→当時手に入らなかった「ホーム背景」や「はいチーズ!」を入手するチャンス!
◆「復刻ガールズバンドガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→「ガールズバンド」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆カード「ガールズバンド」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
◆イベントメモリー『五つ子ちゃんのガールズバンドが五月の場合~ナゾの楽譜と思い出のカタチ~』開催期間
7月27日(水) 11:00 ~ 8月1日(月) 23:59
◆イベントメモリー
イベントメモリーとは、過去に「ごとぱず」で開催したイベントを期間限定でプレイすることができる機能です。
当時の開催時に入手できなかった「ホーム背景」や「はいチーズ!」、
開催中のガチャのチケットや、イベントメモリーで新たに追加された「はいチーズ!スタンプ」を獲得できます。
※当時の開催時にすでに獲得済みの「ホーム背景」「はいチーズ!」「はいチーズ!スタンプ」「はいチーズ!フレーム」はイベントメモリーで再び獲得しても、何も効果は発揮されません。
※イベントメモリーでは『イベントランキング』『GoGoタイム』『フレンドブースト』はありません。
◆イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
難易度はノーマルのみがプレイ可能です。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
◆イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
◆イベントガチャチケ「復刻ガールズバンドガチャチケ」
イベントメモリーのポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「復刻ガールズバンドガチャチケ」は、イベントガチャ「復刻ガールズバンドガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
◆イベント専用ブーストアイテム「ピック(復刻)」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する。
※ブーストアイテム「ピック(復刻)」は、イベント報酬などで獲得できます。
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます。
※過去の開催時に入手可能だった「ピック」はイベントメモリーでは使用できません。
◆やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
◆やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る。
◆おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
◆ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
◆おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
◆おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
◆ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
◆イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
◆ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『ガールズバンド』一花
★5『ガールズバンド』二乃
★5『ガールズバンド』三玖
★5『ガールズバンド』四葉
★5『ガールズバンド』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加。
※カードは所持しているだけで効果を発揮します。
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です。
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません。
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります。
725
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■獲得イベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げよう
→なかよしレベルがアップするとアイテムが手に入る!
→五つ子たちの合計なかよしレベルが上がると限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」などをゲットするチャンス!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「おきつね娘いろは★5交換チケット」が手に入る!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■さらに「おきつね娘いろはガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「きつね祭り」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「きつね祭り」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■思い出アイテム『五つ子たちの狐面』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子たちの狐面」が手に入る!
→「五つ子たちの狐面」を使って好きな五つ子の思い出アイテムと交換しよう!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方が、ノーマルよりもベリーハードの方がよりブーケがたくさん手に入りやすい!
■なかよしイベントとは
イベントポイントを使って五つ子たちとのなかよしレベルを上げていく期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
- 獲得したイベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることができます。
- なかよしレベルを上げることで、その五つ子に対応したなかよしレベル報酬が獲得できます。
- 五つ子の合計なかよしレベルに対応した報酬もあります。
- ポイント報酬はありません。
- ランキングは獲得した累積イベントポイントで競います。消費したイベントポイントに影響はありません。
■なかよしレベルとは
五つ子ごとになかよしレベルがあり、イベントポイントを消費することでなかよしレベルをアップできます。
・なかよしレベルは、最大30までアップします
・レベルアップに必要なポイントは、レベルが上がるごとに増えていきます
・特定のレベルでは、イベントポイントの他に「五つ子全員の合計なかよしレベル」が一定以上である必要があります
■なかよしレベル報酬とは
なかよしレベル報酬は、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることで手に入れることができます。
報酬は五つ子5人に対応したものと、五つ子の合計なかよしレベルが一定以上になることで入手できるものがあります。
■イベント『五つ子ちゃんと秋のコンコン紅葉ミッション~謎めく狐の恋調べ~』開催期間
11月4日(木) 11:00 ~ 11月13日(土) 23:59
・ストーリー前編:11月4日(木) 11:00 ~ 11月13日(土) 23:59
・ストーリー後編:11月9日(火) 11:00 ~ 11月13日(土) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
難易度ノーマルのイベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマル・ハード・ベリーハードの難易度が用意され、チャプターの全ステージをクリアすると次の難易度が解放されます。
■限界突破素材「いなりのブローチ★5」
イベント「五つ子ちゃんと秋のコンコン紅葉ミッション~謎めく狐の恋調べ~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
五つ子カード「★5『きつね祭り』」は本イベント開催中は「いなりのブローチ★5」でのみ限界突破ができます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5『きつね祭り』」に通常の限界突破素材が使えるように変更予定です。
イベントの開催期間に合わせて期間限定で「金のらいは」500枚で交換することもできます。
また10月・11月開催イベントの特別対応として、11月1日(月) 11:00 ~ 11月13日(土) 23:59の期間中は、ショップ画面の『リサイクル』から「一花のピアス★5」「二乃の髪飾り★5」「三玖のヘッドホン★5」「四葉のリボン★5」「五月のヘアピン★5」のいずれか1種を2個素材に使うことで「いなりのブローチ★5」1個に交換することが可能となります。
■イベントガチャチケ「おきつね娘いろはガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんと秋のコンコン紅葉ミッション~謎めく狐の恋調べ~のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「おきつね娘いろはガチャチケ」は、イベントガチャ「おきつね娘いろはガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「おいなりさん」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「おいなりさん」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■高難易度ステージクリア
ノーマルステージをすべてクリアしたら、高難易度ステージにも挑戦してみましょう!
ハードやベリーハードのステージをクリアして、イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
11月4日(木)~11月12日(金)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
11月13日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは11月13日(土)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子たちの狐面」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子たちの狐面」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花の狐面
・二乃の狐面
・三玖の狐面
・四葉の狐面
・五月の狐面
また、狐面を交換した際に、交換した狐面と同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『きつね祭り』一花
★5『きつね祭り』二乃
★5『きつね祭り』三玖
★5『きつね祭り』四葉
★5『きつね祭り』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
726
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが10に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
◆少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
◆イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「ヨーロピアンスタイル★5交換券」が手に入る!
◆さらに「ヨーロピアンスタイルガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「芸術の都」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆新カード「芸術の都」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
◆フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
◆イベント『五つ子ちゃんと芸術の都のロマンス~クマちゃんに想いを込めて~』開催期間
11月17日(水) 11:00 ~ 11月26日(金) 23:59
・ストーリー前編:11月17日(水) 11:00 ~ 11月26日(金) 23:59
・ストーリー後編:11月22日(月) 11:00 ~ 11月26日(金) 23:59
◆イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
◆限界突破素材「クマのブローチ★5」
イベント「五つ子ちゃんと芸術の都のロマンス~クマちゃんに想いを込めて~」イベント報酬などで獲得できるアイテムです。
五つ子カード「★5『芸術の都』」は本イベント開催中は「クマのブローチ★5」でのみ限界突破ができます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5『芸術の都』」に通常の限界突破素材が使えるように変更予定です。
イベントの開催期間に合わせて期間限定で、最大5個まで「金のらいは」500枚で交換することもできます。
また10月・11月開催イベントの特別対応として、11月15日(月) 11:00 ~ 11月26日(金) 23:59の期間中は、ショップ画面の『リサイクル』から「一花のピアス★5」「二乃の髪飾り★5」「三玖のヘッドホン★5」「四葉のリボン★5」「五月のヘアピン★5」のいずれか1種を2個素材に使うことで「クマのブローチ★5」1個に交換することが可能となります。
◆イベントガチャチケ「ヨーロピアンスタイルガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんと芸術の都のロマンス~クマちゃんに想いを込めて~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「ヨーロピアンスタイルガチャチケ」は、イベントガチャ「ヨーロピアンスタイルガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
◆イベント専用ブーストアイテム「ベア・チャーム」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「ベア・チャーム」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
◆やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
◆やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
◆おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
◆ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
◆おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
◆おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
◆GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
11月17日(水)~11月25日(木)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
11月26日(金)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
◆ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
◆ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは11月26日(金) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
◆アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
◆イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
◆ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『芸術の都』一花
★5『芸術の都』二乃
★5『芸術の都』三玖
★5『芸術の都』四葉
★5『芸術の都』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
◆フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
727
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■「サイン入りポスター抽選応募券」を手に入れて「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」に応募しよう!
→イベントステージをすべてクリアすると「サイン入りポスター抽選応募券」が手に入る!
→「サイン入りポスター抽選応募券」を使うと「プレゼント応募」から「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」の抽選に応募できる!
■獲得イベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げよう
→なかよしレベルがアップするとアイテムが手に入る!
→五つ子たちの合計なかよしレベルが上がると限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」などをゲットするチャンス!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「きらめきサンタ★5交換チケット」が手に入る!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■さらに「きらめきサンタガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「クリスマスデート」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「クリスマスデート」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■思い出アイテム『五つ子たちのツリー』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子たちのツリー」が手に入る!
→「五つ子たちのツリー」を使って好きな五つ子の思い出アイテムと交換しよう!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■なかよしイベントとは
イベントポイントを使って五つ子たちとのなかよしレベルを上げていく期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
- 獲得したイベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることができます。
- なかよしレベルを上げることで、その五つ子に対応したなかよしレベル報酬が獲得できます。
- 五つ子の合計なかよしレベルに対応した報酬もあります。
- ポイント報酬はありません。
- ランキングは獲得した累積イベントポイントで競います。消費したイベントポイントに影響はありません。
■なかよしレベルとは
五つ子ごとになかよしレベルがあり、イベントポイントを消費することでなかよしレベルをアップできます。
・レベルアップに必要なポイントは、レベルが上がるごとに増えていきます
・特定のレベルでは、イベントポイントの他に「五つ子全員の合計なかよしレベル」が一定以上である必要があります
■なかよしレベル報酬とは
なかよしレベル報酬は、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることで手に入れることができます。
報酬は五つ子5人に対応したものと、五つ子の合計なかよしレベルが一定以上になることで入手できるものがあります。
なかよしレベル11以降は、1レベルごとにループ報酬いずれか一つもらえます。
■イベント『五つ子サンタとクリスマスデート~私の彼氏になってほしいの!×5~』開催期間
12月4日(土) 11:00 ~ 12月13日(月) 23:59
・ストーリー前編:12月4日(土) 11:00 ~ 12月13日(月) 23:59
・ストーリー後編:12月9日(木) 11:00 ~ 12月13日(月) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが10に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大声」「全力」など特別な五つ子エールステージが出現しやすくなります。
■プレゼント応募用アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」
ゲーム内アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」は、本イベントを含む2021年12月開催の2つのイベントで、
各イベントのステージを全てクリアすることで、宿題の報酬として獲得でます。
これを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から、「水瀬いのりさんサイン入りポスター」に応募することが可能です。
「サイン入りポスター抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2021年12月1日(水)0:00から2021年12月25日(土)23:59まで可能です。
※「サイン入りポスター抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※「サイン入りポスター抽選応募券」が報酬に設定された宿題は、イベントの後半から追加されます。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■限界突破素材「クリスマスのブローチ★5」
イベント「五つ子サンタとクリスマスデート~私の彼氏になってほしいの!×5~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
五つ子カード「★5『クリスマスデート』」は本イベント開催中は「クリスマスのブローチ★5」でのみ限界突破ができます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5『クリスマスデート』」に通常の限界突破素材が使えるように変更予定です。
イベントの開催期間に合わせて期間限定で、最大5個まで「金のらいは」500枚で交換することもできます。
また12月開催イベントの特別対応として、12月1日(水) 00:00 ~ 12月13日(月) 23:59の期間中は、ショップ画面の『リサイクル』から「一花のピアス★5」「二乃の髪飾り★5」「三玖のヘッドホン★5」「四葉のリボン★5」「五月のヘアピン★5」のいずれか1種を3個素材に使うことで「クリスマスのブローチ★5」1個に交換することが可能となります。
■イベントガチャチケ「きらめきサンタガチャチケ」
イベント「五つ子サンタとクリスマスデート~私の彼氏になってほしいの!×5~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「きらめきサンタガチャチケ」は、イベントガチャ「きらめきサンタガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「クリスマスブーツ」
五つ子エールステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
五つ子エールステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「クリスマスブーツ」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージや五つ子エールステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■「五つ子エール!」ステージ
なかよしイベントのステージをクリアしたときに、特定の確率で五つ子のうち誰かが登場する特別なステージです。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
五つ子エールはステージ発生から10分の間に1度だけプレイできます。
五つ子エールステージには、低確率で発生する「五つ子大声エール!」と「五つ子全力エール!」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
また、五つ子それぞれに発生したステージには、イベントのポイントボーナス付きカードを所持することで更にポイントボーナス効果が有効になります。
■ギフトボックス
五つ子エールステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■五つ子エールステージ専用課題
各種五つ子エールステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■五つ子エールランク
各種五つ子エールステージをクリアすると、「五つ子エールポイント」を獲得できます。
五つ子エールポイントが一定に達すると、「五つ子エールランク」が上がります(最大ランク50)
五つ子エールランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多い五つ子エールステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、五つ子エールポイントが獲得しやすくなり、五つ子エールランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(五つ子エールステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率で五つ子エールステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
12月4日(土)~12月12日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
12月13日(月)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは12月13日(月)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子たちのツリー」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子たちのツリー」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花のツリー
・二乃のツリー
・三玖のツリー
・四葉のツリー
・五月のツリー
また、ツリーを交換した際に、交換したツリーと同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
また、五つ子それぞれに発生した五つ子エールステージでは、定められたポイントボーナス付きカードを所持することで特別な五つ子エール応援ボーナス効果が追加されます。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『クリスマスデート』一花
★5『クリスマスデート』二乃
★5『クリスマスデート』三玖
★5『クリスマスデート』四葉
★5『クリスマスデート』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
<五つ子エールポイントボーナス>
カード所持:10%
限界突破+1:20%
限界突破+2:30%
限界突破+3:40%
限界突破+4:50%
※限界突破+5以上は一律5%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
※五つ子エール応援ボーナスの限界突破数上限は限界突破+50となります。限界突破+50以上のカードを所持しても、ポイントボーナスは増加しません。
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
728
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■「サイン入りポスター抽選応募券」を手に入れて「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」に応募しよう!
→イベントステージをすべてクリアすると「サイン入りポスター抽選応募券」が手に入る!
→「サイン入りポスター抽選応募券」を使うと「プレゼント応募」から「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」の抽選に応募できる!
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが10となります。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「アリスのお茶会★5交換券」が手に入る!
■さらに「アリスのお茶会ガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「ワンダーランド」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「ワンダーランド」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■イベント『五つ子ちゃん イン ワンダーランド~魔法のクッキーと奇妙なお茶会~』開催期間
12月16日(木) 11:00 ~ 12月25日(土) 23:59
・ストーリー前編:12月16日(木) 11:00 ~ 12月25日(土) 23:59
・ストーリー後編:12月21日(火) 11:00 ~ 12月25日(土) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■プレゼント応募用アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」
ゲーム内アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」は、本イベントを含む2021年12月開催の2つのイベントで、
各イベントのステージを全てクリアすることで、宿題の報酬として獲得でます。
これを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から、「水瀬いのりさんサイン入りポスター」に応募することが可能です。
「サイン入りポスター抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2021年12月1日(水)0:00から2021年12月25日(土)23:59まで可能です。
※「サイン入りポスター抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※「サイン入りポスター抽選応募券」が報酬に設定された宿題は、イベントの後半から追加されます。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください
■限界突破素材「魔法クッキーのブローチ★5」
イベント「五つ子ちゃん イン ワンダーランド~魔法のクッキーと奇妙なお茶会~」イベント報酬などで獲得できるアイテムです。
五つ子カード「★5『ワンダーランド』」は本イベント開催中は「魔法クッキーのブローチ★5」でのみ限界突破ができます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5『ワンダーランド』」に通常の限界突破素材が使えるように変更予定です。
イベントの開催期間に合わせて期間限定で、最大5個まで「金のらいは」500枚で交換することもできます。
また12月開催イベントの特別対応として、12月14日(火) 11:00 ~ 12月25日(土) 23:59の期間中は、ショップ画面の『リサイクル』から「一花のピアス★5」「二乃の髪飾り★5」「三玖のヘッドホン★5」「四葉のリボン★5」「五月のヘアピン★5」のいずれか1種を3個素材に使うことで「魔法クッキーのブローチ★5」1個に交換することが可能となります。
■イベントガチャチケ「アリスのお茶会ガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃん イン ワンダーランド~魔法のクッキーと奇妙なお茶会~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「アリスのお茶会ガチャチケ」は、イベントガチャ「アリスのお茶会ガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「魔法のクッキー」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「魔法のクッキー」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
12月16日(木)~12月24日(金)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
12月25日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは12月25日(土) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『ワンダーランド』一花
★5『ワンダーランド』二乃
★5『ワンダーランド』三玖
★5『ワンダーランド』四葉
★5『ワンダーランド』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
729
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■「サイン入りポスター抽選応募券」を手に入れて「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」に応募しよう!
→イベントステージをすべてクリアすると「サイン入りポスター抽選応募券」が手に入る!
→「サイン入りポスター抽選応募券」を使うと「プレゼント応募」から「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」の抽選に応募できる!
■獲得イベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げよう
→なかよしレベルがアップするとアイテムが手に入る!
→五つ子たちの合計なかよしレベルが上がると限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」などをゲットするチャンス!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「あけおめ!巫女装束★5交換チケット」が手に入る!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■さらに「あけおめ!巫女装束ガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「新春巫女」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「新春巫女」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■思い出アイテム『五つ子たちのだるま』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子たちのだるま」が手に入る!
→「五つ子たちのだるま」を使って好きな五つ子の思い出アイテムと交換しよう!
→このイベントでは特別にTOP100まで「五つ子たちのだるま」を5つ獲得できる!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■「五つ子からの挑戦状」に挑戦しよう!
→各章ごとにステージを全てSクリアすると『EXステージ』が登場!
→高難易度のこのステージをクリアすると『絵馬のブローチのカケラ』や『絵馬のブローチ★5』が手に入る!
■なかよしイベントとは
イベントポイントを使って五つ子たちとのなかよしレベルを上げていく期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
- 獲得したイベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることができます。
- なかよしレベルを上げることで、その五つ子に対応したなかよしレベル報酬が獲得できます。
- 五つ子の合計なかよしレベルに対応した報酬もあります。
- ポイント報酬はありません。
- ランキングは獲得した累積イベントポイントで競います。消費したイベントポイントに影響はありません。
■なかよしレベルとは
五つ子ごとになかよしレベルがあり、イベントポイントを消費することでなかよしレベルをアップできます。
・レベルアップに必要なポイントは、レベルが上がるごとに増えていきます
・特定のレベルでは、イベントポイントの他に「五つ子全員の合計なかよしレベル」が一定以上である必要があります
■なかよしレベル報酬とは
なかよしレベル報酬は、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることで手に入れることができます。
報酬は五つ子5人に対応したものと、五つ子の合計なかよしレベルが一定以上になることで入手できるものがあります。
なかよしレベル11以降は、1レベルごとにループ報酬いずれか一つもらえます。
■イベント『五つ子ちゃんの正月は、今だけ一花のために~五等分じゃ物足りないから~』開催期間
1月3日(月) 11:00 ~ 1月12日(水) 23:59
・ストーリー前編:1月3日(月) 11:00 ~ 1月12日(水) 23:59
・ストーリー後編:1月8日(土) 11:00 ~ 1月12日(水) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが10に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大声」「全力」など特別な五つ子エールステージが出現しやすくなります。
■EXステージ「五つ子からの挑戦状」
特殊な高難易度ステージです。
第1章から第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、初めてクリアした際に以下のアイテムが獲得できます。
第1章・第2章…絵馬のブローチのカケラ×5
第3章・第4章…絵馬のブローチ★5×1
第5章・第6章…絵馬のブローチのカケラ×15
第7章・第8章…絵馬のブローチ★5×3
■プレゼント応募用アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」
ゲーム内アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」は、本イベントを含む2022年1月開催の2つのイベントで、
各イベントのステージを全てクリアすることで、宿題の報酬として獲得でます。
これを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から、「花澤香菜さんサイン入りポスター」に応募することが可能です。
「サイン入りポスター抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2022年1月1日(水)0:00から2022年1月25日(土)23:59まで可能です。
※「サイン入りポスター抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※「サイン入りポスター抽選応募券」が報酬に設定された宿題は、イベントの後半から追加されます。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■限界突破素材「絵馬のブローチ★5」
イベント「五つ子ちゃんの正月は、今だけ一花のために~五等分じゃ物足りないから~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
五つ子カード「★5『新春巫女』」は本イベント開催中は「絵馬のブローチ★5」でのみ限界突破ができます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5『新春巫女』」に通常の限界突破素材が使えるように変更予定です。
イベントの開催期間に合わせて期間限定で、最大5個まで「金のらいは」500枚で交換することもできます。
また1月開催イベントの特別対応として、1月1日(水) 00:00 ~ 1月12日(水) 23:59の期間中は、ショップ画面の『リサイクル』から「一花のピアス★5」「二乃の髪飾り★5」「三玖のヘッドホン★5」「四葉のリボン★5」「五月のヘアピン★5」のいずれか1種を3個素材に使うことで「絵馬のブローチ★5」1個に交換することが可能となります。
■カケラアイテム「絵馬のブローチのカケラ」
イベント「五つ子ちゃんの正月は、今だけ一花のために~五等分じゃ物足りないから~」の『EXステージ』の初クリア報酬で獲得できるアイテムです。
「絵馬のブローチのカケラ」を10個集めると「ショップ」画面にある「リサイクル」機能から「絵馬のブローチ★5」1個と交換が可能です。
■イベントガチャチケ「あけおめ!巫女装束ガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんの正月は、今だけ一花のために~五等分じゃ物足りないから~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「あけおめ!巫女装束ガチャチケ」は、イベントガチャ「あけおめ!巫女装束ガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「絵馬」
五つ子エールステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
五つ子エールステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「絵馬」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージや五つ子エールステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■「五つ子エール!」ステージ
なかよしイベントのステージをクリアしたときに、特定の確率で五つ子のうち誰かが登場する特別なステージです。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
五つ子エールはステージ発生から10分の間に1度だけプレイできます。
五つ子エールステージには、低確率で発生する「五つ子大声エール!」と「五つ子全力エール!」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
また、五つ子それぞれに発生したステージには、イベントのポイントボーナス付きカードを所持することで更にポイントボーナス効果が有効になります。
■ギフトボックス
五つ子エールステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■五つ子エールステージ専用課題
各種五つ子エールステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■五つ子エールランク
各種五つ子エールステージをクリアすると、「五つ子エールポイント」を獲得できます。
五つ子エールポイントが一定に達すると、「五つ子エールランク」が上がります(最大ランク50)
五つ子エールランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多い五つ子エールステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、五つ子エールポイントが獲得しやすくなり、五つ子エールランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(五つ子エールステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率で五つ子エールステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
1月3日(月)~1月11日(火)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
1月12日(水)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは1月12日(水)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子たちのだるま」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子たちのだるま」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花のだるま
・二乃のだるま
・三玖のだるま
・四葉のだるま
・五月のだるま
また、だるまを交換した際に、交換しただるまと同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
また、五つ子それぞれに発生した五つ子エールステージでは、定められたポイントボーナス付きカードを所持することで特別な五つ子エール応援ボーナス効果が追加されます。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5『新春巫女』一花
★5『新春巫女』二乃
★5『新春巫女』三玖
★5『新春巫女』四葉
★5『新春巫女』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:200%
限界突破+2:300%
限界突破+3:400%
限界突破+4:500%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
<五つ子エールポイントボーナス>
カード所持:10%
限界突破+1:20%
限界突破+2:30%
限界突破+3:40%
限界突破+4:50%
※限界突破+5以上は一律5%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
※五つ子エール応援ボーナスの限界突破数上限は限界突破+50となります。限界突破+50以上のカードを所持しても、ポイントボーナスは増加しません。
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
730
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆「イベントメモリー」で過去に開催されたイベントが期間限定で再登場!
→五つ子たちのオリジナルストーリーを再び体験することができる!
→当時手に入らなかった「ホーム背景」や「はいチーズ!」を入手するチャンス!
◆「復刻ドキドキ混浴ガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→「ドキドキ混浴」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆カード「ドキドキ混浴」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
◆イベントメモリー『五つ子ちゃんと混浴温泉~一緒に入るなんていけません!~』開催期間
10月11日(火) 11:00 ~ 10月20日(木) 23:59
◆イベントメモリー
イベントメモリーとは、過去に「ごとぱず」で開催したイベントを期間限定でプレイすることができる機能です。
当時の開催時に入手できなかった「ホーム背景」や「はいチーズ!」、
開催中のガチャのチケットや、イベントメモリーで新たに追加された「はいチーズ!スタンプ」を獲得できます。
※当時の開催時にすでに獲得済みの「ホーム背景」「はいチーズ!」「はいチーズ!スタンプ」「はいチーズ!フレーム」はイベントメモリーで再び獲得しても、何も効果は発揮されません。
※イベントメモリーでは『イベントランキング』『GoGoタイム』『フレンドブースト』はありません。
◆イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
難易度はノーマルのみがプレイ可能です。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
◆当時開催時の模擬試験機能について
本イベントは当時の開催時は模擬試験ステージがプレイできるようになっていましたが、
イベントメモリーでは対象外となります。
また、現在以下の表示不具合が発生しております。予めご了承ください。
・イベントメモリートップ画面において、全ステージSランククリアをしても達成率が100%にならない
・各章の画面で「模擬試験へ」ボタンが表示される
※タップしても移動できません
◆イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
◆イベントガチャチケ「復刻ドキドキ混浴ガチャチケ」
イベントメモリーのポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「復刻ドキドキ混浴ガチャチケ」は、イベントガチャ「復刻ドキドキ混浴ガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
◆イベント専用ブーストアイテム「フルーツ牛乳(復刻)」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する。
※ブーストアイテム「フルーツ牛乳(復刻)」は、イベント報酬などで獲得できます。
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます。
※過去の開催時に入手可能だった「フルーツ牛乳」はイベントメモリーでは使用できません。
◆やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
◆やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る。
◆おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
◆ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
◆おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
◆おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
◆ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
◆イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
◆ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5SS『ドキドキ混浴』一花
★5SS『ドキドキ混浴』二乃
★5SS『ドキドキ混浴』三玖
★5SS『ドキドキ混浴』四葉
★5SS『ドキドキ混浴』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します。
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です。
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません。
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります。
731
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■練習問題ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第2回模擬試験に向けた練習問題ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→練習問題ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全体ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
■「サイン入りポスター抽選応募券」を手に入れて「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」に応募しよう!
→イベントステージをすべてクリアすると「サイン入りポスター抽選応募券」が手に入る!
→「サイン入りポスター抽選応募券」を使うと「プレゼント応募」から「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」の抽選に応募できる!
■前回イベントからステージ数が少なくなり、第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!
■獲得イベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げよう
→なかよしレベルがアップするとアイテムが手に入る!
→五つ子たちの合計なかよしレベルが上がると限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」などをゲットするチャンス!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「戦隊大失格コラボ★5SS交換チケット」が手に入る!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■さらに「戦隊大失格コラボガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「戦隊大失格コラボ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「戦隊大失格コラボ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■思い出アイテム『五つ子のドラゴンキーパーお面』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子のドラゴンキーパーお面」が手に入る!
→「五つ子のドラゴンキーパーお面」を使って好きな五つ子の思い出アイテムと交換しよう!
→このイベントでは特別にTOP100まで「五つ子のドラゴンキーパーお面」を5つ獲得できる!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■前回イベントからの変更点
・第1章~第8章のステージ数を減らしました
・第4章と第8章にEXステージを追加いたしました。
・ポイントボーナス付きカードを限界突破した際のポイントボーナス量を増やしました
■なかよしイベントとは
イベントポイントを使って五つ子たちとのなかよしレベルを上げていく期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
- 獲得したイベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることができます。
- なかよしレベルを上げることで、その五つ子に対応したなかよしレベル報酬が獲得できます。
- 五つ子の合計なかよしレベルに対応した報酬もあります。
- ポイント報酬はありません。
- ランキングは獲得した累積イベントポイントで競います。消費したイベントポイントに影響はありません。
■なかよしレベルとは
五つ子ごとになかよしレベルがあり、イベントポイントを消費することでなかよしレベルをアップできます。
・レベルアップに必要なポイントは、レベルが上がるごとに増えていきます
・特定のレベルでは、イベントポイントの他に「五つ子全員の合計なかよしレベル」が一定以上である必要があります
■なかよしレベル報酬とは
なかよしレベル報酬は、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることで手に入れることができます。
報酬は五つ子5人に対応したものと、五つ子の合計なかよしレベルが一定以上になることで入手できるものがあります。
なかよしレベル11以降は、1レベルごとにループ報酬いずれか一つもらえます。
■イベント『五つ子ちゃんが竜神戦隊ドラゴンキーパーの場合~敵と協力するなんて戦隊大失格です!~』開催期間
2月3日(木) 11:00 ~ 2月12日(土) 23:59
・ストーリー前編:2月3日(木) 11:00 ~ 2月12日(土) 23:59
・ストーリー後編:2月8日(火) 11:00 ~ 2月12日(土) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大声」「全力」など特別な五つ子エールステージが出現しやすくなります。
■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200
■第2回模擬試験 練習問題の開催について
イベント『五つ子ちゃんが竜神戦隊ドラゴンキーパーの場合~敵と協力するなんて戦隊大失格です!~』にて、第2回模擬試験に向けた練習問題を開催いたします。
練習問題では「数学/国語」と2科目に対応した練習問題ステージがあり、各ステージごとにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。
■練習問題ステージ
イベント期間中に練習問題専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
練習問題ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」「五つ子エール」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
練習問題ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なものとなります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材ランダムボックス(銅)」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材ランダムボックス(銅)」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます。
■練習問題ステージのパズルについて
練習問題ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない【本イベントからの追加項目】
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる【本イベントからの追加項目】
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。
■練習問題ステージのデイリーランキング・全体ランキング
練習問題ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全体ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全体ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全体ランキング」では上位入賞することで、必ず貴重な食材が手に入る「食材ランダムボックス(金)」などをゲットできます。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。
■プレゼント応募用アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」
ゲーム内アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」は、本イベントを含む2022年2月開催の2つのイベントで、
各イベントのステージを全てクリアすることで、宿題の報酬として獲得でます。
これを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から、「佐倉綾音さんサイン入りポスター」に応募することが可能です。
「サイン入りポスター抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2022年2月1日(火)0:00から2022年2月25日(金)23:59まで可能です。
※「サイン入りポスター抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※「サイン入りポスター抽選応募券」が報酬に設定された宿題は、イベントの後半から追加されます。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■★5SS『戦隊大失格コラボ』カードの限界突破について
イベント期間中、★5SS『戦隊大失格コラボ』カードは同じカードのみで限界突破ができます。
本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『戦隊大失格コラボ』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「戦隊大失格コラボガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんが竜神戦隊ドラゴンキーパーの場合~敵と協力するなんて戦隊大失格です!~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「戦隊大失格コラボガチャチケ」は、イベントガチャ「戦隊大失格コラボガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「ダスターのぬいぐるみ」
五つ子エールステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
五つ子エールステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「ダスターのぬいぐるみ」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージや「五つ子エール」ステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くポイントボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■「五つ子エール!」ステージ
なかよしイベントのステージをクリアしたときに、特定の確率で五つ子のうち誰かが登場する特別なステージです。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
五つ子エールはステージ発生から10分の間に1度だけプレイできます。
五つ子エールステージには、低確率で発生する「五つ子大声エール!」と「五つ子全力エール!」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
また、五つ子それぞれに発生したステージには、イベントのポイントボーナス付きカードを所持することで更にポイントボーナス効果が有効になります。
■ギフトボックス
五つ子エールステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■五つ子エールステージ専用課題
各種五つ子エールステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■五つ子エールランク
各種五つ子エールステージをクリアすると、「五つ子エールポイント」を獲得できます。
「五つ子エールポイント」が一定に達すると、「五つ子エールランク」が上がります(最大ランク50)
「五つ子エールランクが」上がるほど、獲得イベントポイントが多い「五つ子エール」ステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、五つ子エールポイントが獲得しやすくなり、五つ子エールランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(五つ子エールステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率で五つ子エールステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
2月3日(木)~2月11日(金)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
2月12日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは2月12日(土)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子のドラゴンキーパーお面」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子のドラゴンキーパーお面」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・イエローキーパーのお面
・ピンクキーパーのお面
・ブルーキーパーのお面
・グリーンキーパーのお面
・レッドキーパーのお面
また、ドラゴンキーパーお面を交換した際に、交換したドラゴンキーパーお面と同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
【2月3日(木)追記】
ランキング報酬画面において、4位~100位の報酬で
「五つ子のドラゴンキーパーお面」の入手個数が誤っていたため、これを修正いたしました。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
また、五つ子それぞれに発生した五つ子エールステージでは、定められたポイントボーナス付きカードを所持することで特別な五つ子エール応援ボーナス効果が追加されます。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます
<対象カード>
★5SS『戦隊大失格コラボ』一花
★5SS『戦隊大失格コラボ』二乃
★5SS『戦隊大失格コラボ』三玖
★5SS『戦隊大失格コラボ』四葉
★5SS『戦隊大失格コラボ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
<五つ子エールポイントボーナス>
カード所持:10%
限界突破+1:20%
限界突破+2:30%
限界突破+3:40%
限界突破+4:50%
※限界突破+5以上は一律5%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
※五つ子エール応援ボーナスの限界突破数上限は限界突破+50となります。限界突破+50以上のカードを所持しても、ポイントボーナスは増加しません。
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
732
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■練習問題ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第2回模擬試験に向けた練習問題ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→練習問題ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全体ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
■「サイン入りポスター抽選応募券」を手に入れて「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」に応募しよう!
→イベントステージをすべてクリアすると「サイン入りポスター抽選応募券」が手に入る!
→「サイン入りポスター抽選応募券」を使うと「プレゼント応募」から「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」の抽選に応募できる!
■第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「バレンタインドラマ★5SS交換券」が手に入る!
■さらに「バレンタインドラマガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「バレンタインドラマ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「バレンタインドラマ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■イベント『五つ子ちゃんのバレンタイン♥ドラマ~コクハクはとろけるチョコのあとで~』開催期間
2月14日(月) 11:00 ~ 2月25日(金) 23:59
・ストーリー前編:2月16日(水) 11:00 ~ 2月25日(金) 23:59
・ストーリー後編:2月21日(月) 11:00 ~ 2月25日(金) 23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200
■第2回模擬試験 練習問題の開催について
イベント『五つ子ちゃんのバレンタイン♥ドラマ~コクハクはとろけるチョコのあとで~』にて、第2回模擬試験に向けた練習問題を開催いたします。
練習問題では「社会」と1科目に対応した練習問題ステージがあり、各ステージごとにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。
■練習問題ステージ
イベント期間中に練習問題専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
練習問題ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」「五つ子エール」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
練習問題ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なものとなります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます
■練習問題ステージのパズルについて
練習問題ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。
■練習問題ステージのデイリーランキング・全体ランキング
練習問題ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全体ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全体ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全体ランキング」では上位入賞することで、「食材宅配箱(金)2月後半特産品確率UP」などをゲットできます。
「食材宅配箱(金)2月後半特産品確率UP」は、貴重な食材である「特注カカオの実」などの特産品が必ず手に入ります。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。
■アイテム「★5SS覚醒素材ランダムボックス」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験ランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、★5SSカードの覚醒に必要なアイテムがランダムに1個獲得できます。
<「★5SS覚醒素材ランダムボックス」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
黄のブーケ(M)×1
紫のブーケ(M)×1
青のブーケ(M)×1
緑のブーケ(M)×1
赤のブーケ(M)×1
黄のブーケ(L)×1
紫のブーケ(L)×1
青のブーケ(L)×1
緑のブーケ(L)×1
赤のブーケ(L)×1
黄のキラキラの指輪(L)×1
紫のキラキラの指輪(L)×1
青のキラキラの指輪(L)×1
緑のキラキラの指輪(L)×1
赤のキラキラの指輪(L)×1
黄のドキドキの指輪(L)×1
紫のドキドキの指輪(L)×1
青のドキドキの指輪(L)×1
緑のドキドキの指輪(L)×1
赤のドキドキの指輪(L)×1
■アイテム「食材宅配箱(銅)」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験各ステージのデイリーランキング・トータルランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
<「食材宅配箱(銅)」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
ウインナー×1
ウインナー×2
ウインナー×3
ウインナー×4
パン×1
パン×2
パン×3
パン×4
塩×1
塩×2
塩×3
塩×4
牛乳×1
牛乳×2
牛乳×3
牛乳×4
砂糖×1
砂糖×2
砂糖×3
砂糖×4
小麦粉×1
小麦粉×2
小麦粉×3
小麦粉×4
野菜×1
野菜×2
野菜×3
野菜×4
卵×1
卵×2
卵×3
卵×4
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
■アイテム「食材宅配箱(銀)2月後半特産品確率UP」
模擬試験各ステージのデイリーランキングや全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「食材宅配箱(銀)2月後半特産品確率UP」よりも、より良い食材が入手しやすくなっています。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注カカオの実」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(銀)2月後半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[確率UP特産品]特注カカオの実×1
■アイテム「食材宅配箱(金)2月後半特産品確率UP」
模擬試験各ステージの全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「★5SS限界突破素材の小さなカケラ」が手に入る場合がある料理に必要な、貴重な食材である「特産品」が必ず入手できます。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注カカオの実」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(金)2月後半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[確率UP特産品]特注カカオの実×1
■プレゼント応募用アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」
ゲーム内アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」は、本イベントを含む2022年2月開催の2つのイベントで、各イベントのステージを全てクリアすることで、宿題の報酬として獲得でます。
これを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から、「佐倉綾音さんサイン入りポスター」に応募することが可能です。
「サイン入りポスター抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2022年2月1日(火)0:00から2022年2月25日(金)23:59まで可能です。
※「サイン入りポスター抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※「サイン入りポスター抽選応募券」が報酬に設定された宿題は、イベントの後半から
追加されます。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■五つ子カード「★5SS『バレンタインドラマ』」
五つ子カード「★5SS『バレンタインドラマ』」は本イベント開催中は「バレンタインカードのブローチ★5SS」でのみ限界突破ができます。
イベント「五つ子ちゃんのバレンタイン♥ドラマ~コクハクはとろけるチョコのあとで~」のイベント報酬で獲得できます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『バレンタインドラマ』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「バレンタインドラマガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんのバレンタイン♥ドラマ~コクハクはとろけるチョコのあとで~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「バレンタインドラマガチャチケ」は、イベントガチャ「バレンタインドラマガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「バレンタインカード」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加します。
※ブーストアイテム「バレンタインカード」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
2月16日(水)~2月24日(木)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
2月25日(金)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは2月25日(金) 23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます
<対象カード>
★5SS『バレンタインドラマ』一花
★5SS『バレンタインドラマ』二乃
★5SS『バレンタインドラマ』三玖
★5SS『バレンタインドラマ』四葉
★5SS『バレンタインドラマ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
733
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■「サイン入りポスター抽選応募券」を手に入れて「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」に応募しよう!
→イベントステージをすべてクリアすると「サイン入りポスター抽選応募券」が手に入る!
→「サイン入りポスター抽選応募券」を使うと「プレゼント応募」から「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」の抽選に応募できる!
■「タペストリー抽選券」を手に入れて「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP10は応募すれば必ず当選する「タペストリー確定応募券」も!
■練習問題ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第2回模擬試験に向けた練習問題ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→練習問題ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全体ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
■第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!
■獲得イベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げよう
→なかよしレベルがアップするとアイテムが手に入る!
→五つ子たちの合計なかよしレベルが上がると限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」などをゲットするチャンス!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「春先カラフルビキニ★5SS交換チケット」が手に入る!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■さらに「春先カラフルビキニガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「春先カラフルビキニ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「春先カラフルビキニ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■思い出アイテム『五つ子のウォーターガン』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子のウォーターガン」が手に入る!
→「五つ子のウォーターガン」を使って好きな五つ子の思い出アイテムと交換しよう!
→このイベントではTOP5まで「五つ子のウォーターガン」を5つ獲得できる!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■なかよしイベントとは
イベントポイントを使って五つ子たちとのなかよしレベルを上げていく期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
-獲得したイベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることができます。
-なかよしレベルを上げることで、その五つ子に対応したなかよしレベル報酬が獲得できます。
-五つ子の合計なかよしレベルに対応した報酬もあります。
-ポイント報酬はありません。
-ランキングは獲得した累積イベントポイントで競います。消費したイベントポイントに影響はありません。
■なかよしレベルとは
五つ子ごとになかよしレベルがあり、イベントポイントを消費することでなかよしレベルをアップできます。
・レベルアップに必要なポイントは、レベルが上がるごとに増えていきます
・特定のレベルでは、イベントポイントの他に「五つ子全員の合計なかよしレベル」が一定以上である必要があります
■なかよしレベル報酬とは
なかよしレベル報酬は、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることで手に入れることができます。
報酬は五つ子5人に対応したものと、五つ子の合計なかよしレベルが一定以上になることで入手できるものがあります。
なかよしレベル11以降は、1レベルごとにループ報酬いずれか一つもらえます。
■イベント『五つ子ちゃんの水上バトルは、今だけ二乃のために~背中を預けたい人は…~』開催期間
3月4日(金)11:00~3月13日(日)23:59
・ストーリー前編:3月4日(金)11:00~3月13日(日)23:59
・ストーリー後編:3月9日(水)11:00~3月13日(日)23:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大声」「全力」など特別な五つ子エールステージが出現しやすくなります。
■ギミック「カチカチバリア」
本イベントから、パズルでギミック「カチカチバリア」が登場します。
「カチカチバリア」は最初の配置から動くことはありません。隣でパズル玉を消したり、スキルを発動しても「カチカチバリア」を消すことはできません。
また「スキル玉を中心に周囲◯マスを消去する」「スキル玉を起点に縦◯列消去する」といったような、特定の範囲を指定するスキルの範囲内に「カチカチバリア」があると、スキル玉から見て「カチカチバリア」より外側にある範囲がスキルの対象外となります。
■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200
■第2回模擬試験練習問題の開催について
イベント『五つ子ちゃんの水上バトルは、今だけ二乃のために~背中を預けたい人は…~』にて、第2回模擬試験に向けた練習問題を開催いたします。
練習問題では「英語/理科」の2科目に対応した練習問題ステージがあり、各ステージごとにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。
■練習問題ステージ
イベント期間中に練習問題専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
練習問題ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」「五つ子エール」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
練習問題ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なものとなります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材ランダムボックス(銅)」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材ランダムボックス(銅)」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます。
■練習問題ステージのパズルについて
練習問題ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない【本イベントからの追加項目】
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる【本イベントからの追加項目】
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。
■練習問題ステージのデイリーランキング・全体ランキング
練習問題ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全体ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全体ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全体ランキング」では上位入賞することで、「食材宅配箱(金)3月前半特産品確率UP」などをゲットできます。
「食材宅配箱(金)3月前半特産品確率UP」は、貴重な食材である「特製お雛様人形」などの特産品が必ず手に入ります。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。
■アイテム「★5SS覚醒素材ランダムボックス」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験ランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、★5SSカードの覚醒に必要なアイテムがランダムに1個獲得できます。
<「★5SS覚醒素材ランダムボックス」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
黄のブーケ(M)×1
紫のブーケ(M)×1
青のブーケ(M)×1
緑のブーケ(M)×1
赤のブーケ(M)×1
黄のブーケ(L)×1
紫のブーケ(L)×1
青のブーケ(L)×1
緑のブーケ(L)×1
赤のブーケ(L)×1
黄のキラキラの指輪(L)×1
紫のキラキラの指輪(L)×1
青のキラキラの指輪(L)×1
緑のキラキラの指輪(L)×1
赤のキラキラの指輪(L)×1
黄のドキドキの指輪(L)×1
紫のドキドキの指輪(L)×1
青のドキドキの指輪(L)×1
緑のドキドキの指輪(L)×1
赤のドキドキの指輪(L)×1
■アイテム「食材宅配箱(銅)」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験各ステージのデイリーランキング・トータルランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
<「食材宅配箱(銅)」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
ウインナー×1
ウインナー×2
ウインナー×3
ウインナー×4
パン×1
パン×2
パン×3
パン×4
塩×1
塩×2
塩×3
塩×4
牛乳×1
牛乳×2
牛乳×3
牛乳×4
砂糖×1
砂糖×2
砂糖×3
砂糖×4
小麦粉×1
小麦粉×2
小麦粉×3
小麦粉×4
野菜×1
野菜×2
野菜×3
野菜×4
卵×1
卵×2
卵×3
卵×4
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
■アイテム「食材宅配箱(銀)3月前半特産品確率UP」
模擬試験各ステージのデイリーランキングや全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「食材宅配箱(銀)3月前半特産品確率UP」よりも、より良い食材が入手しやすくなっています。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特製お雛様人形」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(銀)3月前半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[確率UP特産品]特製お雛様人形×1
■アイテム「食材宅配箱(金)3月前半特産品確率UP」
模擬試験各ステージの全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「★5SS限界突破素材の小さなカケラ」が手に入る場合がある料理に必要な、貴重な食材である「特産品」が必ず入手できます。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特製お雛様人形」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(金)3月前半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[確率UP特産品]特製お雛様人形×1
■プレゼント応募用アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」
ゲーム内アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」は、本イベントを含む2022年3月開催の2つのイベントで、各イベントのステージを全てクリアすることで、宿題の報酬として獲得でます。
これを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から、「佐倉綾音さんサイン入りポスター」に応募することが可能です。
「サイン入りポスター抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2022年3月1日(火)0:00から2022年3月28日(月)23:59まで可能です。
※「サイン入りポスター抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※「サイン入りポスター抽選応募券」が報酬に設定された宿題は、イベントの後半から追加されます。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
◆プレゼント応募用アイテム「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」
ゲーム内アイテム「タペストリー確定応募券」は、イベント『五つ子ちゃんの水上バトルは、今だけ二乃のために~背中を預けたい人は…~』の上位ランキング報酬として獲得でき、ゲーム内アイテム「タペストリー抽選応募券」は、同イベントのランキング報酬やイベント報酬などで獲得できます。
これらを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募することが可能です。
「タペストリー確定応募券」および「タペストリー抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2022年3月4日(金)11:00から2022年3月16日(水)23:59まで可能です。
※「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※過去のイベントで入手した「タペストリー確定応募券」及び「タペストリー抽選応募券」は今回の応募には使用できません。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■五つ子カード「★5SS『春先カラフルビキニ』」
五つ子カード「★5SS『春先カラフルビキニ』」は本イベント開催中は「フラッグのブローチ★5SS」でのみ限界突破ができます。
イベント「五つ子ちゃんの水上バトルは、今だけ二乃のために~背中を預けたい人は…~」のイベント報酬で獲得できます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『春先カラフルビキニ』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「春先カラフルビキニガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんの水上バトルは、今だけ二乃のために~背中を預けたい人は…~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「春先カラフルビキニガチャチケ」は、イベントガチャ「春先カラフルビキニガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「フラッグ」
五つ子エールステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
五つ子エールステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント+50%
2個使用:イベントポイント+150%
3個使用:イベントポイント+300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「フラッグ」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージや「五つ子エール」ステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くポイントボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス+50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス+75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス+100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■「五つ子エール!」ステージ
なかよしイベントのステージをクリアしたときに、特定の確率で五つ子のうち誰かが登場する特別なステージです。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
五つ子エールはステージ発生から10分の間に1度だけプレイできます。
五つ子エールステージには、低確率で発生する「五つ子大声エール!」と「五つ子全力エール!」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
また、五つ子それぞれに発生したステージには、イベントのポイントボーナス付きカードを所持することで更にポイントボーナス効果が有効になります。
■ギフトボックス
五つ子エールステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■五つ子エールステージ専用課題
各種五つ子エールステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■五つ子エールランク
各種五つ子エールステージをクリアすると、「五つ子エールポイント」を獲得できます。
「五つ子エールポイント」が一定に達すると、「五つ子エールランク」が上がります(最大ランク50)
「五つ子エールランクが」上がるほど、獲得イベントポイントが多い「五つ子エール」ステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、五つ子エールポイントが獲得しやすくなり、五つ子エールランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(五つ子エールステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率で五つ子エールステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
3月4日(金)~3月12日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
3月13日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
19:00~23:59
普段は55分間、最終日の19時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは2月12日(土)23:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子のウォーターガン」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子のウォーターガン」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花のウォーターガン
・二乃のウォーターガン
・三玖のウォーターガン
・四葉のウォーターガン
・五月のウォーターガン
また、ウォーターガンを交換した際に、交換したウォーターガンと同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
また、五つ子それぞれに発生した五つ子エールステージでは、定められたポイントボーナス付きカードを所持することで特別な五つ子エール応援ボーナス効果が追加されます。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます
<対象カード>
★5SS『春先カラフルビキニ』一花
★5SS『春先カラフルビキニ』二乃
★5SS『春先カラフルビキニ』三玖
★5SS『春先カラフルビキニ』四葉
★5SS『春先カラフルビキニ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
<五つ子エールポイントボーナス>
カード所持:10%
限界突破+1:20%
限界突破+2:30%
限界突破+3:40%
限界突破+4:50%
※限界突破+5以上は一律5%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
※五つ子エール応援ボーナスの限界突破数上限は限界突破+50となります。限界突破+50以上のカードを所持しても、ポイントボーナスは増加しません。
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
734
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■第2回模擬試験ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第2回模擬試験ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→第2回模擬試験ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全期間ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
→練習問題での経験を生かしてランキング上位を目指そう!
■「サイン入りポスター抽選応募券」を手に入れて「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」に応募しよう!
→イベントステージをすべてクリアすると「サイン入りポスター抽選応募券」が手に入る!
→「サイン入りポスター抽選応募券」を使うと「プレゼント応募」から「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」の抽選に応募できる!
■第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「春のお茶屋娘★5SS交換券」が手に入る!
■さらに「春のお茶屋娘ガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「春のお茶屋娘」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「春のお茶屋娘」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■イベント『五つ子ちゃんのドキドキお茶屋バイト~恋の和歌は詠み人知らず!?~』開催期間
3月18日(金) 11:00 ~ 3月27日(日) 21:59
・ストーリー前編:3月18日(金) 11:00 ~ 3月27日(日) 21:59
・ストーリー後編:3月23日(水) 11:00 ~ 3月27日(日) 21:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200
■第2回模擬試験の開催について
イベント『五つ子ちゃんのドキドキお茶屋バイト~恋の和歌は詠み人知らず!?~』にて、第2回模擬試験を開催いたします。
第2回模擬試験では「数学/英語/社会/国語/理科」の5科目に対応した模擬試験ステージがあり、各ステージごとにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。
■模擬試験ステージ
イベント期間中に模擬試験専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
模擬試験ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
模擬試験ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なもの
となります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます。
■模擬試験ステージのパズルについて
模擬試験ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。
また、第2回模擬試験では、2月~3月のイベントで登場した練習問題ステージの各科目を元にした「特殊ルール」や「パズル」となっています。
練習問題ステージでの経験を生かして高順位を狙いましょう。
■第2回模擬試験ステージのデイリーランキング・全期間ランキング
練習問題ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全期間ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全期間ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全期間ランキング」では上位入賞することで、「食材宅配箱(金)3月後半特産品確率UP」などをゲットできます。
「食材宅配箱(金)3月後半特産品確率UP」は、貴重な食材である「特注春の食材セット」などの特産品が必ず手に入ります。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。
■アイテム「★5SS覚醒素材ランダムボックス」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験ランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、★5SSカードの覚醒に必要なアイテムがランダムに1個獲得できます。
<「★5SS覚醒素材ランダムボックス」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
黄のブーケ(M)×1
紫のブーケ(M)×1
青のブーケ(M)×1
緑のブーケ(M)×1
赤のブーケ(M)×1
黄のブーケ(L)×1
紫のブーケ(L)×1
青のブーケ(L)×1
緑のブーケ(L)×1
赤のブーケ(L)×1
黄のキラキラの指輪(L)×1
紫のキラキラの指輪(L)×1
青のキラキラの指輪(L)×1
緑のキラキラの指輪(L)×1
赤のキラキラの指輪(L)×1
黄のドキドキの指輪(L)×1
紫のドキドキの指輪(L)×1
青のドキドキの指輪(L)×1
緑のドキドキの指輪(L)×1
赤のドキドキの指輪(L)×1
■アイテム「食材宅配箱(銅)」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験各ステージのデイリーランキング・トータルランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
<「食材宅配箱(銅)」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
ウインナー×1
ウインナー×2
ウインナー×3
ウインナー×4
パン×1
パン×2
パン×3
パン×4
塩×1
塩×2
塩×3
塩×4
牛乳×1
牛乳×2
牛乳×3
牛乳×4
砂糖×1
砂糖×2
砂糖×3
砂糖×4
小麦粉×1
小麦粉×2
小麦粉×3
小麦粉×4
野菜×1
野菜×2
野菜×3
野菜×4
卵×1
卵×2
卵×3
卵×4
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
■アイテム「食材宅配箱(銀)3月後半特産品確率UP」
模擬試験各ステージのデイリーランキングや全期間ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「食材宅配箱(銀)3月後半特産品確率UP」よりも、より良い食材が入手しやすくなっています。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注春の食材セット」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(銀)3月後半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[限定]特製お雛様人形×1
[確率UP特産品]特注春の食材セット×1
■アイテム「食材宅配箱(金)3月後半特産品確率UP」
模擬試験各ステージの全期間ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「★5SS限界突破素材の小さなカケラ」が手に入る場合がある料理に必要な、貴重な食材である「特産品」が必ず入手できます。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注春の食材セット」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(金)3月後半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[限定]特製お雛様人形×1
[確率UP特産品]特注春の食材セット×1
■プレゼント応募用アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」
ゲーム内アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」は、本イベントを含む2022年3月開催の2つのイベントで、各イベントのステージを全てクリアすることで、宿題の報酬として獲得でます。
これを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から、「佐倉綾音さんサイン入りポスター」に応募することが可能です。
「サイン入りポスター抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2022年3月1日(火)0:00から2022年3月28日(月)23:59まで可能です。
※「サイン入りポスター抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※「サイン入りポスター抽選応募券」が報酬に設定された宿題は、イベントの後半から
追加されます。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■五つ子カード「★5SS『春のお茶屋娘』」
五つ子カード「★5SS『春のお茶屋娘』」は本イベント開催中は「お茶のブローチ★5SS」でのみ限界突破ができます。
イベント「五つ子ちゃんのドキドキお茶屋バイト~恋の和歌は詠み人知らず!?~」のイベント報酬で獲得できます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『春のお茶屋娘』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「春のお茶屋娘ガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんのドキドキお茶屋バイト~恋の和歌は詠み人知らず!?~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「春のお茶屋娘ガチャチケ」は、イベントガチャ「春のお茶屋娘ガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「お茶」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加します。
※ブーストアイテム「お茶」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
3月18日(金)~3月26日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
3月27日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
17:00~21:59
普段は55分間、最終日の15時からはイベント終了までの7時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは3月27日(日) 21:59までにステージクリアした分が反映されます。
以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます
<対象カード>
★5SS『春のお茶屋娘』一花
★5SS『春のお茶屋娘』二乃
★5SS『春のお茶屋娘』三玖
★5SS『春のお茶屋娘』四葉
★5SS『春のお茶屋娘』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
735
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■「サイン入りポスター抽選応募券」を手に入れて「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」に応募しよう!
→イベントステージをすべてクリアすると「サイン入りポスター抽選応募券」が手に入る!
→「サイン入りポスター抽選応募券」を使うと「プレゼント応募」から「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」の抽選に応募できる!
■練習問題ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第3回模擬試験に向けた練習問題ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→練習問題ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全体ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
■第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!
■獲得イベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げよう
→なかよしレベルがアップするとアイテムが手に入る!
→五つ子たちの合計なかよしレベルが上がると限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」などをゲットするチャンス!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「桜とキラキラ制服★5SS交換チケット」が手に入る!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■さらに「桜とキラキラ制服ガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「桜とキラキラ制服」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「桜とキラキラ制服」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■思い出アイテム『五つ子のアクセサリー』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子のアクセサリー」が手に入る!
→「五つ子のアクセサリー」を使って好きな五つ子の思い出アイテムと交換しよう!
→このイベントではTOP5まで「五つ子のアクセサリー」を5つ獲得できる!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■なかよしイベントとは
イベントポイントを使って五つ子たちとのなかよしレベルを上げていく期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
-獲得したイベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることができます。
-なかよしレベルを上げることで、その五つ子に対応したなかよしレベル報酬が獲得できます。
-五つ子の合計なかよしレベルに対応した報酬もあります。
-ポイント報酬はありません。
-ランキングは獲得した累積イベントポイントで競います。消費したイベントポイントに影響はありません。
■なかよしレベルとは
五つ子ごとになかよしレベルがあり、イベントポイントを消費することでなかよしレベルをアップできます。
・レベルアップに必要なポイントは、レベルが上がるごとに増えていきます
・特定のレベルでは、イベントポイントの他に「五つ子全員の合計なかよしレベル」が一定以上である必要があります
■なかよしレベル報酬とは
なかよしレベル報酬は、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることで手に入れることができます。
報酬は五つ子5人に対応したものと、五つ子の合計なかよしレベルが一定以上になることで入手できるものがあります。
なかよしレベル11以降は、1レベルごとにループ報酬いずれか一つもらえます。
■イベント『五つ子ちゃんの桜舞う青春デイズ~シャッターチャンスは君のウインク★~』開催期間
4月1日(金)11:00~4月10日(日)21:59
・ストーリー前編:4月1日(金)11:00~4月10日(日)21:59
・ストーリー後編:4月6日(水)11:00~4月10日(日)21:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大声」「全力」など特別な五つ子エールステージが出現しやすくなります。
■ギミック「カチカチバリア」
本イベントから、パズルでギミック「カチカチバリア」が登場します。
「カチカチバリア」は最初の配置から動くことはありません。隣でパズル玉を消したり、スキルを発動しても「カチカチバリア」を消すことはできません。
また「スキル玉を中心に周囲◯マスを消去する」「スキル玉を起点に縦◯列消去する」といったような、特定の範囲を指定するスキルの範囲内に「カチカチバリア」があると、スキル玉から見て「カチカチバリア」より外側にある範囲がスキルの対象外となります。
■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200
■第3回模擬試験練習問題の開催について
イベント『五つ子ちゃんの桜舞う青春デイズ~シャッターチャンスは君のウインク★~』にて、第3回模擬試験に向けた練習問題を開催いたします。
練習問題では「数学/国語」の2科目に対応した練習問題ステージがあり、各ステージごとにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。
■練習問題ステージ
イベント期間中に練習問題専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
練習問題ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」「五つ子エール」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
練習問題ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なものとなります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材ランダムボックス(銅)」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材ランダムボックス(銅)」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます。
■練習問題ステージのパズルについて
練習問題ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない【本イベントからの追加項目】
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる【本イベントからの追加項目】
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。
■練習問題ステージのデイリーランキング・全体ランキング
練習問題ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全体ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全体ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全体ランキング」では上位入賞することで、「食材宅配箱(金)4月前半特産品確率UP」などをゲットできます。
「食材宅配箱(金)4月前半特産品確率UP」は、貴重な食材である「特注とれたてキャベツ」などの特産品が必ず手に入ります。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。
■アイテム「★5SS覚醒素材ランダムボックス」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験ランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、★5SSカードの覚醒に必要なアイテムがランダムに1個獲得できます。
<「★5SS覚醒素材ランダムボックス」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
黄のブーケ(M)×1
紫のブーケ(M)×1
青のブーケ(M)×1
緑のブーケ(M)×1
赤のブーケ(M)×1
黄のブーケ(L)×1
紫のブーケ(L)×1
青のブーケ(L)×1
緑のブーケ(L)×1
赤のブーケ(L)×1
黄のキラキラの指輪(L)×1
紫のキラキラの指輪(L)×1
青のキラキラの指輪(L)×1
緑のキラキラの指輪(L)×1
赤のキラキラの指輪(L)×1
黄のドキドキの指輪(L)×1
紫のドキドキの指輪(L)×1
青のドキドキの指輪(L)×1
緑のドキドキの指輪(L)×1
赤のドキドキの指輪(L)×1
■アイテム「食材宅配箱(銅)」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験各ステージのデイリーランキング・トータルランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
<「食材宅配箱(銅)」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
ウインナー×1
ウインナー×2
ウインナー×3
ウインナー×4
パン×1
パン×2
パン×3
パン×4
塩×1
塩×2
塩×3
塩×4
牛乳×1
牛乳×2
牛乳×3
牛乳×4
砂糖×1
砂糖×2
砂糖×3
砂糖×4
小麦粉×1
小麦粉×2
小麦粉×3
小麦粉×4
野菜×1
野菜×2
野菜×3
野菜×4
卵×1
卵×2
卵×3
卵×4
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
■アイテム「食材宅配箱(銀)4月前半特産品確率UP」
模擬試験各ステージのデイリーランキングや全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「食材宅配箱(銀)4月前半特産品確率UP」よりも、より良い食材が入手しやすくなっています。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注とれたてキャベツ」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(銀)4月前半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[確率UP特産品]特注とれたてキャベツ×1
■アイテム「食材宅配箱(金)4月前半特産品確率UP」
模擬試験各ステージの全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「★5SS限界突破素材の小さなカケラ」が手に入る場合がある料理に必要な、貴重な食材である「特産品」が必ず入手できます。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注とれたてキャベツ」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(金)4月前半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[確率UP特産品]特注とれたてキャベツ×1
■プレゼント応募用アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」
ゲーム内アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」は、本イベントを含む2022年4月開催の2つのイベントで、各イベントのステージを全てクリアすることで、宿題の報酬として獲得でます。
これを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から、「伊藤美来さんサイン入りポスター」に応募することが可能です。
「サイン入りポスター抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2022年3月29日(火)11:00から2022年4月25日(月)23:59まで可能です。
※「サイン入りポスター抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※「サイン入りポスター抽選応募券」が報酬に設定された宿題は、イベントの後半から追加されます。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■五つ子カード「★5SS『桜とキラキラ制服』」
五つ子カード「★5SS『桜とキラキラ制服』」は本イベント開催中は「第二ボタンのブローチ★5SS」でのみ限界突破ができます。
イベント「五つ子ちゃんの桜舞う青春デイズ~シャッターチャンスは君のウインク★~」のイベント報酬で獲得できます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『桜とキラキラ制服』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「桜とキラキラ制服ガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんの桜舞う青春デイズ~シャッターチャンスは君のウインク★~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「桜とキラキラ制服ガチャチケ」は、イベントガチャ「桜とキラキラ制服ガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「第二ボタン」
五つ子エールステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
五つ子エールステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント+50%
2個使用:イベントポイント+150%
3個使用:イベントポイント+300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「第二ボタン」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージや「五つ子エール」ステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くポイントボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス+50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス+75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス+100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■「五つ子エール!」ステージ
なかよしイベントのステージをクリアしたときに、特定の確率で五つ子のうち誰かが登場する特別なステージです。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
五つ子エールはステージ発生から10分の間に1度だけプレイできます。
五つ子エールステージには、低確率で発生する「五つ子大声エール!」と「五つ子全力エール!」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
また、五つ子それぞれに発生したステージには、イベントのポイントボーナス付きカードを所持することで更にポイントボーナス効果が有効になります。
■ギフトボックス
五つ子エールステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■五つ子エールステージ専用課題
各種五つ子エールステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■五つ子エールランク
各種五つ子エールステージをクリアすると、「五つ子エールポイント」を獲得できます。
「五つ子エールポイント」が一定に達すると、「五つ子エールランク」が上がります(最大ランク50)
「五つ子エールランクが」上がるほど、獲得イベントポイントが多い「五つ子エール」ステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、五つ子エールポイントが獲得しやすくなり、五つ子エールランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(五つ子エールステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率で五つ子エールステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
4月1日(金)~4月9日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
4月10日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
17:00~21:59
普段は55分間、最終日の17時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは4月10日(日)21:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子のアクセサリー」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子のアクセサリー」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花のネクタイ
・二乃のリボン
・三玖のリボン
・四葉のネクタイ
・五月のリボン
また、アクセサリーを交換した際に、交換したアクセサリーと同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
また、五つ子それぞれに発生した五つ子エールステージでは、定められたポイントボーナス付きカードを所持することで特別な五つ子エール応援ボーナス効果が追加されます。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます
<対象カード>
★5SS『桜とキラキラ制服』一花
★5SS『桜とキラキラ制服』二乃
★5SS『桜とキラキラ制服』三玖
★5SS『桜とキラキラ制服』四葉
★5SS『桜とキラキラ制服』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
<五つ子エールポイントボーナス>
カード所持:10%
限界突破+1:20%
限界突破+2:30%
限界突破+3:40%
限界突破+4:50%
※限界突破+5以上は一律5%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
※五つ子エール応援ボーナスの限界突破数上限は限界突破+50となります。限界突破+50以上のカードを所持しても、ポイントボーナスは増加しません。
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
736
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■第3回模擬試験 練習問題ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第3回模擬試験 練習問題ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→第3回模擬試験 練習問題ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全期間ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
→練習問題での経験を生かしてランキング上位を目指そう!
■「サイン入りポスター抽選応募券」を手に入れて「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」に応募しよう!
→イベントステージをすべてクリアすると「サイン入りポスター抽選応募券」が手に入る!
→「サイン入りポスター抽選応募券」を使うと「プレゼント応募」から「サイン入りごとぱずオリジナルポスター」の抽選に応募できる!
■第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→5000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「覚醒素材詰め合わせボックス」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「ゴシック魔女ガール★5SS交換券」が手に入る!
■さらに「ゴシック魔女ガールガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「ゴシック魔女ガール」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「ゴシック魔女ガール」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■イベント『五つ子魔女と青いバラの迷宮~吾輩は黒猫である!?~』開催期間
4月15日(金) 11:00 ~ 4月24日(日) 21:59
・ストーリー前編:4月15日(金) 11:00 ~ 4月24日(日) 21:59
・ストーリー後編:4月20日(水) 11:00 ~ 4月24日(日) 21:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200
■第3回模擬試験 練習問題の開催について
イベント『五つ子魔女と青いバラの迷宮~吾輩は黒猫である!?~』にて、第3回模擬試験 練習問題を開催いたします。
第3回模擬試験 練習問題では「社会」の科目に対応した模擬試験ステージがあり、ステージにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。
■模擬試験ステージ
イベント期間中に模擬試験専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
模擬試験ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
模擬試験ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なもの
となります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます。
■模擬試験ステージのパズルについて
模擬試験ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。
■第3回模擬試験 練習問題ステージのデイリーランキング・全期間ランキング
練習問題ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全期間ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全期間ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全期間ランキング」では上位入賞することで、「食材宅配箱(金)4月後半特産品確率UP」などをゲットできます。
「食材宅配箱(金)4月後半特産品確率UP」は、貴重な食材である「特注シチューの素」などの特産品が必ず手に入ります。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。
■アイテム「★5SS覚醒素材ランダムボックス」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験ランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、★5SSカードの覚醒に必要なアイテムがランダムに1個獲得できます。
<「★5SS覚醒素材ランダムボックス」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
黄のブーケ(M)×1
紫のブーケ(M)×1
青のブーケ(M)×1
緑のブーケ(M)×1
赤のブーケ(M)×1
黄のブーケ(L)×1
紫のブーケ(L)×1
青のブーケ(L)×1
緑のブーケ(L)×1
赤のブーケ(L)×1
黄のキラキラの指輪(L)×1
紫のキラキラの指輪(L)×1
青のキラキラの指輪(L)×1
緑のキラキラの指輪(L)×1
赤のキラキラの指輪(L)×1
黄のドキドキの指輪(L)×1
紫のドキドキの指輪(L)×1
青のドキドキの指輪(L)×1
緑のドキドキの指輪(L)×1
赤のドキドキの指輪(L)×1
■アイテム「食材宅配箱(銅)」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験各ステージのデイリーランキング・トータルランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
<「食材宅配箱(銅)」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
ウインナー×1
ウインナー×2
ウインナー×3
ウインナー×4
パン×1
パン×2
パン×3
パン×4
塩×1
塩×2
塩×3
塩×4
牛乳×1
牛乳×2
牛乳×3
牛乳×4
砂糖×1
砂糖×2
砂糖×3
砂糖×4
小麦粉×1
小麦粉×2
小麦粉×3
小麦粉×4
野菜×1
野菜×2
野菜×3
野菜×4
卵×1
卵×2
卵×3
卵×4
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
■アイテム「食材宅配箱(銀)4月後半特産品確率UP」
模擬試験各ステージのデイリーランキングや全期間ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「食材宅配箱(銀)4月後半特産品確率UP」よりも、より良い食材が入手しやすくなっています。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注シチューの素」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(銀)4月後半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特製春先ロールキャベツ×1
[確率UP特産品]特注シチューの素×1
■アイテム「食材宅配箱(金)4月後半特産品確率UP」
模擬試験各ステージの全期間ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「★5SS限界突破素材の小さなカケラ」が手に入る場合がある料理に必要な、貴重な食材である「特産品」が必ず入手できます。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注シチューの素」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(金)4月後半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特製春先ロールキャベツ×1
[確率UP特産品]特注シチューの素×1
■プレゼント応募用アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」
ゲーム内アイテム「サイン入りポスター抽選応募券」は、本イベントを含む2022年4月開催の2つのイベントで、各イベントのステージを全てクリアすることで、宿題の報酬として獲得でます。
これを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から、「伊藤美来さんサイン入りポスター」に応募することが可能です。
「サイン入りポスター抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、2022年3月29日(火)11:00から2022年4月25日(月)23:59まで可能です。
※「サイン入りポスター抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※「サイン入りポスター抽選応募券」が報酬に設定された宿題は、イベントの後半から
追加されます。
詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■五つ子カード「★5SS『ゴシック魔女ガール』」
五つ子カード「★5SS『ゴシック魔女ガール』」は本イベント開催中は「青いバラのブローチ★5SS」でのみ限界突破ができます。
イベント「五つ子魔女と青いバラの迷宮~吾輩は黒猫である!?~」のイベント報酬で獲得できます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『ゴシック魔女ガール』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「ゴシック魔女ガールガチャチケ」
イベント「五つ子魔女と青いバラの迷宮~吾輩は黒猫である!?~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「ゴシック魔女ガールガチャチケ」は、イベントガチャ「ゴシック魔女ガールガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「青いバラ」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加します。
※ブーストアイテム「青いバラ」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
4月15日(金)~4月23日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
4月24日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
17:00~21:59
普段は55分間、最終日の17時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※最終報酬である1,950,000ptに到達した場合、以降150,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは4月24日(日) 21:59までにステージクリアした分が反映されます。
以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■アイテム「覚醒素材詰め合わせボックス」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
★5カードの覚醒に必要な、様々なアイテムが獲得できます。
<「覚醒素材詰め合わせボックス」1個あたりのアイテム内容>
黄のブーケ(S)×200
黄のキラキラの指輪S×10
黄のキラキラの指輪M×1
黄のドキドキの指輪S×10
黄のドキドキの指輪M×1
紫のブーケ(S)×200
紫のキラキラの指輪S×10
紫のキラキラの指輪M×1
紫のドキドキの指輪S×10
紫のドキドキの指輪M×1
青のブーケ(S)×200
青のキラキラの指輪S×10
青のキラキラの指輪M×1
青のドキドキの指輪S×10
青のドキドキの指輪M×1
緑のブーケ(S)×200
緑のキラキラの指輪S×10
緑のキラキラの指輪M×1
緑のドキドキの指輪S×10
緑のドキドキの指輪M×1
赤のブーケ(S)×200
赤のキラキラの指輪S×10
赤のキラキラの指輪M×1
赤のドキドキの指輪S×10
赤のドキドキの指輪M×1
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます
<対象カード>
★5SS『ゴシック魔女ガール』一花
★5SS『ゴシック魔女ガール』二乃
★5SS『ゴシック魔女ガール』三玖
★5SS『ゴシック魔女ガール』四葉
★5SS『ゴシック魔女ガール』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
737
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット抽選応募券」を手に入れて「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット抽選応募券」に応募しよう!
→イベントランキングTOP500に入って応募券を手に入れれば、「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP10は応募すれば必ず当選する「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット確定応募券」も!
■「ごとぱず特製QUOカード抽選応募券」を手に入れて「ごとぱず特製QUOカード」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱず特製QUOカード」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP50は応募すれば必ず当選する「ごとぱず特製QUOカード確定応募券」も!
■練習問題ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第3回模擬試験に向けた練習問題ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→練習問題ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全体ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
■第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!
■獲得イベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げよう!
→なかよしレベルがアップするとアイテムが手に入る!
→五つ子たちの合計なかよしレベルが上がると限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」などをゲットするチャンス!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→10000位以内なら、★5SSカードの覚醒アイテムが沢山詰まった「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「バースデーライブ★5SS交換チケット」が手に入る!
→誕生日記念特別に、今回は五つ子たちのスタンプも入手可能!!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■さらに「バースデーライブガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「バースデーライブ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「バースデーライブ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■思い出アイテム『五つ子のバースデーリボン』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子のバースデーリボン」が手に入る!
→「五つ子のバースデーリボン」を使って好きな五つ子の思い出アイテムと交換しよう!
→このイベントではTOP5まで「五つ子のバースデーリボン」を5つ獲得できる!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■なかよしイベントとは
イベントポイントを使って五つ子たちとのなかよしレベルを上げていく期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
-獲得したイベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることができます。
-なかよしレベルを上げることで、その五つ子に対応したなかよしレベル報酬が獲得できます。
-五つ子の合計なかよしレベルに対応した報酬もあります。
-ポイント報酬はありません。
-ランキングは獲得した累積イベントポイントで競います。消費したイベントポイントに影響はありません。
■なかよしレベルとは
五つ子ごとになかよしレベルがあり、イベントポイントを消費することでなかよしレベルをアップできます。
・レベルアップに必要なポイントは、レベルが上がるごとに増えていきます
・特定のレベルでは、イベントポイントの他に「五つ子全員の合計なかよしレベル」が一定以上である必要があります
■なかよしレベル報酬とは
なかよしレベル報酬は、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることで手に入れることができます。
報酬は五つ子5人に対応したものと、五つ子の合計なかよしレベルが一定以上になることで入手できるものがあります。
なかよしレベル11以降は、1レベルごとにループ報酬いずれか一つもらえます。
■イベント『五つ子ちゃんのバースデーライブ~祝福と感謝があふれる一日~』開催期間
4月29日(金)11:00~5月8日(日)21:59
・ストーリー前編:4月29日(金)11:00~5月8日(日)21:59
・ストーリー後編:5月4日(水)11:00~5月8日(日)21:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大声」「全力」など特別な五つ子エールステージが出現しやすくなります。
■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200
■第3回模擬試験練習問題の開催について
イベント『五つ子ちゃんのバースデーライブ~祝福と感謝があふれる一日~』にて、第3回模擬試験に向けた練習問題を開催いたします。
練習問題では「英語/理科」の2科目に対応した練習問題ステージがあり、各ステージごとにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。
■練習問題ステージ
イベント期間中に練習問題専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
練習問題ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」「五つ子エール」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
練習問題ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なものとなります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材ランダムボックス(銅)」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材ランダムボックス(銅)」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます。
■練習問題ステージのパズルについて
練習問題ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。
■練習問題ステージのデイリーランキング・全体ランキング
練習問題ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全体ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全体ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全体ランキング」では上位入賞することで、「食材宅配箱(金)5月前半特産品確率UP」などをゲットできます。
「食材宅配箱(金)5月前半特産品確率UP」は、貴重な食材である「特注バースデーライブ砂糖菓子」などの特産品が必ず手に入ります。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。
■アイテム「★5SS覚醒素材ランダムボックス」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験ランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、★5SSカードの覚醒に必要なアイテムがランダムに1個獲得できます。
<「★5SS覚醒素材ランダムボックス」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
黄のブーケ(M)×1
紫のブーケ(M)×1
青のブーケ(M)×1
緑のブーケ(M)×1
赤のブーケ(M)×1
黄のブーケ(L)×1
紫のブーケ(L)×1
青のブーケ(L)×1
緑のブーケ(L)×1
赤のブーケ(L)×1
黄のキラキラの指輪(L)×1
紫のキラキラの指輪(L)×1
青のキラキラの指輪(L)×1
緑のキラキラの指輪(L)×1
赤のキラキラの指輪(L)×1
黄のドキドキの指輪(L)×1
紫のドキドキの指輪(L)×1
青のドキドキの指輪(L)×1
緑のドキドキの指輪(L)×1
赤のドキドキの指輪(L)×1
■アイテム「食材宅配箱(銅)」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験各ステージのデイリーランキング・トータルランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
<「食材宅配箱(銅)」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
ウインナー×1
ウインナー×2
ウインナー×3
ウインナー×4
パン×1
パン×2
パン×3
パン×4
塩×1
塩×2
塩×3
塩×4
牛乳×1
牛乳×2
牛乳×3
牛乳×4
砂糖×1
砂糖×2
砂糖×3
砂糖×4
小麦粉×1
小麦粉×2
小麦粉×3
小麦粉×4
野菜×1
野菜×2
野菜×3
野菜×4
卵×1
卵×2
卵×3
卵×4
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
■アイテム「食材宅配箱(銀)5月前半特産品確率UP」
模擬試験各ステージのデイリーランキングや全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「食材宅配箱(銀)5月前半特産品確率UP」よりも、より良い食材が入手しやすくなっています。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注バースデーライブ砂糖菓子」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(銀)5月前半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特注とれたてキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[確率UP特産品]特注バースデーライブ砂糖菓子×1
■アイテム「食材宅配箱(金)5月前半特産品確率UP」
模擬試験各ステージの全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「★5SS限界突破素材の小さなカケラ」が手に入る場合がある料理に必要な、貴重な食材である「特産品」が必ず入手できます。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注バースデーライブ砂糖菓子」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(金)5月前半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特製特注とれたてキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[確率UP特産品]特注バースデーライブ砂糖菓子×1
■「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット抽選応募券」を手に入れて「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット抽選応募券」に応募しよう!
→イベントランキングTOP500に入って応募券を手に入れれば、「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP10は応募すれば必ず当選する「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット確定応募券」も!
■「ごとぱず特製QUOカード抽選応募券」を手に入れて「ごとぱず特製QUOカード」に応募しよう!
→「プレゼント応募」から「ごとぱず特製QUOカード」の抽選に応募できる!
→さらにイベントランキングTOP50は応募すれば必ず当選する「ごとぱず特製QUOカード確定応募券」も!
■プレゼント応募用アイテム「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット確定応募券」および「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット抽選応募券」
ゲーム内アイテム「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット確定応募券」および「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット抽選応募券」は、イベント「五つ子ちゃんのバースデーライブ~祝福と感謝があふれる一日~」の上位ランキング報酬として獲得できます。
これらを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から「ご映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット」に応募することが可能です。
「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット確定応募券」および「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、
2022年4月29日(金)11:00から2022年5月11日(水)23:59まで可能です。
※「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット確定応募券」および「映画「五等分の花嫁」舞台挨拶チケット抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■プレゼント応募用アイテム「ごとぱず特製QUOカード確定応募券」および「ごとぱず特製QUOカード抽選応募券」
ゲーム内アイテム「ごとぱず特製QUOカード確定応募券」および「ごとぱず特製QUOカード抽選応募券」は、イベント「五つ子ちゃんのバースデーライブ~祝福と感謝があふれる一日~」の上位ランキング報酬として獲得でき、ゲーム内アイテム「ごとぱず特製QUOカード抽選応募」は、同イベントのランキング報酬やイベント報酬などでも獲得できます。
これらを使うことで、ホーム画面右上の「メニュー」→「プレゼント応募」から「ごとぱずオリジナルタペストリー」に応募することが可能です。
「タペストリー確定応募券」および「タペストリー抽選応募券」での応募は、1枚を1口として、
2022年4月29日(金)11:00から2022年5月11日(水)23:59まで可能です。
※「ごとぱず特製QUOカード確定応募券」および「ごとぱず特製QUOカード抽選応募券」はプレゼントボックスには入らず、直接付与されます。所持枚数はイベントTOP画面、または「メニュー」→「アイテム」から確認できます。
※詳細は「プレゼント応募」から確認できる利用規約をご確認ください。
■五つ子カード「★5SS『バースデーライブ』」
五つ子カード「★5SS『バースデーライブ』」は本イベント開催中は「パーティバルーンのブローチ★5SS」でのみ限界突破ができます。
イベント「五つ子ちゃんのバースデーライブ~祝福と感謝があふれる一日~」のイベント報酬で獲得できます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『バースデーライブ』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「バースデーライブガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんのバースデーライブ~祝福と感謝があふれる一日~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「バースデーライブガチャチケ」は、イベントガチャ「バースデーライブガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「パーティバルーン」
五つ子エールステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
五つ子エールステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント+50%
2個使用:イベントポイント+150%
3個使用:イベントポイント+300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「パーティバルーン」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージや「五つ子エール」ステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くポイントボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス+50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス+75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス+100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■「五つ子エール!」ステージ
なかよしイベントのステージをクリアしたときに、特定の確率で五つ子のうち誰かが登場する特別なステージです。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
五つ子エールはステージ発生から10分の間に1度だけプレイできます。
五つ子エールステージには、低確率で発生する「五つ子大声エール!」と「五つ子全力エール!」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
また、五つ子それぞれに発生したステージには、イベントのポイントボーナス付きカードを所持することで更にポイントボーナス効果が有効になります。
■ギフトボックス
五つ子エールステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■五つ子エールステージ専用課題
各種五つ子エールステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■五つ子エールランク
各種五つ子エールステージをクリアすると、「五つ子エールポイント」を獲得できます。
「五つ子エールポイント」が一定に達すると、「五つ子エールランク」が上がります(最大ランク50)
「五つ子エールランクが」上がるほど、獲得イベントポイントが多い「五つ子エール」ステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、五つ子エールポイントが獲得しやすくなり、五つ子エールランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(五つ子エールステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率で五つ子エールステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
4月29日(金)~5月7日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
5月8日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
17:00~21:59
普段は55分間、最終日の17時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは5月8日(日)21:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■ランキング報酬「五つ子のバースデーリボン」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子のバースデーリボン」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花のバースデーリボン
・二乃のバースデーリボン
・三玖のバースデーリボン
・四葉のバースデーリボン
・五月のバースデーリボン
また、アクセサリーを交換した際に、交換したアクセサリーと同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」は下記の各セットの一つと交換ができます。
各セットを使用すると、キャラクターに対応した★5SSカードの覚醒素材がそれぞれ獲得できます。
<★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケの交換対象>
・一花★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:黄のブーケ(M)×100個
黄のブーケ(L)×10個
黄のキラキラの指輪(L)×1個
・一花★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:黄のブーケ(M)×100個
黄のブーケ(L)×10個
黄のドキドキの指輪(L)×1個
・二乃★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:紫のブーケ(M)×100個
紫のブーケ(L)×10個
紫のキラキラの指輪(L)×1個
・二乃★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:紫のブーケ(M)×100個
紫のブーケ(L)×10個
紫のドキドキの指輪(L)×1個
・三玖★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:青のブーケ(M)×100個
青のブーケ(L)×10個
青のキラキラの指輪(L)×1個
・三玖★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:青のブーケ(M)×100個
青のブーケ(L)×10個
青のドキドキの指輪(L)×1個
・四葉★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:緑のブーケ(M)×100個
緑のブーケ(L)×10個
緑のキラキラの指輪(L)×1個
・四葉★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:緑のブーケ(M)×100個
緑のブーケ(L)×10個
緑のドキドキの指輪(L)×1個
・五月★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:赤のブーケ(M)×100個
赤のブーケ(L)×10個
赤のキラキラの指輪(L)×1個
・五月★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:赤のブーケ(M)×100個
赤のブーケ(L)×10個
赤のドキドキの指輪(L)×1個
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
また、五つ子それぞれに発生した五つ子エールステージでは、定められたポイントボーナス付きカードを所持することで特別な五つ子エール応援ボーナス効果が追加されます。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます
<対象カード>
★5SS『バースデーライブ』一花
★5SS『バースデーライブ』二乃
★5SS『バースデーライブ』三玖
★5SS『バースデーライブ』四葉
★5SS『バースデーライブ』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
<五つ子エールポイントボーナス>
カード所持:10%
限界突破+1:20%
限界突破+2:30%
限界突破+3:40%
限界突破+4:50%
※限界突破+5以上は一律5%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
※五つ子エール応援ボーナスの限界突破数上限は限界突破+50となります。限界突破+50以上のカードを所持しても、ポイントボーナスは増加しません
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
738
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆「イベントメモリー」で過去に開催されたイベントが期間限定で再登場!
→五つ子たちのオリジナルストーリーを再び体験することができる!
→当時手に入らなかった「ホーム背景」や「はいチーズ!」を入手するチャンス!
◆「復刻サイバーゲームガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→「サイバーゲーム」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆カード「サイバーゲーム」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
◆イベントメモリー『五つ子ちゃんのVRゲームは、今だけ三玖のために~ 私とデート、してほしいの~』開催期間
10月11日(火) 11:00 ~ 10月20日(木) 23:59
◆イベントメモリー
イベントメモリーとは、過去に「ごとぱず」で開催したイベントを期間限定でプレイすることができる機能です。
当時の開催時に入手できなかった「ホーム背景」や「はいチーズ!」、
開催中のガチャのチケットや、イベントメモリーで新たに追加された「はいチーズ!スタンプ」を獲得できます。
※当時の開催時にすでに獲得済みの「ホーム背景」「はいチーズ!」「はいチーズ!スタンプ」「はいチーズ!フレーム」はイベントメモリーで再び獲得しても、何も効果は発揮されません。
※イベントメモリーでは『イベントランキング』『GoGoタイム』『フレンドブースト』はありません。
◆イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
難易度はノーマルのみがプレイ可能です。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
◆当時開催時の模擬試験機能について
本イベントは当時の開催時は模擬試験ステージがプレイできるようになっていましたが、
イベントメモリーでは対象外となります。
また、現在以下の表示不具合が発生しております。予めご了承ください。
・イベントメモリートップ画面において、全ステージSランククリアをしても達成率が100%にならない
・各章の画面で「模擬試験へ」ボタンが表示される
※タップしても移動できません
◆イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
◆イベントガチャチケ「復刻サイバーゲームガチャチケ」
イベントメモリーのポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「復刻サイバーゲームガチャチケ」は、イベントガチャ「復刻サイバーゲームガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
◆イベント専用ブーストアイテム「VRゲームレインボードリンク(復刻)」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する。
※ブーストアイテム「VRゲームレインボードリンク(復刻)」は、イベント報酬などで獲得できます。
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます。
※過去の開催時に入手可能だった「VRゲームレインボードリンク」はイベントメモリーでは使用できません。
◆やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
◆やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る。
◆おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
◆ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
◆おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
◆おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
◆ポイント報酬
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
◆イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
◆ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5SS『サイバーゲーム』一花
★5SS『サイバーゲーム』二乃
★5SS『サイバーゲーム』三玖
★5SS『サイバーゲーム』四葉
★5SS『サイバーゲーム』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します。
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です。
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません。
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります。
739
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
■練習問題ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第4回模擬試験に向けた練習問題ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→練習問題ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全体ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
■第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!
■獲得イベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げよう!
→なかよしレベルがアップするとアイテムが手に入る!
→五つ子たちの合計なかよしレベルが上がると限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」などをゲットするチャンス!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→10000位以内なら、★5SSカードの覚醒アイテムが沢山詰まった「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP50なら「あまつゆレイニー★5SS交換チケット」が手に入る!
→誕生日記念特別に、今回は五つ子たちのスタンプも入手可能!!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■さらに「あまつゆレイニーガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「あまつゆレイニー」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「あまつゆレイニー」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■思い出アイテム『五つ子の紫陽花ブーケ』を獲得しよう!
→イベントランキング上位入賞で「五つ子の紫陽花ブーケ」が手に入る!
→「五つ子の紫陽花ブーケ」を使って好きな五つ子の思い出アイテムと交換しよう!
→このイベントではTOP5まで「五つ子の紫陽花ブーケ」を5つ獲得できる!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■なかよしイベントとは
イベントポイントを使って五つ子たちとのなかよしレベルを上げていく期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
-獲得したイベントポイントを使って、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることができます。
-なかよしレベルを上げることで、その五つ子に対応したなかよしレベル報酬が獲得できます。
-五つ子の合計なかよしレベルに対応した報酬もあります。
-ポイント報酬はありません。
-ランキングは獲得した累積イベントポイントで競います。消費したイベントポイントに影響はありません。
■なかよしレベルとは
五つ子ごとになかよしレベルがあり、イベントポイントを消費することでなかよしレベルをアップできます。
・レベルアップに必要なポイントは、レベルが上がるごとに増えていきます
・特定のレベルでは、イベントポイントの他に「五つ子全員の合計なかよしレベル」が一定以上である必要があります
■なかよしレベル報酬とは
なかよしレベル報酬は、五つ子たちとのなかよしレベルを上げることで手に入れることができます。
報酬は五つ子5人に対応したものと、五つ子の合計なかよしレベルが一定以上になることで入手できるものがあります。
なかよしレベル11以降は、1レベルごとにループ報酬いずれか一つもらえます。
■イベント『五つ子ちゃんとあまつゆの中で~雨に濡れてはいけません!~』開催期間
6月3日(金)11:00~6月12日(日)21:59
・ストーリー前編:6月3日(金)11:00~6月12日(日)21:59
・ストーリー後編:6月8日(水)11:00~6月12日(日)21:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大声」「全力」など特別な五つ子エールステージが出現しやすくなります。
■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200
■第4回模擬試験練習問題の開催について
イベント『五つ子ちゃんとあまつゆの中で~雨に濡れてはいけません!~』にて、第4回模擬試験に向けた練習問題を開催いたします。
練習問題では「数学/国語」の2科目に対応した練習問題ステージがあり、各ステージごとにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。
■練習問題ステージ
イベント期間中に練習問題専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
練習問題ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」「五つ子エール」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
練習問題ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なものとなります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材ランダムボックス(銅)」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材ランダムボックス(銅)」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます。
■練習問題ステージのパズルについて
練習問題ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。
■練習問題ステージのスキップについて【ver1.25.411から追加】
練習問題ステージを、一度クリアすることでスキップ機能を利用することができるようになりました。
スキップを実施した場合は、以下のようになります。
・スキップで練習問題ステージをクリアした場合は、デイリーのハイスコアは更新されません。
・練習問題ステージは、クリアランクに応じてドロップ報酬がより豪華なものとなりますが、
スキップでクリアした場合、そのステージの過去の最高クリアランクをもとにした報酬になります。
練習問題ステージは、おかわりステージ(五つ子エールステージ)を除いた中では、
最もイベントポイントが獲得できるステージとなり、なおかつ一度でもSランクを取っていれば、スキップでクリアする度に「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」が手に入るので、ぜひともスキップ機能を活用してみてください。
■練習問題ステージのデイリーランキング・全体ランキング
練習問題ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全体ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全体ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全体ランキング」では上位入賞することで、「食材宅配箱(金)6月前半特産品確率UP」などをゲットできます。
「食材宅配箱(金)6月前半特産品確率UP」は、貴重な食材である「特注バースデーライブ砂糖菓子」などの特産品が必ず手に入ります。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。
■アイテム「★5SS覚醒素材ランダムボックス」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験ランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、★5SSカードの覚醒に必要なアイテムがランダムに1個獲得できます。
<「★5SS覚醒素材ランダムボックス」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
黄のブーケ(M)×1
紫のブーケ(M)×1
青のブーケ(M)×1
緑のブーケ(M)×1
赤のブーケ(M)×1
黄のブーケ(L)×1
紫のブーケ(L)×1
青のブーケ(L)×1
緑のブーケ(L)×1
赤のブーケ(L)×1
黄のキラキラの指輪(L)×1
紫のキラキラの指輪(L)×1
青のキラキラの指輪(L)×1
緑のキラキラの指輪(L)×1
赤のキラキラの指輪(L)×1
黄のドキドキの指輪(L)×1
紫のドキドキの指輪(L)×1
青のドキドキの指輪(L)×1
緑のドキドキの指輪(L)×1
赤のドキドキの指輪(L)×1
■アイテム「食材宅配箱(銅)」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験各ステージのデイリーランキング・トータルランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
<「食材宅配箱(銅)」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
ウインナー×1
ウインナー×2
ウインナー×3
ウインナー×4
パン×1
パン×2
パン×3
パン×4
塩×1
塩×2
塩×3
塩×4
牛乳×1
牛乳×2
牛乳×3
牛乳×4
砂糖×1
砂糖×2
砂糖×3
砂糖×4
小麦粉×1
小麦粉×2
小麦粉×3
小麦粉×4
野菜×1
野菜×2
野菜×3
野菜×4
卵×1
卵×2
卵×3
卵×4
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
■アイテム「食材宅配箱(銀)6月前半特産品確率UP」
模擬試験各ステージのデイリーランキングや全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「食材宅配箱(銀)6月前半特産品確率UP」よりも、より良い食材が入手しやすくなっています。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注黒蜜」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(銀)6月前半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特注とれたてキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[特産品]特注バースデーライブ砂糖菓子×1
[特産品] 特注パスタソース×1
[確率UP特産品] 特注黒蜜×1
■アイテム「食材宅配箱(金)6月前半特産品確率UP」
模擬試験各ステージの全体ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「★5SS限界突破素材の小さなカケラ」が手に入る場合がある料理に必要な、貴重な食材である「特産品」が必ず入手できます。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注黒蜜」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(金)6月前半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特製特注とれたてキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[特産品]特注バースデーライブ砂糖菓子×1
[特産品] 特注パスタソース×1
[確率UP特産品] 特注黒蜜×1
■五つ子カード「★5SS『あまつゆレイニー』」
五つ子カード「★5SS『あまつゆレイニー』」は本イベント開催中は「紫陽花の髪飾りのブローチ★5SS」でのみ限界突破ができます。
イベント「五つ子ちゃんとあまつゆの中で~雨に濡れてはいけません!~」のイベント報酬で獲得できます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『あまつゆレイニー』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「あまつゆレイニーガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんとあまつゆの中で~雨に濡れてはいけません!~」のなかよしレベル報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「あまつゆレイニーガチャチケ」は、イベントガチャ「あまつゆレイニーガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「紫陽花の髪飾り」
五つ子エールステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
五つ子エールステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント+50%
2個使用:イベントポイント+150%
3個使用:イベントポイント+300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加する
※ブーストアイテム「紫陽花の髪飾り」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージや「五つ子エール」ステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くポイントボーナスが付きます。
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス+50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス+75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス+100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■「五つ子エール!」ステージ
なかよしイベントのステージをクリアしたときに、特定の確率で五つ子のうち誰かが登場する特別なステージです。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
五つ子エールはステージ発生から10分の間に1度だけプレイできます。
五つ子エールステージには、低確率で発生する「五つ子大声エール!」と「五つ子全力エール!」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
また、五つ子それぞれに発生したステージには、イベントのポイントボーナス付きカードを所持することで更にポイントボーナス効果が有効になります。
■ギフトボックス
五つ子エールステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■五つ子エールステージ専用課題
各種五つ子エールステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります。
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません。
■五つ子エールランク
各種五つ子エールステージをクリアすると、「五つ子エールポイント」を獲得できます。
「五つ子エールポイント」が一定に達すると、「五つ子エールランク」が上がります(最大ランク50)。
「五つ子エールランクが」上がるほど、獲得イベントポイントが多い「五つ子エール」ステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、五つ子エールポイントが獲得しやすくなり、五つ子エールランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(五つ子エールステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率で五つ子エールステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
6月3日(金)~6月11日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
6月12日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
17:00~21:59
普段は55分間、最終日の17時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やなかよしレベル報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイントランキング
イベント期間中に獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のプレイヤーが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したプレイヤーの順位が上となります
※ポイントは6月12日(日)21:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください。
■ランキング報酬「五つ子の紫陽花ブーケ」
イベントのランキング報酬として獲得できるアイテムです。
アイテム一覧画面から「五つ子の紫陽花ブーケ」を使用すると、以下の『思い出アイテム』どれか一つと交換できます。
・一花の紫陽花ブーケ
・二乃の紫陽花ブーケ
・三玖の紫陽花ブーケ
・四葉の紫陽花ブーケ
・五月の紫陽花ブーケ
また、アクセサリーを交換した際に、交換したアクセサリーと同じデザインのはいチーズ!スタンプが入手できます。
■『思い出アイテム』とは
・アイテム一覧で確認できる五つ子とのかけがえのない思い出です。
・複数獲得することで宿題を達成でき、特別な称号を手に入れることも可能です。
■アイテム「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」は下記の各セットの一つと交換ができます。
各セットを使用すると、キャラクターに対応した★5SSカードの覚醒素材がそれぞれ獲得できます。
<★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケの交換対象>
・一花★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:黄のブーケ(M)×100個
黄のブーケ(L)×10個
黄のキラキラの指輪(L)×1個
・一花★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:黄のブーケ(M)×100個
黄のブーケ(L)×10個
黄のドキドキの指輪(L)×1個
・二乃★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:紫のブーケ(M)×100個
紫のブーケ(L)×10個
紫のキラキラの指輪(L)×1個
・二乃★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:紫のブーケ(M)×100個
紫のブーケ(L)×10個
紫のドキドキの指輪(L)×1個
・三玖★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:青のブーケ(M)×100個
青のブーケ(L)×10個
青のキラキラの指輪(L)×1個
・三玖★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:青のブーケ(M)×100個
青のブーケ(L)×10個
青のドキドキの指輪(L)×1個
・四葉★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:緑のブーケ(M)×100個
緑のブーケ(L)×10個
緑のキラキラの指輪(L)×1個
・四葉★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:緑のブーケ(M)×100個
緑のブーケ(L)×10個
緑のドキドキの指輪(L)×1個
・五月★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:赤のブーケ(M)×100個
赤のブーケ(L)×10個
赤のキラキラの指輪(L)×1個
・五月★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:赤のブーケ(M)×100個
赤のブーケ(L)×10個
赤のドキドキの指輪(L)×1個
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
また、五つ子それぞれに発生した五つ子エールステージでは、定められたポイントボーナス付きカードを所持することで特別な五つ子エール応援ボーナス効果が追加されます。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます。
<対象カード>
★5SS『あまつゆレイニー』一花
★5SS『あまつゆレイニー』二乃
★5SS『あまつゆレイニー』三玖
★5SS『あまつゆレイニー』四葉
★5SS『あまつゆレイニー』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
<五つ子エールポイントボーナス>
カード所持:10%
限界突破+1:20%
限界突破+2:30%
限界突破+3:40%
限界突破+4:50%
※限界突破+5以上は一律5%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
※五つ子エール応援ボーナスの限界突破数上限は限界突破+50となります。限界突破+50以上のカードを所持しても、ポイントボーナスは増加しません
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります。
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります。
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです。
740
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆チームを組んで協力しよう!
→最大5人のチームを組んでイベントをプレイ!
→チームのみんなで協力してイベントポイントを獲得しよう!
■第4回模擬試験 練習問題ステージで高得点を目指そう!
→イベントステージに第4回模擬試験 練習問題ステージが登場!パズルでハイスコアを狙おう!
→第4回模擬試験 練習問題ステージはSランククリアで「★5SS覚醒素材」「食材」が必ず手に入る!
→各科目ごとにデイリーランキングと全期間ランキングも!上位入賞で貴重な「食材」などが手に入る!
→模擬試験ステージでの経験を生かしてランキング上位を目指そう!
■第4章と第8章にEXステージが追加!
→EXステージは初クリアとSランククリアで花嫁コイン(銀)が多く手に入る!
■少年マガジン完全監修のフルボイスによるオリジナルストーリー!
→前編と後編に分かれている全ストーリーを解放すると限定スチルが獲得できる!
■イベントポイントを獲得して、限定の「ホーム背景」や「はいチーズ!」を手に入れよう!
→イベントランキング上位には特別な称号や豪華報酬を用意!
→2000位以内なら、覚醒アイテムが沢山詰まった「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」が手に入る!
→さらにTOP10は、キラドキ覚醒に使える超貴重なアイテム「キラドキの指輪」も!
→今回はTOP20なら「白黒バニーガール★5SS交換券」が手に入る!
■さらに「白黒バニーガールガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→新カード「白黒バニーガール」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
■新カード「白黒バニーガール」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
→イベントを遊んで報酬から限界突破素材を手に入れよう!
■フレンドブーストでポイントアップ!
→自分が持っているポイントボーナス付きカードのボーナス効果をフレンドと共有できる!
→フレンドを増やしてイベントを有利に進めよう!
■イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
■チームイベントとは
5人のチームでプレイする期間限定イベントです。
<通常のイベントと異なる点>
- 最大5人のメンバーでチームを組んで遊びます
- ポイント報酬はチームの累積イベントポイントで獲得できます。
- ランキングはチームの累積イベントポイントで競います
- チームブーストで50分間ポイントボーナスがアップします
- チームチャットでメンバー間のコミュニケーションが行えます。
■チームへの加入方法
チームイベントを遊ぶにはチームに加入する必要があります。
加入方法は以下の3種類があります。
1.おまかせ
メンバーに空きのあるチームに自動で加入できます。
最もお手軽な方法です。
2.チームを探す
条件を設定して検索を行い、自分にあったチームに加入できます。
承認制のチームの場合は申請を行い、承認して貰う必要があります。
3.チームを作る
自分でチームを作る方法です。
■チームへの加入・申請・承認
イベント期間中いつでもチームに加入できます。
<加入方法>
加入方法は2種類あります。
- 自由参加 … メンバーが自由に加入することができます
- 許可制 … 加入には申請を出しチームリーダーが承認する必要があります
<加入申請>
承認制チームへの申請は同時に3チームまで行う事ができます。
3チームを超える申請を行った場合、古い申請から無効になります。
<承認>
1チーム最大100人まで申請を受けることができます。
チームリーダーが承認をするとチームに加入となります。
■チームを作る
チームは1回のイベントで3回まで作成可能です。
チームを作成するとチームリーダーとなり、メンバー加入決定やチーム情報の編集が可能です。
チームリーダーがチームを抜けると、残りのメンバーの中で一番初めにチームに加入したメンバーがリーダーになります。
■チームから抜ける
指定期限まではチームを抜けることができます。
■チームからの除名
チームリーダーはチームメンバーをいつでも除名することが可能です。
チームリーダーのみに除名ボタンが表示されます。
除名されたユーザーはチームに所属しない状態となります。
<イベントポイントの扱いについて>
チームメンバーが抜けても、新しく加入してもチームの累計イベントポイントやランキングには影響はありません。
チームを抜けても、抜けたメンバーの獲得イベントポイントはそのままチームに残ります。
抜けたチームで獲得したイベントポイントは、新しいチームに引き継ぐことはできません。
抜けたチームに戻った場合は抜けた時点のイベントポイントを引き継ぎます。
<ポイント報酬について>
報酬を獲得してチームを抜けて新しいチームに移った場合でも、前のチームで獲得したポイント報酬を重複して獲得することはできません。
新しいチームで初めてイベントポイントを獲得したとき、チームの累計イベントポイントに応じたポイント報酬を全て獲得できます。
■チーム情報
チームには以下の情報を設定できます。設定した情報はランキングなどで他のプレイヤーが見ることができます。
チーム情報はチームリーダーだけが編集可能です。
<チーム情報>
- チーム名
- 推し
- イベント方針
- 加入方法
■チームブーストとは
1日1回チームごとに任意のタイミングで50分間ポイントボーナスをアップすることができます。
ポイントボーナスの量はチャージしたチームメンバーの人数に応じて増えます。
実行はチームリーダーと、チームリーダーがブースト権限を付与したメンバーのみが可能です。
チームリーダーのみに権限変更ボタンが表示されます。
※1日に1回限り、チームメンバーの誰か1人がチームブーストを使用することで、全員にブースト効果が発揮されます。
■チームブーストのチャージとポイントボーナス
チャージはイベントのトップ画面で行うことができます。
チャージ数ごとのポイントボーナスは以下の通りです。
1人チャージ:+10%
2人チャージ:+20%
3人チャージ:+30%
4人チャージ:+40%
5人チャージ:+100%
■チームチャット
チームメンバーだけでコミュニケーションが行えるチャットルームです。
現在加入しているチームのルームのみ参加できます。抜けたチームのチャットに参加することはできません。
■イベント『五つ子ちゃんの謎解き白黒ラビット~君のハートにチェックメイト~』開催期間
6月17日(金) 11:00 ~ 6月26日(日) 21:59
・ストーリー前編:6月17日(金) 11:00 ~ 6月26日(日) 21:59
・ストーリー後編:6月22日(水) 11:00 ~ 6月26日(日) 21:59
■イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大盛」「特盛」など特別なおかわりステージが出現しやすくなります。
■EXステージ
特殊な高難易度ステージです。
第4章と第8章までそれぞれの章に『EXステージ』が存在しており、
その章のステージを全てSランクでクリアするとプレイできるようになります。
通常ステージと比べて難易度は高いですが、花嫁コイン(銀)が多く獲得できます。
初回クリア報酬…花嫁コイン(銀)×50
Sクリア報酬…花嫁コイン(銀)×200
■第4回模擬試験 練習問題の開催について
イベント『五つ子ちゃんの謎解き白黒ラビット~君のハートにチェックメイト~』にて、第4回模擬試験 練習問題を開催いたします。
第4回模擬試験 練習問題ステージでは「社会」の科目に対応した模擬試験ステージがあり、ステージにパズルのスコアをもとにしたランキングが開催されます。
高得点を取ることで、「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」などの報酬を獲得可能です。
■模擬試験 練習問題ステージ
イベント期間中に模擬試験専用の章が追加され、そこから各科目に対応したステージがプレイ可能となります。
模擬試験ステージで獲得できるイベントポイントは「おかわりステージ」を除いたイベントステージの中で最も多いポイント量となります。
模擬試験ステージではパズルでのクリアランクに応じて、ドロップ報酬がより豪華なもの
となります。
Sランクでクリアすると「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)」が必ず手に入ります。
「★5SS覚醒素材ランダムボックス」「食材宅配箱(銅)」はアイテムとして使用すると「★5SS覚醒素材」「らいはの食卓で使用できる食材」が必ず入手できます。
■模擬試験ステージのパズルについて
模擬試験ステージのパズルは以下の特殊な設定が適用されます。
・スキル玉が一度発生した場合、発生した際の手数(秒数)から1手(1秒)経過しないと、そのカードでは次のスキル玉が発生しない
・通常のステージのパズルと比較して、スコア獲得量が約1/10になる
・「スキルゲージ増加」スキルを使用した際に、スキル発動に必要なチャージ数を超えてチャージ数が増加しないようになる
・パズルスキップが使用不可能となる
・アイテム「風太郎」が使用不可能となる
・コンティニューが使用不可能となる
また、各ステージごとに「特殊ルール」が設定されています。
『黄色のパズル玉を消した際のスコアが通常の◯倍になる』といった種類のルールがあります。
「特殊ルール」はパズル開始前に確認可能ですので、ハイスコアを目指す際にはうまく活用してみてください。
■練習問題ステージのスキップについて
練習問題ステージは、一度クリアするとスキップが実施できるようになりました。
スキップを実施した場合は、以下のようになります。
・スキップで練習問題ステージをクリアした場合は、デイリーのハイスコアは更新されません。
・練習問題ステージはクリアランクに応じてドロップ報酬がより豪華なものになりますが、
スキップでクリアした際は、そのステージの過去の最高クリアランクをもとにした報酬になります。
練習問題ステージは、おかわりステージ(五つ子エールステージ)を除いた中では
最もイベントポイントが獲得できるステージであり、なおかつ一度でもSランクを取っていれば
スキップでクリアする度に「★5SS覚醒素材」や「らいはの食卓で使用できる食材」が手に入るので、ぜひともスキップ機能を活用してみてください。
■第4回模擬試験 練習問題のデイリーランキング・全期間ランキング
第4回模擬試験 練習問題ステージでは各ステージごとにパズルのハイスコアをもとにした「デイリーランキング」「全期間ランキング」があります。
「デイリーランキング」は毎日4時に更新され、「全期間ランキング」はイベント開催期間全てを通してのランキングとなります。
それぞれのランキングにランクインすることで様々な報酬が獲得可能です。
「全期間ランキング」では上位入賞することで、「食材宅配箱(金)6月後半特産品確率UP」などをゲットできます。
「食材宅配箱(金)6月後半特産品確率UP」は、貴重な食材である「特注サラダセット」などの特産品が必ず手に入ります。
※ランキング報酬が配られるタイミングで、イベントTOP画面から順位と手に入れた報酬が確認可能です。
※ランキング報酬はプレゼントボックスに送られます。
■第4回模擬試験 練習問題デイリーランキング報酬
▼1位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×50
・食材宅配箱(銅)×100
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×3
▼2位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×40
・食材宅配箱(銅)×80
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×3
▼3位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×30
・食材宅配箱(銅)×60
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×3
▼4~10位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×25
・食材宅配箱(銅)×50
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×3
▼11~50位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×20
・食材宅配箱(銅)×40
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×1
▼51~100位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×15
・食材宅配箱(銅)×30
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×1
▼101~500位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×10
・食材宅配箱(銅)×20
▼501~1000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×8
・食材宅配箱(銅)×15
▼1001~5000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×5
・食材宅配箱(銅)×10
▼5001~10000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×4
・食材宅配箱(銅)×7
▼10001~20000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×3
・食材宅配箱(銅)×5
▼20001~30000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×2
・食材宅配箱(銅)×3
▼30001~50000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×1
・食材宅配箱(銅)×1
■第4回模擬試験 練習問題全期間ランキング報酬
▼1位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×100
・食材宅配箱(銅)×200
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×7
・食材宅配箱(金)6月後半特産品確率UP×3
▼2位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×85
・食材宅配箱(銅)×175
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×7
・食材宅配箱(金)6月後半特産品確率UP×3
▼3位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×70
・食材宅配箱(銅)×150
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×7
・食材宅配箱(金)6月後半特産品確率UP×3
▼4~10位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×70
・食材宅配箱(銅)×100
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×7
・食材宅配箱(金)6月後半特産品確率UP×3
▼11~50位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×40
・食材宅配箱(銅)×80
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×5
・食材宅配箱(金)6月後半特産品確率UP×1
▼51~100位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×25
・食材宅配箱(銅)×60
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×5
・食材宅配箱(金)6月後半特産品確率UP×1
▼101~500位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×25
・食材宅配箱(銅)×40
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×3
▼501~1000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×20
・食材宅配箱(銅)×30
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×3
▼1001~5000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×15
・食材宅配箱(銅)×20
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×1
▼5001~10000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×10
・食材宅配箱(銅)×15
・食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP×1
▼10001~20000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×7
・食材宅配箱(銅)×10
▼20001~30000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×5
・食材宅配箱(銅)×7
▼30001~50000位
・★5SS覚醒素材ランダムボックス×3
・食材宅配箱(銅)×5
■アイテム「★5SS覚醒素材ランダムボックス」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験ランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、★5SSカードの覚醒に必要なアイテムがランダムに1個獲得できます。
<「★5SS覚醒素材ランダムボックス」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
黄のブーケ(M)×1
紫のブーケ(M)×1
青のブーケ(M)×1
緑のブーケ(M)×1
赤のブーケ(M)×1
黄のブーケ(L)×1
紫のブーケ(L)×1
青のブーケ(L)×1
緑のブーケ(L)×1
赤のブーケ(L)×1
黄のキラキラの指輪(L)×1
紫のキラキラの指輪(L)×1
青のキラキラの指輪(L)×1
緑のキラキラの指輪(L)×1
赤のキラキラの指輪(L)×1
黄のドキドキの指輪(L)×1
紫のドキドキの指輪(L)×1
青のドキドキの指輪(L)×1
緑のドキドキの指輪(L)×1
赤のドキドキの指輪(L)×1
■アイテム「食材宅配箱(銅)」
模擬試験ステージのドロップ報酬や模擬試験各ステージのデイリーランキング・トータルランキング報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
<「食材宅配箱(銅)」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
ウインナー×1
ウインナー×2
ウインナー×3
ウインナー×4
パン×1
パン×2
パン×3
パン×4
塩×1
塩×2
塩×3
塩×4
牛乳×1
牛乳×2
牛乳×3
牛乳×4
砂糖×1
砂糖×2
砂糖×3
砂糖×4
小麦粉×1
小麦粉×2
小麦粉×3
小麦粉×4
野菜×1
野菜×2
野菜×3
野菜×4
卵×1
卵×2
卵×3
卵×4
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
■アイテム「食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP」
模擬試験各ステージのデイリーランキングや全期間ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP」よりも、より良い食材が入手しやすくなっています。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注サラダセット」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(銀)6月後半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
カレー×1
カレー×2
カレー×3
カレー×4
海鮮×1
海鮮×2
海鮮×3
海鮮×4
肉×1
肉×2
肉×3
肉×4
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特製春先ロールキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[特産品] 特注バースデーライブ砂糖菓子×1
[特産品] 特注パスタソース×1
[特産品] 特注黒蜜×1
[確率UP特産品] 特注サラダセット×1
■アイテム「食材宅配箱(金)6月後半特産品確率UP」
模擬試験各ステージの全期間ランキングの報酬で獲得できるアイテムです。
使用すると、「らいはの食卓」で料理作成に使用できる食材がランダムに1種類獲得できます。
「★5SS限界突破素材の小さなカケラ」が手に入る場合がある料理に必要な、貴重な食材である「特産品」が必ず入手できます。
また、貴重な食材である「特産品」のうち、新たに登場した「特注サラダセット」の確率がUPしています。
<「食材宅配箱(金)6月後半特産品確率UP」使用で入手する可能性があるアイテム一覧>
[特産品]特製ブランチセット×1
[特産品]特製海鮮御膳セット×1
[特産品]特注カカオの実×1
[特産品]特製お雛様人形×1
[特産品]特注春の食材セット×1
[特産品]特製春先ロールキャベツ×1
[特産品]特注シチューの素×1
[特産品] 特注バースデーライブ砂糖菓子×1
[特産品] 特注パスタソース×1
[特産品] 特注黒蜜×1
[確率UP特産品] 特注サラダセット×1
■アイテム「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」
イベントのランキング報酬で獲得できるアイテムです。
「★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケ」は下記の各セットの一つと交換ができます。
各セットを使用すると、キャラクターに対応した★5SSカードの覚醒素材がそれぞれ獲得できます。
<★5SS覚醒素材パック(1/5)交換チケの交換対象>
・一花★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:黄のブーケ(M)×100個
黄のブーケ(L)×10個
黄のキラキラの指輪(L)×1個
・一花★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:黄のブーケ(M)×100個
黄のブーケ(L)×10個
黄のドキドキの指輪(L)×1個
・二乃★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:紫のブーケ(M)×100個
紫のブーケ(L)×10個
紫のキラキラの指輪(L)×1個
・二乃★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:紫のブーケ(M)×100個
紫のブーケ(L)×10個
紫のドキドキの指輪(L)×1個
・三玖★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:青のブーケ(M)×100個
青のブーケ(L)×10個
青のキラキラの指輪(L)×1個
・三玖★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:青のブーケ(M)×100個
青のブーケ(L)×10個
青のドキドキの指輪(L)×1個
・四葉★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:緑のブーケ(M)×100個
緑のブーケ(L)×10個
緑のキラキラの指輪(L)×1個
・四葉★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:緑のブーケ(M)×100個
緑のブーケ(L)×10個
緑のドキドキの指輪(L)×1個
・五月★5SSキラキラ覚醒素材セット(1/5)
内容:赤のブーケ(M)×100個
赤のブーケ(L)×10個
赤のキラキラの指輪(L)×1個
・五月★5SSドキドキ覚醒素材セット(1/5)
内容:赤のブーケ(M)×100個
赤のブーケ(L)×10個
赤のドキドキの指輪(L)×1個
■五つ子カード「★5SS『白黒バニーガール』」
五つ子カード「★5SS『白黒バニーガール』」は本イベント開催中は「チェス駒のブローチ★5SS」でのみ限界突破ができます。
イベント「五つ子ちゃんの謎解き白黒ラビット~君のハートにチェックメイト~」のイベント報酬で獲得できます。
なお、本イベント終了後に、五つ子カード「★5SS『白黒バニーガール』」に通常の★5SS限界突破素材が使えるように変更予定です。
■イベントガチャチケ「白黒バニーガールガチャチケ」
イベント「五つ子ちゃんの謎解き白黒ラビット~君のハートにチェックメイト~」のポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「白黒バニーガールガチャチケ」は、イベントガチャ「白黒バニーガールガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
■イベント専用ブーストアイテム「白と黒のチェス駒」
おかわりステージ各種で使用できる本イベント限定のアイテムです。
おかわりステージ挑戦時、AP使用数に応じてアイテム使用個数を選択できます。
(AP1ごとに最大使用数が3個ずつ増加)
<ブーストアイテムによるポイントボーナス>
1個使用:イベントポイント +50%
2個使用:イベントポイント +150%
3個使用:イベントポイント +300%
※4個目以降は1個あたり100%ずつ獲得できるイベントポイントの量が増加します。
※ブーストアイテム「白と黒のチェス駒」は、イベント報酬やログインボーナスで獲得でき、ショップでも購入できます
※ブーストアイテムはイベント期間終了後は使用できなくなりますが、アイテム一覧から売却してフラワーを獲得できます
■やる気
イベントステージやおかわりステージをクリアすると少しずつ「やる気」が溜まっていきます。
やる気を最大まで溜めると「やる気Lv」がアップして、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントにボーナスが付きます。
■やる気Lv
やる気Lvアップ中、さらにやる気ゲージを溜めることで、やる気Lvが上がります(最大Lv3)
やる気Lvが高いほど、ステージクリア時に獲得できるイベントポイントに多くボーナスが付きます
やる気は一定時間経過により終了し、終了と共にやる気Lvがリセットされて初期状態に戻ります。
やる気Lvアップ後の制限時間は、やる気Lvが上がるたびにリセットされ、ポイントボーナスの発生状態を継続させることができます。
<やる気Lvによるポイントボーナスと持続時間>
やる気Lv1:ポイントボーナス +50%・持続時間:15分
やる気Lv2:ポイントボーナス +75%・持続時間:20分
やる気Lv3:ポイントボーナス +100%・持続時間:30分
※やる気Lvは最大3となり、Lv3の状態から30分経過すると初期状態に戻る
■おかわりステージ
イベントステージのクリア時、特定の確率で発生する特別なステージです。
おかわりステージはおかわり発生から10分の間に1度だけプレイできます。
通常のイベントステージよりもたくさんのイベントポイントを獲得できる可能性があります。
おかわりステージには、低確率で発生する「大盛」と「特盛」のステージが用意され、より多くのイベントポイントを獲得するチャンスがあります。
■ギフトボックス
おかわりステージにのみ登場するギミックです。
パズルに登場するギフトボックスを画面下まで誘導して落下させると、ステージクリア時にイベントポイントが加算されます。
ギフトボックスには「金・銀・銅」の3種類が用意され、種類に応じて獲得可能なイベントポイントが異なります。
■おかわりステージ専用課題
各種おかわりステージのパズル画面にて、ランダムで表示される専用課題を達成すると、ボーナスとしてギフトボックスが獲得できます。
専用課題をクリアすると、続けて新しい専用課題が表示されます。
パズル面に最初から設置されているギフトボックスに加えて、追加でギフトボックスが獲得できるため、専用課題をクリアして大量イベントポイント獲得を目指しましょう。
※専用ミッションに対して一部効果が適用されないスキルがあります
※コンボやチェインに関する専用課題は、スキルを使用しても要求されるコンボ数やチェイン数が2以下になることはありません
■おかわりランク
各種おかわりステージをクリアすると、「おかわりポイント」を獲得できます。
おかわりポイントが一定に達すると、「おかわりランク」が上がります(最大ランク50)
おかわりランクが上がるほど、獲得イベントポイントが多いおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを使用すると、おかわりポイントが獲得しやすくなり、おかわりランクが上がりやすくなります。
■GoGoタイム
特定の時間帯において、イベントステージ(おかわりステージを除く)の五等分パズルをクリアの際に「100%」の確率でおかわりステージが発生します。
イベント専用ブーストアイテムを上手く活用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
<GoGoタイム発生時間>
6月17日(金)~6月25日(土)
8:00~8:54
12:00~12:54
18:00~18:54
22:00~22:54
6月26日(日)
8:00~8:54
12:00~12:54
17:00~21:59
普段は55分間、最終日の17時からはイベント終了までの5時間がGoGoタイムです!
ラストチャンスを利用して、ランキング上位やポイント報酬の獲得を目指しましょう!
■ポイント報酬
イベント期間中に個人・チームが獲得した累計イベントポイントが、規定値に到達するごとに貰える報酬です。
獲得した報酬のうちAP回復以外は直接付与され、AP回復はプレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※個人ポイントの最終報酬である360,000ptに到達した場合、以降30,000ptごとに設定されている報酬の中からいずれかひとつを獲得できます
※チームポイント報酬は自分以外のチームメンバーのパズルプレイ時に達成された場合、その後に自身がポイントを獲得した際に付与されます。達成後も自身のポイントを獲得していない場合はチームポイント報酬が付与されないのでご注意ください
■ポイントランキング
イベント期間中にチームが獲得した累計イベントポイントを競うランキングです。
イベント終了時の最終順位によって貰える報酬が異なります。
報酬はイベント期間終了後、プレゼントボックスに送られます。
報酬の内容は報酬一覧よりご確認いただけます。
※ランキングの集計時間により、配布するまでにお時間をいただく場合があります
※複数のチームが同じ累計ポイントで並んだ場合は、後にそのポイントに達したチームの順位が上となります
※ポイントは6月26日(日)21:59までにステージクリアした分が反映されます。以降にステージクリアした際のポイントは反映されませんのでご注意ください
■イベントガチャ
期間限定にて開催され、イベントを有利に進められるポイントボーナス付カードなどを獲得できるガチャです。
■ポイントボーナス付きカード
ステージクリア時に獲得できるイベントポイントを増やします。
イベント毎に定められた特定の五つ子カードを獲得して所持することで有効になります。
ポイントボーナス付きカードは、限界突破を行うことでポイントボーナス値が増加します。
ポイントボーナス付きカードの詳細は、イベントのポイントボーナス画面よりご確認いただけます
<対象カード>
★5SS『白黒バニーガール』一花
★5SS『白黒バニーガール』二乃
★5SS『白黒バニーガール』三玖
★5SS『白黒バニーガール』四葉
★5SS『白黒バニーガール』五月
<ポイントボーナス>
カード所持:100%
限界突破+1:250%
限界突破+2:400%
限界突破+3:550%
限界突破+4:700%
※限界突破+5以上は一律10%ずつ増加
※カードは所持しているだけで効果を発揮します
※ユニットに編成する必要はありませんが、プレゼントボックス内のカードは無効です
※同じ五つ子カードを複数所持していても効果は重複しません
※ポイントボーナス付きカードはイベント毎に異なります
■フレンドブースト
所持しているポイントボーナス付きカードの効果をフレンド同士で共有できます。
現在発生しているフレンドブーストの効果は、イベントのポイントボーナス画面やフレンドTOPにて確認できます。
※フレンドと共有できるのはポイントボーナス付きカードによって発生しているボーナスの1%となります
※フレンド登録数に関係なく、発生するフレンドブーストは最大+100%までとなります
※共有できるのはフレンドが所持しているポイントボーナス付きカードによるボーナスのみです
741
開催日時:データなし
画像
画像データなし
スチル
スチル画像データなし
キャラ画像 []
キャラ画像データなし
イベント説明文
◆「イベントメモリー」で過去に開催されたイベントが期間限定で再登場!
→五つ子たちのオリジナルストーリーを再び体験することができる!
→当時手に入らなかった「ホーム背景」や「はいチーズ!」を入手するチャンス!
◆「復刻エンジョイサマービキニガチャチケ」を集めて、限定衣装獲得のチャンス!
→「エンジョイサマービキニ」の五つ子たちにはイベントで有利なポイントボーナス付き!
→新カードが持っているスキルを活用してイベントステージを攻略しよう!
◆カード「エンジョイサマービキニ」を限界突破させよう!
→ポイントボーナス付きカードを限界突破させると、ボーナスがさらにアップ!
◆イベントステージでは覚醒に必要な「ブーケ(S)」が入手できることも!
→ステージごとに入手できるブーケの色が決まっているので欲しいブーケが手に入るステージを何度もプレイしよう!
→第1章よりも第8章の方がブーケがたくさん手に入りやすい!
◆イベントメモリー『五つ子ちゃんとサマービキニ~夏だ!海だ!サメ映画だ!!~』開催期間
3月22日(水) 11:00 ~ 4月4日(火) 23:59
◆イベントメモリー
イベントメモリーとは、過去に「ごとぱず」で開催したイベントを期間限定でプレイすることができる機能です。
当時の開催時に入手できなかった「ホーム背景」や「はいチーズ!」、
開催中のガチャのチケットや、イベントメモリーで新たに追加された「はいチーズ!スタンプ」を獲得できます。
※当時の開催時にすでに獲得済みの「ホーム背景」「はいチーズ!」「はいチーズ!スタンプ」「はいチーズ!フレーム」はイベントメモリーで再び獲得しても、何も効果は発揮されません。
※イベントメモリーでは『イベントランキング』『GoGoタイム』『フレンドブースト』はありません。
■イベントステージ
イベント期間中のみプレイできるパズルステージです。
クリアするとポイントやアイテムなど報酬を獲得できます。
ノーマルの難易度のみが用意され、1章あたりのステージが5に変更されます。
→イベントステージの達成率が高くなるほど、「大声」「全力」など特別な五つ子エールステージが出現しやすくなります。
◆当時開催時の練習問題機能について
本イベントは当時の開催時は練習問題ステージがプレイできるようになっていましたが、
イベントメモリーでは対象外となります。
また、現在以下の表示不具合が発生しております。予めご了承ください。
・イベントメモリートップ画面において、全ステージSランククリアをしても達成率が100%にならない
・各章の画面で「練習問題へ」ボタンが表示される
※タップしても移動できません
◆イベントストーリー
期間中にイベントステージをクリアすると解放できる期間限定のオリジナルストーリーです。
イベントストーリーを第8章までクリアするとイベントスチルを獲得できます。
解放したイベントストーリーとスチルは、イベント期間終了後もアルバムから再生できます。
オープニングはイベントティザー開始後、エピローグはイベント終了後、それぞれイベントTOPを訪問した際に解放されます。
◆イベントガチャチケ「復刻エンジョイサマービキニガチャチケ」
イベントメモリーのポイント報酬などで獲得できるアイテムです。
獲得した「復刻エンジョイサマービキニガチャチケ」は、イベントガチャ「復刻エンジョイサマービキニガチャ」で使用できます。
ガチャで獲得できるラインナップなどの詳細については、ガチャ詳細をご確認ください。
◆イベント専用ブーストアイテム「ビーチボー